
1歳7ヶ月の息子の昼寝について相談です。昼寝の環境や方法に悩んでいます。昼寝の時間がズレてきていて、和室や寝室でどう寝かせるか迷っています。どのように昼寝させているか教えてください。
1歳7ヶ月の息子がいます。お昼寝のときの入眠儀式みたいなのってありますか?
あとお布団も用意してますか?寝室でお昼寝ですか?
最近昼寝の時間がだんだんズレ込んで来ていて困っています。
いつもご飯食べたあとはテレビと電気を消してひたすら眠くなるのを待ちます。リビングで寝落ちしたら和室に移動させて寝かせています。
これに限界を感じてまして、ちゃんと寝かせた方がいいのかな、と。
和室はリビングと続いてて、和室におもちゃがいっぱいあるので締め切って寝たフリしてもおもちゃで遊んだりリビングに行ったりでなかなか寝ません。いっそのこと寝室の方がいいのかと思ってしまってます。
是非どのように昼寝させてるのか教えてください。
- だいきち(4歳7ヶ月, 6歳)

かな
うちは、リビングにお昼寝用の布団を引いて、寝てます。カーテンを閉めて電気を消して寝るモードに入ります。寝室まで連れてくの億劫ですよね。

たか
昼寝は、リビングのおもちゃコーナーのジョイントマットの上に布団敷いて、カーテン閉めて、私が横になり、子どもが眠くなるの待ってます。10分くらいで寝るときもあれば、1時間くらい遊んでから寝るときもあります。
寝かせようとするとイライラするので、横になれるチャンスだと思って、私がウトウトしてしまうことも多々あります笑。

ママリ
眠そうだなーと思ったらテレビを消して、私も横になり寝たふりします(笑)隣に一緒に横になったら手足すりすりしてるうちに寝ます。それでも無視して遊び続けたら、今日はお昼寝無理だー!ってなります🥶
抱っこしてゆらゆらすることも未だにありますが、妊娠されてたら出来ないですもんね💦
-
ママリ
お昼寝布団はもう使ってません。
ローソファーなので、その上に寝かせてます!- 5月30日

退会ユーザー
2歳2ヶ月の娘がいます。
入眠儀式というか、娘なりのルーティンで、1歳半くらいから午後睡と就寝前にアンパンマンのぬいぐるみを人形用の布団に寝かせてトントンしてから娘が寝ます。
いつも娘を寝かせたい時は、「アンパンマン もうねんねしたいって」といって、ぬいぐるみと人形用の布団を娘に渡して寝室に連れてってます。
(寝室=寝る場所になってます)

はるちゃん
うちの子は添い寝で寝るのですが、お昼寝時も寝室で部屋を暗くします。
お昼寝しよっかと声をかけると寝室の布団にコロンして、アマプラのお母さんと一緒をしばらく見る→飽きたら絵本と言うのでユーミンの曲を流しながら(魔女宅で娘が好きになったため😅)絵本タイムで大体寝落ちします。
途中遊びも入りますが、私がひたすら寝たフリして構わないと諦めておもちゃを持ち込んだりして触ってるうちに寝ます。
寝室でお昼寝させない理由は何かあるのでしょうか?
寝る=お布団やベッドで、という関連付けするのも一つかなと思います。

(^^)
寝室をお昼寝も真っ暗にしています!
リビングだとカーテン閉めてもお昼は明るいので😣我が子は明るいと絶対寝てくれなくて🤦♀️
絵本選ばせてそれ読んで、未だに少しおっぱいくわえて、それからこちらがひたすら寝たふりでいつのまにか寝ます!10分から1時間ほどかかります笑笑

るな
わたしもずっと
昼寝は、リビング横の子供部屋でゴロゴロしながら寝落ちするのを待ってましたが段々、何時間たっても寝なくなったので、今は昼寝も寝室で真っ暗にして寝かしてます😂
ドアも閉めて出れないようにします。めっちゃ、泣いて怒りますが諦めて寝てくれます。それでも、遊んでるときもあるので
ほんまに早く寝かしたいときは夜寝てるベビーベッドに入れて強制的に寝かします。

ぽん
同じ1歳7ヶ月です。コロナの保育園休園で自宅での昼寝に苦戦していましたが、ここ最近やっと儀式ができてきました。まず、昼ごはんを食べたらリビングのおもちゃスペースのラグがある所にお昼寝用の座布団を敷きます。その時に私が運ぶのではなく、必ず娘と一緒に運んで「ねんね、ねんね」って言って布団を一緒に持ってきます。そして、カーテンを閉めて部屋を暗くし、テレビを切ると、自分から布団にバタンと倒れこんで寝んねしようとします。ただ、ママーって言ってくるので私も一緒に隣で寝ないといけません。私は仕事があるので、娘が寝たらすぐ起きますが、たまに本当に一緒に寝てしまう時があって危険です😅しかも、メガネ付けてると外せと注文してくるので💦すぐ寝てくれることもあれば、なかなか寝れない日もありますが、基本は20分以内に寝てくれます。寝過ぎても困るし、寝ないのも困る。お昼寝させるの難しいですよね。
コメント