
夜の炭水化物を控え、食事を小鉢程度に抑えることでストレス発散に悩む初産婦。イライラが募り、在宅ワークでの孤独感やコミュニケーション不足も悩みの一つ。
今妊娠9か月終わりで初産婦です!
夜の炭水化物をやめてくださいって言われてます!
夜だけではなくそもそもご飯を小鉢くらいにしてくださいって言われてます!妊娠高血圧症とか糖尿病になってしまうからって言われたけどたしかになりたくないけど食べることでストレス発散していたのにお腹いっぱい食べれないのは辛い!でも旦那のご飯作らないといけない自分は食べれないのになんて毎日毎日イライラしてます!こんな自分が嫌になります!
いつもなら気にしないのにイライラしてるため旦那の行動につい声がでてしまう!旦那はなにも言わないでいてくれてますが凄く申し訳ない感じでいます!仕事して疲れて帰ってきて家に帰ってきたら八つ当たりされて本当に可哀想だと思います!一応耐えてるつもりだけど耐え切れてないのだと思う!
昼間1人でいると泣けてくるm(._.)m
気持ちの浮き沈みが激しくて誰にも会いたくない
コロナの関係もあってずっと在宅ワークだったから余計に人との会話の仕方を忘れた!出来ることならずっと布団の中にいたいって思うけどそんなことできない!もう色々書いてますがまとまりません!ごめんなさい!
- さやたろす(4歳8ヶ月)
コメント

かな
わかります!私も1人目の時すごい太ってしまって、かなり注意されたので、今回頑張ってます!
私は朝たくさん食べて、昼と夜は少なめにしてます。夜は炭水化物食べないです。水分 炭酸水とかをたくさん飲んで紛らしたり食事も野菜を多く取るようにしてます😊
もう少しですもんね、お互い頑張りましょう!
さやたろす
返信ありがとうございます😊
参考にさせてもらいます!
るぅmama
分かります!!
私も検診で『体重増えたね🤣』って言われました…
前回の検診から3週間後で+1kgだったんですけどね💦
コロナで仕事(保育士してます)も約1ヶ月自粛になり、上の子たちが家にいるのでお菓子やら食べてしまうのも仕方なく…😰
とりあえず間食やめて、お腹空いたらサラダとか食べてます✨
食べたいのに食べれないって1番辛いですよねm(_ _)m
さやたろす
返信ありがとうございます😊
やっぱり野菜ですよね!
るぅmama
あとはゼリー食べてます(笑)
いまだに気持ち悪く吐いてしまうこともあるため、職場には子供が食べるゼリーを常備し、つるっと食べたりしてます✌️