※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たたた
子育て・グッズ

長女がお世話系で「ママがいい!」と泣き叫ぶ様子に悩んでいます。パパは優しいが、娘はママ依存か考えています。

うちの長女、
着替え、オムツ替え、お風呂、など
お世話系はほぼ
「ままがいい!パパ嫌や!」
って泣き叫びます。わたしと代わるまで
ずっと泣き叫んでます。
例えば
私と一緒にお風呂に入って同時に出たけど
拭いたり服着せたりはパパにお願いしてて
わたしがそばにいるのに
ママがいい!😭って、、何回も泣き叫びます。
パパは基本怒りません。優しいです。
娘もパパのことは大好きやとは思うんです。
仕事の帰りを楽しみにしてるので..。

私が基本怒ったりするので、
怒りすぎて
ママ依存みたいになってるんかなあ。とか
色々考えちゃってます。
旦那にも申し訳なくて、、

娘ってこんなもんですか?
異常なほどママがいい ママがいい
なので、、。

コメント

maple

うちも全く一緒です。
お父さんは嫌いじゃないけれど、ただ遊ぶ人。
お世話はお母さんじゃなきゃやだー!
おばあちゃんもダメになりました。
ずっと一緒にいるのでそうなってしまったのかな…💦

  • たたた

    たたた

    そうなんです😭
    パパはもう遊ぶ人ですよね🥺
    うちだけじゃなくて
    ちょっと安心..😂
    パパさん、どんな感じですか?うちのとこ結構ショック受けてるぽくて😥
    もうママさんが
    はいはいって感じでやってますか?😣

    • 5月30日
きのこ

うちは男の子ですがそんな感じです。
パパのことは好きだけど、遊ぶ人って認識みたいで、お風呂とか寝かしつけとかのお世話全般はママじゃないと嫌がります🤔💦

  • たたた

    たたた

    そうですよね😭
    パパは遊ぶ人 ですよね😥
    パパさんショック受けてません?
    お世話系ぜんぶ、平日も休日もママがやるのちょっと辛くないですか??😭
    いてるときくらい代わってーって思うんですけど結局泣き喚くからイライラしてしまって🤦🏻‍♀️

    • 5月30日
  • きのこ

    きのこ

    うちは産まれてからずっとママっ子なので旦那は慣れっこです😅笑
    むしろ遊ぶ時だけでもパパに寄ってくるのが嬉しいみたいです。
    でもおっしゃる通り、休日くらい旦那に育児任せたい〜って思います😢💦
    うちは私がお出掛けとかしていなければいないで旦那で良いみたいなんですが、家にいたら必ずママ、ママなので、前は預けて外出してリフレッシュしてましたが、今はコロナでそうも行かないので、全く休める時間がありません🥺

    • 5月30日
めるちゃん✡

うちは逆で、パパがいると全部パパがいいみたいです。ただ寝かしつけはパパは嫌みたいで・・よくわかりません😂

  • たたた

    たたた

    そうなんですね😌
    わたしの友達のところはそんな感じでパパがいたらパパ!って感じみたいで😔
    旦那も娘のお世話やろうと頑張ってくれるけど、拒否されるから、私もどうしたらいいのか分からずで💦

    • 5月30日
みき

うちもですよ!!次女なんてお昼寝をパパが誘っているのにママー!ママどこー!ママのとこ行くーって泣きっぱなしです。長女も3歳過ぎまで酷くて今でもママ、ママですよ!
基本私が専業主婦なので全てやってるので仕方ないかなって思ってます。パパは遊ぶ係みたいです笑笑

  • たたた

    たたた

    そうですよね😂
    寝るときはもうママ、ママですよね😢
    私も専業主婦やし、ずっとずっと一緒なので仕方がないのかなあ😅💦
    たまにはお世話全般、パパに丸投げしたいのになあ、、とか思っちゃう😔💦

    • 5月30日