愚痴っぽくなります。昼過ぎに、実母から電話があり大変でしょ?うちにお…
愚痴っぽくなります。
昼過ぎに、実母から電話があり大変でしょ?うちにおいでと言ってもらいました。ほんとに疲れていたし、上の子もどこにも連れて行けず家にずっといるので退屈だろうと、車で5分ほどの距離の実家に連れて行きました。
娘はじーじとばーばが好きでノリノリで車に乗り込みましたがお昼寝してしまいました。
そのまま寝かせて、起きた時、ちょっとぐずりました。ほんとにぎゃーって感じではなくうじうじって感じです。ですが、こちらのいうことを無視したりしていました。
最近イヤイヤが酷く、父はそれが気に入らないようで、いつもわがままばっか、言うこと聞かへんなあとかボソボソ言ってるなあとは思っていました。
今日は父が公園に連れて行きたかったようで、寝起きでぐずぐずしている娘にひたすら公園いく?行かないの?って聞いていました。娘は自分のことで精一杯で、父の言うことに返事しませんでした。
その後、いく気になった娘がノリノリになって靴も履いてさあいくぞって時に、父が母と3人でいくと言い出しました。
私は下の子が産まれてから私にべったりだから無理だと思うよと言いましたが、行くと言い張り。。。案の定娘は靴を脱いで私を迎えに来ました。じーじと私と行きたかったようで、また靴を履き、行く!って言ったら父がもう行かないと言いました。なんとなく玄関で娘が叱られているような声がしました。
私は下の子をリビングで見ていたので玄関で何があったのかはわかりません。ばーばイヤとか言ったのかなって思いますが。。
母曰く、父は娘が大人を下に見ている、これでは娘もかわいそうだとか言っていたようです。
父は子供の頃私を叩いたり怒鳴ったりしていました。2歳児にそこまでしていたかは記憶がありません。
ただ、私や妹をみるとこの育児が成功はしていないと思います。
私は命に関わることや、人に迷惑かかることは大きい声で叱ったりしますが基本的には時間がかかってもダメなことは強めに言って聞かせる程度です。私に余裕がない時は怒鳴ったりしてしまいますが、その後怒鳴ってもわかんないのにって反省します。。。いつも最終的には納得してくれます。それがぬるいと思っているのだと思います。
下の子が産まれてから確かにわがままは強いです。ですが、公園で順番守ったり、車が来たら走らないとか教えたルールはちゃんと守れます。着替えとか食事でぐずったりします。
周りのこと比べてもそんなに悪い子には思えません。
みなさんはこの話を聞いてどういう感想を持ちますか?
批判でも大丈夫です。
今日は、その出来事で嫌な気持ちになったので帰ってきました。
イヤイヤが落ち着くまでもう行きたくないって思っています。
そうしたら、もう小学生とかまで会えなくなるなあとか考えてます。
- くるみ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
お父様はルールが守れないと言っているのではなく、大人を下にみた言い方が気になっているということですよね。
咄嗟の時に出てくるでしょうから、1歳から言葉についてはきちんと教えています。
「向こう行って」というのも言われた人はどう思うかとか、「お母さんと行きたい」だけで伝わるよ。とか。
話し方も「偉そうに言わないよ」とか都度注意していました。
その代わり、素敵な言い方ができた時はたくさん褒めます。
何が良くて、何が良くないのか娘なりに体験を積み重ねていけるようにしています。
はじめてのママリ
2歳の子はまだ「イヤだ(そうじゃない)」ということしかわかりません。
じゃあどうしたいのかまで分からない、でも求めているのはこれじゃない。
本人がいちばん葛藤の中にいます。
そしてくるみさんがおっしゃるとおり、それを言葉にできる能力はありません。
お父さん、2歳児相手に大人を求めすぎますね。娘さんがしんどいと思います…
こうして子ども時代を奪ってしまうと、大人になった時にたいへん苦労します。くるみさん、よくまっすぐ大人になられました!たくさんの葛藤を乗り越えて、頑張ってこられたんだろうなと思います(^_^;)
-
くるみ
なんだか涙が出てきました。
私も反抗期は悪いことじゃない、誰にでもあると思っています。でも、父と母にはわがまま!って思われている気がします。
昔から親がダメって言ったらダメなんだ、理由を聞くと揚げ足取るなが口癖で、私はそういうことを子供に言わないでおきたいと思っていました。でも、やっぱりそういうのは良くないかなってうじうじしていました。
主人にも、おかしいと思うって言ってもらえてなんだかホッとしました。- 5月30日
-
はじめてのママリ
お父さんだけでなく、お母さんもなんですね…
お父さんもお母さんも甘えることができずに育った方かもしれないですね。
だからくるみさんたち姉妹にも、どうやって接していいかわからないんだと思います。
精一杯の子育てが、突き放すことしかできなかったんでしょうね…
寂しかったですね。
「揚げ足を取るな」は、「理由なんてわからないよ、自分はこう育ったからこれがきっと正解だって思ってるんだよ」なんだと思います。
でもくるみさんは「なんか違うな」と気がつくことができました。
それはもしかすると、お父さんお母さんが「自分たちが子どもの頃にしてもらいたかった事をしてあげたい」という気持ちがどこかにあって、そのおかげでお父さんお母さんと全く同じようにならなかったのかもしれないですね。
今はたくさん情報があります。第一次反抗期は健全な大人になるためにとても重要な時期です。
くるみさんは子どもの頃に寂しかったと自分で気がついているので、全く問題なく子育てできると思います。
お父さん、お母さんはそういう愛情のそそぎ方しかできない人、決して傷つけたいわけではないということがわかっているので、滞在のコツさえつかめば無理にもう会わせないなんてしなくてもうまく付き合っていけそうな気がします。- 5月30日
-
くるみ
妹も情緒不安定な感じですし、やはり両親の言うことが正しいとは思えません。
昔から、私の両親は言ってることがおかしいと思っていて辛かったです。でも旅行やレジャーにはいっぱい連れて行ってもらっていたし、ママリさんのおっしゃる通りなのかなって思いました。
娘を何処に連れて行きたいからまたきてねって父に念を押されました。
今日帰ってきてしまって大人気なかったかなって思えてきました。
母は私はイヤイヤ期なんてなかった、赤ちゃん帰りなんてしなかったと良く言います。それが健全とは言い切れないって思います。
適度に流してうまく付き合っていけるように、主人と相談したいと思います。
だいぶスッキリしました。
ありがとうございます😊- 5月30日
くるみ
父が今日実際何が嫌だったのか、やりとりを見ていないのでわかりません。今日は父の言葉を無視したことと、母ではなく私と行きたがったことくらいししかわかりません。
ものの言い方については、家に帰ってこの話を主人にし、2人で想像してみました。
何に怒っているか母にも父にも聞きましたが、まあダメなことはダメよねって感じで公園は無しねって言われて終わってしまいました。
ただ、お庭で靴を脱いでしまったり、そういう時にもぶつぶつ言っていました。でも、2歳児なりに裸足になりたい理由があって、でも言葉にはできない、要求が通らないとなく。。。っていう感じであーあっていう態度でした。
しかも私が別に庭だし靴脱いでいっかって思ってそのまま脱がせて甘い!って思ったのかもしれません。
私も、変なこと言った時とかは優しくいう程度でした。
ただ、言えなくて当然。周りは許してくれてると思っていたのも事実なので気をつけようと思います。
コメントありがとうございます😊