
夫が子供にお菓子をあげることにストレスを感じています。歯磨き前後にお菓子を与え、子供が歯を磨かないことが問題です。どう対処すれば良いでしょうか。
夫が夜寝る前に子供にお菓子あげます。もう腹立ってしょうがないです😇
歯磨きする前だからいいじゃん、だってぐずるんだもんと言ってお菓子をあげます。歯磨きした後でもあげたりします。そして歯を磨きません😇
歯磨きは私がやっているのですが、もう一回ぐずる子供の歯磨きは嫌になります。
毎日ではないですが、たまにやられると本当にストレスで、注意しても夫が機嫌悪くなって悪いと思ってないのが更にムカつきます。皆様ならどうしますか?
- きなこもち🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜にお菓子あげないか、あげるなら歯磨きまでやるかだからな💢です。
歯磨きもささっとやっただけじゃ許さないです。

ゆっち
虫歯になったら医療費かかるよー!って脅しどうですか?(笑)

はじめてのママリ🔰
そんな無責任な事するならお前はもう関わるな、で無視します。
不機嫌になっても知りません。
空気悪くなっても知りません😑
甘えてる男はこっちがニコニコしてるうちはまともに話聞きやしません😔

まま
お菓子買わない、夫が帰る前に寝かせるですね!
父親なのにあやすこともできないんだーとか
歯磨きしてあげられないんだーって言うかもです。

はじめてのママリ🔰
私もぶっちぎれますね🌋
夜におやつ&歯磨きさせない...
あり得なすぎです!!!!
お前の歯全て虫歯になって溶けろ!!!って思っちゃいます🌋
ご主人止めるのがベストですけど、確か歯磨き終えた後に食べられるタブレットがあったと思います。歯磨きのご褒美に使ってるって方をちらほら聞きます😌♡

しずく
うちは、土日の夜だけ、いつもではないですが月に何回か食後にデザートあげてます。
お風呂を済ませてから18時頃夕飯、片付けなどして19時にデザート、歯磨きして20時までに就寝。
というような流れです。
なので、たまになら特別感あるおやつはいいんじゃないかな?と思います。
お休みの日だからデザート食べたいなー!と楽しみにしながら選んでます。
ただそれが別になんでもない日だったり、歯磨きなしなら論外です🤬
しかも、あげる理由がぐずるからというのは理解できません!
寝る前のおやつは消化にも良くないし、習慣化したら今後ずっと困るのは子どもとママさんなんだからやめてほしいと言うしかないですね…

まま
夜寝る前はさすがにないですね😅
ご飯の後にちょっとしたデザートならまだしも😅
しかも歯磨きしないなんて尚更…
虫歯治療でしんどいのは子どもなのに😭
きなこもち🔰
そうなんですよ😭
夜にお菓子あげないでよ、と言っても今遊んでお腹減ったんじゃない?とか言ってあげるです😇
じゃあ歯磨きもしてよというと俺はできないと言ってやらない😇