
都内勤務の夫婦が、保育園に通う娘と一緒に、緊急事態宣言解除後に千葉の実家に帰省予定。家族が住む実家には60代の共働きの両親と80代の祖母がいるが、コロナ感染の不安がある。他の家族は気をつければ大丈夫だと話している。同じように帰省を考えている方はいるか?
夫婦ともに都内勤務で、保育園に通う娘がいます。
緊急事態宣言が解除され、千葉の実家に帰る予定です。
60代の共働きの両親と、80代の祖母が住んでいます。
今回約2ヶ月ぶりの帰省です。
でもやっぱりコロナが不安です...
症状がなくても自分たちがもし感染者だったら、とか思ってしまったり。私以外の家族は、充分気をつければ大丈夫だろうと話しています。
同じように今回久しぶりに実家に帰る方はいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍎
緊急事態宣言が解除されても、まだ県をまたいでの移動は禁止だったはずです💦
今都内は感染者増加傾向にありますし、都内から来ることによってご実家の世間体が悪くなると思います。
私も都内で、実家が新潟なので帰りたいところですが、まだ今は行くべきではないと思っております。
自粛警察も今は厳しいので、行くときは十分に気をつけて行ってくださいね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私たちは都内勤務で、住んでいるのは千葉県内なんです。
私たちや両親の住んでいる市内ではここ2週間くらいで感染者はほぼ0という地域です。
心配しだしたらキリが無いし、かといって大丈夫ともいえないし、あとは自己責任ですよね。
皆さんほとんど実家に帰られずに辛抱されているのでしょうか?
見えないものだけに、恐れ方も、心の持ちようも、本当に難しいですね...
🍎
同じ千葉県なんですね!
それでしたら問題無いようにも思えますが、高齢者がいるので何とも言えないですよね😥
都内在住なので私の周りはみんな実家に誰も帰って無いです💦県またぐと白い目で見られてしまうので💦
自己責任と言ってしまえばそれまでですので、お気をつけて行って下さい😅