
緊急事態宣言解除後、子どもの幼稚園再開で第二波心配。感染者少ない地域、旦那は行かせても大丈夫と主張。育休中で預けない選択肢も。皆さんはどうしますか?
緊急事態宣言が解除され、来月から子どもの幼稚園が始まるのですが、第二波がくるのではないかと今から心配しています💦
最近、私の住んでる地域ではほとんど感染者が出てないため、旦那は行かせて大丈夫じゃないかと言っていますが、私はもう少し様子をみた方が良いのではないかと意見が割れてしまっています💦
私は今育休中で働いていない為絶対預けないといけないわけではありません。
みなさんはどうしますか?ご意見お聞きしたいです。
- ミニー(6歳)
コメント

退会ユーザー
私は、産前産後の保育園
コロナが心配とか色々言われましたが入院中見てくれる人が居ないので
GW明けから慣らし保育含めて行かせてます😢
少人数なので、まだ感染リスクも少ないかな?と希望を持ってますが………
育休中なら、無理に行かせなくてもいいと思います🙆♀️
何かあってからでは遅いので💦

kira
お子さんの様子はどうなのでしょうか?
わが家は、親子でもー自宅限界!位の勢いなので行かせます😅
第2波きてまた自粛時期きたそれこそずっと室内に逆戻りしてしまう可能性もありますし‥
どこか他に出掛けたり不特定多数の方が来る場より幼稚園の方が安心できますし安全だとも思うので😭
-
ミニー
回答ありがとうございます。
子どもは割と自粛生活楽しんでいますが、私の方はギリギリです💦
また第二波がきたらまた、自粛生活ですよね(;_;)もう少し考えてみます!- 5月30日
ミニー
大変な時期の中、回答ありがとうございます。
大変な方もいる中で、失礼な質問をしてしまい、申し訳ありません💦
そうですよね、何かあってからでは遅いというお言葉が響きました(;_;)