![あいすくりーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎週お義母さんからテレビ電話で、息子の体重、発達状況、哺乳量、夜間…
毎週お義母さんからテレビ電話で、息子の体重、発達状況、哺乳量、夜間の授乳回数、など聞かれます。
あまりいい気持ちがしません。
毎日画像共有アプリも親族に向けて更新しています。
これは普通なのでしょうか、、?
私が過敏に反応しすぎなのでしょうか、?
体重は、現在息子は4ヵ月で、完母で育てており、平均より低めです。コロナで会えないので持った時どれくらいか知りたいと言われました。今は大体の体重を月に一回くらい答えています。
お義母さんは旦那をミルクで育てており、1ヶ月検診で旦那は一番体重の増加率が良かったらしく自慢されてました。また体重は健康かどうかを示す。とも仰ってました。
発達状況は、息子が2ヶ月の時に「まだげっぷさせてるの?」3ヶ月になったら毎週「首は座った??」と、食いぎみに聞かれます。全ての質問にまだです。と答えなければならず苦痛です。
また、旦那のフォトアルバム、ホームビデオも、旦那は何をするにも早かったとわざわざ説明付きで送られてきます。どうしても比較されているようで、プレッシャーに押し潰されそうです。
どのように対応したら円滑にいき、モヤモヤも解消できるか、、アドバイスをいただけたら幸いです。
- あいすくりーむ(5歳0ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
めんどくさいですね。旦那様にしてもらったらよくないですかなんと言っても自慢の息子さんです。そのぐらいしっかりできるでしょう。
![なら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なら
いつまで経っても息子がかわいいでしょうねwなんかそういうの振り返ると比べたくなっちゃったんですかね?
そんな事言われたらとても苦痛です。人それぞれだし。
でも祖母世代の人って近所の人とか、たまたま出くわした他人のおばちゃんでも同じようなこと話される時ありますよ!そこまで気にしなくて良いと思います😀私もいろいろ言われますがそうなんですねーって流してるだけです😂😂😂今と昔は違うし、今はこう見たいですよって教えてあげても良いかと思います☺️w
-
あいすくりーむ
本当に人それぞれなので、細かいところは聞かずに、ただ愛でてくれればいいですよね(ToT)
話を流す余裕ができるよう、頑張ってみます!!- 5月30日
![ぷるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷるこ
どうにかしてマウントをとってきてる様で私なら嫌です😖
体重は個人差がありますし、小さくても健康ならいいと思うんです🤨
昔と今は違うのに昔話をされてもストレスですね😅
助産師さん、実母と話しながら自分なりにゆっくりと育児を進めているのでご心配ご無用ですよ〜と伝えるか、旦那さんから負担になるからやめるように伝えてもらうかですね😅💦
-
あいすくりーむ
そうなんです!!話すたびにマウントとってきます。産後1ヶ月で朝の旦那の出勤のお見送りはしてるの?など。
実母は小さくても健康ならと言ってくれてます!旦那にももう一度相談してみたいと思います。- 5月30日
-
ぷるこ
本当嫌ですね〜🤔産後にストレス与えて何がしたいのか、大きなお世話ですよね🤔子離れできてないのかな?って感じですね!聞かずに耳に蓋をするといいですよ🤣精神衛生上よろしくないです!☺️✊
そう言う義母は実母を出すと弱くなったりするので出すのもアリかもしれないですね🤝
旦那さんにクレームを出しましょう!頑張ってください😊- 5月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
へーそうなんですねー
で常に流すか
旦那さんにいちいちうるさいと言ってもらうかですかね
暇で自慢したいクソババアはほっておきましょうw
-
あいすくりーむ
本当に育児しかしてこなかった人なので、もう暇で仕方ないようで。。
いちいちうるさいよ。と旦那にいってもらいたいと思います。- 5月30日
![🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊
めんどくさいお義母さんですね。、ゲップって結構長い期間出してあげてたような🤔
体重の増加率が良くても、、、平均のグラフの中に入ってたら心配要らない気がします😅
なので「平均のグラフに入ってます。」って毎回答えてれば聞かれなくなるかな?って思いました😊
-
あいすくりーむ
げっぷ心配なのでついつい今でもとんとんしてみちゃってます。
なるほど!明日から「平均のグラフにはいってます」と答えてみます!- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めんどくさいですし、そこまで干渉されたくないですね💦
私も同じ立場ならいい気持ちしませんよ( ; ; )
育児のやり方って人それぞれだし、私はこうしてた!とか自分の意見を押しつけてくるのってほんと嫌です。
赤ちゃんも個人差はあるのに。
旦那さんの親ってなったらなかなかはっきり言えないですよね。
関係が悪くなったらもっとめんどくさくなりそうだし。。
旦那さんにその事を話してみましたか?
-
あいすくりーむ
旦那はお前が気にしすぎなんだ。と言ってあまり気に留めてくれません。
旦那はお義母さんに干渉され、めんどくさい時は答えないと言うスタイルに慣れてしまっているようで、嫁としては丁寧にしなきゃと言う使命感からなかなかうまくあしらえないのです。。- 5月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ミルク育ちの子って体重
重い子多いですもんね🤫
うるせークソババアって言いたくなりました(笑)
旦那さんに言ってもらいましょ🤧🤧🤧
-
あいすくりーむ
ほんとうるせーくそばばー!!!!と言いたいです笑
- 5月30日
![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいこ
毎週、、うざすぎますね😪
私ならもうめんどくさくて
適当に聞き流すか
もういちいち数えてないし
測ってもないから
わからない。
また諮ったら教えるって言って
教えないです😂笑
-
あいすくりーむ
毎週のこととなると本当に考えるだけで木曜日くらいからストレスです。。
明確に教えない。が、良さそうですね!!- 5月30日
![greenbus**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
greenbus**
そんなに頻繁に聞かれるだけでも苦痛なのに、いちいち自分の育児と比べてるのですね。
優位に立って満足したいのでしょうか。
ちょっと脳ミソに鳥肌立ちました…😭
体重や発達なんて本当に個々のものなので、頻繁に比べる発言でママを不安にさせるなんて言語道断です。
しばらく直接話さなくて済むように、旦那さんに相談できませんか💦
-
あいすくりーむ
やっぱり、普通じゃないですよね、、
不安が募るばかりで。
元気で無邪気に笑う息子をみてる時だけが癒しです。
適度な距離感のお姑さんを持ってる方々が羨ましいです。
今私達との旅行も計画中みたいです。苦笑- 5月30日
![ペス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペス
めちゃめちゃうざいですね、義母…
全く普通じゃないです…
旦那さんに言って連絡は全て旦那さん経由にしてもらいましょう!!!!
-
あいすくりーむ
本当にそうしたいところですが、連絡するときはいつも家族揃って。と言う感じで。
旦那に助け船を出してもらえるよう教育したいと思います!- 5月30日
![ぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶん
お義母さんもしかしてお孫さんとテレビ電話したいけど話すことがそんぐらいしかないから毎回聞いてくるのかな?…😂笑
仮にお義母さんが助産師とか看護士だとして色々アドバイスしてくれるならまだ分かるけど😂(それでもアドバイスされたくないけれど笑)
それ聞いてどーするんだよってかんじなことばっかり聞いてきますね😂笑
なんかムカつくから
成長早すぎるのも逆によくないらしいですよーー💦笑
って言い返したくなりますね😂笑
-
あいすくりーむ
確かにそうかもしれません😂
何も仕事もしてこなかったひたすら育児をしてきた人です。
育児が終わってすることがないのでしょう。孫育てが始まりそうです。
ムカつくので本当にそう言いたくなります。急激な体重増加は本当に良くないみたいですし!- 5月30日
![にくまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にくまん
私が同じことされたら発狂しますよ😡!
あいすくりーむさんすごいです😭
私の義母は旦那をどちらで育てたか分かりませんが、なぜか出産直後から
「おっぱい出る❓」とか「息子くんはおっぱいのんでる❓」とか…おっぱいのことばっかでした😵それだけでもすごい嫌だったのに毎月そんなこと細かく聞かれたら耐えきれません😡
それに赤ちゃんの成長は赤ちゃん自身ですから親の育て方が良い悪いではないと思います!!わざわざ比べる意味が分かりません😠
一度、旦那さんに相談してみてはどうですか?
-
あいすくりーむ
実母には泣きべそ連絡をしました😭旦那にも伝えてるのですが、どうも響かないみたいで。
ぽん酢さんのお義母さんはおっぱい派なんですね、、その言葉のせいででなくなるわ!と言い返したいですよね!!!!- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もしかして、旦那さまは一人息子さんですか?
お孫さんが可愛くて可愛くて、しょうがないのかもしれませんが、自分が親のつもりに勘違いされてる方なのかなっと。
母親はあいすくりーむさんなので、祖母ならば、祖母の距離感をちゃんと守って欲しいですよね💦
大人になっても、大きな人小さな人の差は大きいですし、食べる量も差がありますよね🙄健康を阻害するほどの体重でない限り、元気なら問題ないですよね☺️
発達についても、同じ兄弟でも個人差激しいので、気にしなくても大丈夫です‼️
旦那さまは旦那さま、息子さんは息子さん、義母さまと子どもの話をする時は、ママ友と思って話すのはどうですか?もしかしたら当時、子どもについてお話しする機会がなかったのかもしれません。
時代が違うので、違いも多いとは思いますが懐かしくて、余計に聞いてもらいたいのかもしれません。
他所さまの子の話を聞いている、くらいでもいいと思いますし、今の旦那さんと重ねて、『旦那さん』が凄かったという事にしましょう‼️
そんな旦那さまを選んで結婚されたのは、あいすくりーむさんなんですから‼️すごくないですか😄
あとは、旦那さまから言ってもらうのが一番良いです。
もちろん、旦那さまが義母さまに『俺の過去話や勝手に写真動画はやめてくれ』など、旦那さまが!やめて欲しいと言うのが角が立たなくていいと思いますよ。
-
あいすくりーむ
旦那には兄弟はいるのですが、結婚して数年なかなか子供がうまく出来なかったようで、凄く大切に育てられたようです。
全く距離感がわかってらっしゃらない方で、本当に疲れます。会うたびに旦那の自慢。自分の自慢。
お義母さん自慢の息子は、角が立つと言う言葉を知らないアホで。。ちょっと教育し直します。- 5月30日
あいすくりーむ
そうなんです。やっぱりめんどくさい部類ですよね、、
お義母さん自慢の息子😂は、質問に対して「わからん」で通して、お義母さんは私はどこで何してるの?と言ってきます💦
りんご
そんななんでも早くできた息子さん「わからん。」なんですか?出来が悪いですね。ぐらい言ってやりたいですね。
あいすくりーむ
!!!!!
いってやりたいです!!