
最近、お昼寝が短くなり、泣きやすくなった赤ちゃんについて相談です。夜は寝つきがよい日もあれば、夜中に何度か泣いて起きることも。この時期について質問しています。
お昼寝をあまりせず一日中グズグズなのが一週間ほど続いています😩
少し前までは朝寝50分・昼寝1時間半ほどしていました!
なのに最近は朝寝をしなくなり(寝かせようとするとギャン泣き)、昼寝も50分ほどしかしません💦
寝足りないせいかお昼寝後もずっとグズグズで泣きます😔
抱っこしても仰け反って泣いて、どうすればいいのかわかりません😭💦
夜は最近は20時頃に寝て、朝までぐっすりの日もあれば、22時頃から数回泣いて起きます😔
隣で寝ていたら起きません😩💦
月齢的にそういう時期ですか?
- ma(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そろそろ朝寝はなくしてもいい時期ですね!
でもまだそのリズムに慣れてなくてグズるのかもしれません。うちも昼寝1回に慣れるまでは11時頃から機嫌悪かったり、昼寝も1時間で起きちゃったりしてました💦
最近は朝までぐっすりだったのに深夜に覚醒する日も出てきたり、子供の睡眠って一進一退だなと思います😅
ma
やっぱりそろそろ朝寝はなくなる時期ですよね😭
明後日から保育園も始まるので急に生活リズム変わるのは親も子も慣れなくて😩💦
慣れるまでの辛抱ですかね😔
ありがとうございました🙇🏻♀️