
今切迫流産で自宅静養中です。我が家には筋ジストロフィーで寝たきりの…
今切迫流産で自宅静養中です。
我が家には筋ジストロフィーで
寝たきりの母がいます。
母の介護は父がしていて
そこはこちらは手を出してません。
ですが母親は父が部屋から出ると
大きな声で泣きわめき叫んだりと
声を出して騒ぎます。
ちょっとしたヒステリー?
昔からとても我がまはまな性格です。
仕事をしてる時はうるさいと思いながらも
我慢できていたのですが
今ずっと家にいるためその声が
ストレスでたまりません…
どんなに注意しても全く聞かず
自分のことばかり…
頭はしっかりしてるのですが
逆にそれがムカついてしまいます。
施設に入れたいですが年齢も若く
まだ入れません。
たまにレスパイトで病院へ
入院する方法しかなく
頻繁に使用するのは厳しいです。
我慢するしかないのですが
溜まりに溜まってしまい
ここで吐き出しました💦
自宅静養中のストレス発散方法
なにかアドバイスお願いします。
- ちび(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ちび
かかりつけの先生には相談していますか?
抑肝散等の漢方とか軽い精神薬等検討されてはいかがでしょう🤔
このままだとお父さまも、ちびさんも参っちゃいますよね😨
ちび
受診も父が行ってるのですが相談はしてるみたいです。
でもなんで泣くのー?
って聞くだけで
そこまで話進んでないようで。
今度受診の日に
もっと強くお願いするよう
父とも話してみます😭
ちび
ちょっと大げさに泣きわめいて同居の家族が眠れないとか
言ってみた方がいいと思います😭
抑肝散が効けば泣きわめかないし、怒り出さないし
穏やかになりますよ🙉
子どもの夜泣きなんかにも使う漢方なので試す価値はあると思うんです🙈
ちび
そうなんですね!
情報ありがとうございます😭♡
受診の時大げさに
言ってみるようにしてみます😭