※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供のしつけに悩んでいる女性が、保育園の先生からの連絡について相談しています。保育園の先生の真意や、子供の行動に対する対応方法を知りたいそうです。

子供のイヤイヤ期が始まり、しつけに悩んでます💦
↓保育園の先生からの連絡です。皆さんはどのような印象を持たれますか?

○○君は注意される事に慣れていないのでしょうか?
「座って遊びます」と声を掛けても歩いて遊ぶ、
○○君に「座ります」と強く声をかけると泣き出します。悔し泣きとか言うのではなく「失敗した」という感じです。長泣きをする事もなくケロリとするのですがね。様々な場面でよく見られます。それだけ物事が解って来たということですね。

しつけしてないとか思われてますかね?💦😞
子供に知恵がついてきて、ルールやお願いとしたこととわざと逆のことをしてニヤニヤしたり、自分の要求が通らないと30分でも1時間でもずっと泣いたりしてます😔
その反面、理由を言って叱ったあとはすぐケロリと泣き止んだりと、本当に反省してるのかな?と思うこともあり…

例えば、夜21時にテレビ消して、寝る時間だよ〜っていうと泣き出します。もう寝る時間なんだよ、って説明すると寝るのはおそらく了承しているのですが、パパに寝かしつけて欲しいと泣いて(この時主人はまだテレワークで仕事中)30分くらいトントンしようとしたり、寝る時間なんだよ、といっても抱っこも拒否暴れ回る、パパは仕事中だからね、と説明してる間もずっと泣いてます。さすがに主人も泣き声がずっと聞こえて仕事の邪魔になったのか合間にベッドに来て寝かしつけてくれました。きた瞬間落ち着き泣き止み、3分で寝落ちです。(いつも主人がねかしつけてるわけではなく、自分が指示した人が対応しないと不満で泣いてます)
これは、なんでも泣いたら要求が通ると学習することになりますか?

あとは、ママの顔を叩いたりして、保育園のお友達にしたりしたら危ないと思い強く叱って、叩くことはしなくなりました。しかし、今度は力加減を加減してこちらの反応を伺ってる時があって、叩くと撫でるの間くらいの力で顔を触ってきたり?それで叱られたら、もう少しソフトにしたりしてこちらの反応見てきてます。撫でるくらいの力加減の時もあります。どこまでがセーフなのか探りに来てるのですが、叩いてるわけではないので叱るのも違うよなあ、と思うと対応がイマイチ分からなくて😔

取り留めのない文章ですみませんが💦💦😱お伺いしたいのは、
①保育園の先生の真意はどういうことだと思いますか?
②例1だとどう対応すれば良いですか?
③例2だとどう対応すれば良いですか?
一部だけの回答でもOKですし、ほかにアドバイスとかも頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

孔雀🦚

ただ単に、家ではどのくらい注意されてるのかな?と思ったのではないかと思いました。
また、家ではどんな感じなのか気になってるのでは?

しつけしてるしてないは分かりませんが、単に家での様子、ご両親の対応、それに対するお子さんの反応等、知りたいのかとおもいます!


まだ2歳前ですし、イヤイヤ期?ってかんじですかね。
自我の芽生えといいますが、色々ことばも理解し始めて、わかるようになって自分でもやらたい!自分が決めたい!納得の行くまでやりたい!等。

イヤイヤ期は、時間とこちらの体力気力が許させる限り、とことん付き合い受け入れています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺なるほど💡先生にも家での対応話してみようと思います💡
    イヤイヤ期?だとしても始まったばかりだと思うのですが💦受け入れるとは、泣いたら子供の希望を全て叶えてあげる感じでしょうか?(危険なもの以外)それとも、泣いている状態に付き合ってあげる感じですか??シチュエーション1だと、仕事中だと分かっていてもどうにか寝かしつけしてくれと主人にお願いするのか、それとも泣いている状態で22時過ぎても泣き止むまで慰める?になると思うのですが😣

    • 5月30日
  • 孔雀🦚

    孔雀🦚

    イヤイヤ期でも個人差ありますからね。激しい子は激しいし、そうでもない子もいますからね。

    私の場合、できる限り子どもを泣き止ませる事に専念します。
    1だと、仕事が終わるのを待つのではなく、子どもを寝かせる事を優先して、夫の寝かしつけじゃなきゃだめなら、仕事中断してもらってちゃっちゃと寝かしつけてもらいます(笑)

    しつけが…とかわがままになるのでは…とかって私は思いますが、今はそんな事は言ってられない🤣2歳前の子にやっても分からないことだと思ってます。

    この時期の子どもは、自分の気持ちを受け入れてもらった事に気持ちが満たされていき、親との信頼関係にも少なくとも繋がっていく気がします。

    なので我が家は、イヤイヤ期の時は、全て要求を満たしてあげます。
    出来ない事もあります。

    自分のやり方を。人の子育てに強要するつもりは一切ありませんし、この対応があなたのお子さんに通用するかと言ったらやってみないと分からないですよね。
    今日やって泣き止んだのに、明日同じことしたら泣き止まないってことも、よくありす。
    試行錯誤しなが子育てしてます。



    がんばりましょうね!

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    試行錯誤しながら子育て、ほんとその通りだと思います🥺色々試してみたいと思います!ありがとうございました😊

    • 5月30日
  • 孔雀🦚

    孔雀🦚

    グッドアンサーありがとうございます😭😭

    頑張る自分にもご褒美を忘れず、頑張りしょう!

    • 5月30日
ハリまん

しつけができてなくて仰ってるわけではないと思います!
家での様子も、そのまま伝えて2.3のことも先生に相談されるのもいいと思います!

うちも2のようなことはいまだによくあり、根負けする事もありますー。
消して私は優しい対応するタイプではないと思うので、今日だけって事を伝えてます。。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺そのまま家での様子伝えてみようと思います!
    やはり、あるあるなのですね…今日だけ!ってのは良い言葉ですね😊同じようなことがあったときに今度使ってみようと思います✨

    • 5月30日
ちょこ

詳しく様子を教えてくれてるので、同じような例の家での対応を知りたいのでは無いでしょうか?🙌

パパがお仕事でもお家にいるとなると、寂しくてかまって欲しいんでしょうかね😌
なかなか在宅ワークはON/OFFがお互いできませんし、こればっかりは難しい案件ですよね。
最終的にパパが来てくれそうなのなら、もし出来ればですが、パパと寝る日を作ったり、今日はパパと寝れるよ!今日はママとだけど今度またパパ来てくれるからね〜、とこちらからもアクション起こせば少しは子どもさんの気も落ち着くかなと思います!

最後のは、試し行動でしょうか?
力の加減ができるのなら、ママの頭やお人形さんなどを使って「ここ、よしよしして〜」っと止める事ではなくこうして欲しい、と伝える方が否定もする事ないし、構ってくれてるように受け止めてもらえないかなと思いました😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺
    かまってほしい気持ちもあると思います💡寝かしつけだけでなく、指示した人が思った通りの対応をしないだけで、泣いて怒ってます😅普段からパパと寝る日もあります!毎日その時の気分でママはこれ、パパはこれやってと要求してきたり、何か物を配ってくれたりするのですが、本人の思った人と違う人が対応すると、お前じゃない!と泣く感じです…😓今日はママだけど、明日はパパだよは使ってみましたが、余計暴れました😔
    なるほど、試し行動なんですかね?🤔一応叩く行動をしたときはダメだよって説明して、ヨシヨシだよと本人にして、強く叩くことはしなくなりました😃

    • 5月30日