
抱っこでしか寝かしつけられず、最近は暴れて泣くようになり、ストレスがMAX。抱っこ以外で寝かしつけ方法を知りたい。ありがとうございます。
抱っこでしか寝たことないのに抱っこでの寝かしつけを怒って泣くようになりました😱どうしたらいいのかわかりません。アドバイスください…密着してる部分が暑いからかな?とも思いますが、首をぶんぶん振ったり、反り返ったりして嫌がります。でも、かといって置いた状態でトントンなんて寝ることはまずないです。置いた時点で泣き始めてそのままトントンしててもヒートアップして火がついたようにギャン泣きするので耐えられなくて抱っこ…です💦抱っこを嫌がらなければ、15〜30分の寝かしつけでしたが(置くときは失敗することあり)、最近は泣いたり暴れたりするので1時間は軽くかかり、暑いしイライラするし、声もだんだんでかくなるしで、寝かしつけのストレスMAXです!!!!!完全ミルクなので添い乳もできません…どうしたらいいのでしょうか…
睡眠後退中?なのかわかりませんが、4.5時間はまとまぅて寝ていたのに最近は2時間ほどで起きてしまいます。しかもそのたびに抱っこすると同じことの繰り返しです。でも泣き出したら抱っこでしか寝ません😭もうわかりません
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
私の子も同じ状況です😭
3ヶ月にも睡眠退行があったので今回も睡眠退行かなと思ってます😭
私の子も眠くなるとすんごい機嫌悪くなり、抱っこしても反り返って大泣きです😖だからといっておくともっとギャンギャン泣きで😩
暑いとかは無いですかね😢❓💦
縦抱きでもダメなかんじですか💦
睡眠退行なら終わるまで何してもダメかとおもいます😭耐えるのみって感じですね😢💦
はじめてのママリ🔰
終わるならいいんですが、終わりが見えなくて…かれこれ1か月近くまとまって寝てくれないし、寝つき悪いし、ギャン泣きだし、しんどいです😭😭
暑いと思ってエアコンかけたりしても結局モゾモゾモゾモゾして…なーーーんか本人もうまく寝れないんでしょうね…
はじめてのママり🔰
もう1ヶ月もなんですね😭
長いタイプですかね😫💦
私の子は3ヶ月の時1週間ちょっとで治りました😫
本人も辛いとおもいますがぐみちょこさんも辛いですね😭😭💦
何か対処方法などがあればいいですがね😣💦