 
      
      食事中に落ち着きがない5ヶ月の息子がいます。食事の光景を見せると興奮し、手足をバタバタさせたり高い声を出したりします。離乳食は週末から始める予定です。同じ経験の方いますか?
食事の光景を見せている時に落ち着きがない。
生後5ヶ月の息子がいます。もう少し月齢が小さい頃からですが、大人が食事をしている時にバウンサーに乗せて食事の光景を見せているのですが、とにかく食事の時になると落ち着きがなく手足をバタバタさせたり「うーん」と高い声を出したりして興奮?している感じです。話しかけながら食べているんですが、、自分も気になって食べたいと思っているのか、相手にしてほしいのか、、とにかく落ち着きがないです。
ちなみに離乳食は週末から始めようと思っています。
同じような方いらっしゃいますか?
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント
 
            コキンちゃん
食べたいんだと思いますよ😂
興味津々なんだと思います😳
 
            ままり🍀
我が家もそうでした‼️
膝に乗せると落ち着きました。
どちらかが急いで食べて膝に乗せて見せてあげると落ち着いてじーっと見てました。
子ども用のイスに少しだけ座らせて光景を見るのも落ち着きました。
まだ、腰が完全に座ってないので、2、3分でやめちゃいますが、喜びました👍
一緒に同じ空間に居られるのが嬉しいのかなーなんて思ってました✨
5ヶ月と同時に離乳食スタートしましたが、まずまずのスタートをきりましたよ😊
- 
                                    ママリ お返事ありがとうございます! 
 同じような方がいらっしゃって安心しました😅
 確かに膝の上だと少しは落ち着いてます!
 バウンサーより椅子の方が良いんですかね?
 とりあえず離乳食でどんな反応なのか楽しみです笑- 5月29日
 
 
            りっちー
そのくらいの月齢ならそんな感じだと思いますよ!私の娘は歩き始めの頃はハイチェア拒否で動き回ってるの追いかけて食べさせてました笑
色々興味津々で、触ってみたいし遊んで欲しいしって時期だと思うので、そのまま離乳食スタートしてもいいと思います^ ^
ちなみに娘は食事風景見せても全く見てくれませんでしたが、今ではご飯大好きっ子です^ ^
- 
                                    ママリ お返事ありがとうございます! 
 そうなんですね!
 確かに色々分かり出してくる頃だし興味津々ですよね😅
 離乳食での反応が楽しみです笑
 うちもご飯大好きっ子になってくれればいいなあ✨
 ありがとうございました😊- 5月29日
 
 
            ママリ
興味あるんですね✨
そんな感じで、離乳食スタートしたら今のところよく食べてくれてます😊
また、大人のご飯になるとバタバタするし、うるさいので、主人と交互にみながら食べてます😂しょうがないですね💦
- 
                                    ママリ お返事ありがとうございます! 
 同じような方がいらっしゃって安心です😅
 やっぱり興味あるんですよね✨
 うちも拒否せず食べてくれれば良いなあ✨
 
 やっぱりそんなもんですよね😅
 ありがとうございました😊- 5月29日
 
 
            yu
うちも今5ヶ月ですが、同じような感じです!
バウンサーから見ている時は、大人と一緒に会話しているつもりみたいで、うー、あーとお喋りしているので、返事をするようにしています😊
膝に乗せていると、食べ物を見てヨダレを垂らしています笑 食べ物に手を伸ばしたりして興味深々です✨
- 
                                    ママリ お返事遅くなりすいません! 
 同じような方がいて安心です✨
 ホントあまりにも落ち着きがないので大丈夫なのかなーと思って😅
 わかります!
 うちも膝の上だと私や旦那が食べる時食べ物を追いかけてずーっと見てます😅笑
 やっぱり気になっちゃうんでしょうね笑- 6月5日
 
 
   
  
ママリ
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうですよね😅
何か見てて段々可哀想になってきて😅