
コメント

やっちゃん♡
おしっこしてたとかではなくぶるぶるしてましたか?

れい
医療従事者です。
月齢が若い赤ちゃんは、まだ脳が未発達なため手足のピクつきのような小さな痙攣を起こしやすいです。
しかしながら、痙攣は異常は異常です。数回程度なら赤ちゃん特有のものと判断できますが、あまりにも回数が多いようなら治療が必要になってきますので、これから注意して観察してあげてくださいねఠ_ఠ
-
yamada
コメントありがとうございます!
そうなんですね( ; ; )
ブルブルブルブルと数秒でしたが、大丈夫でしょうか?😢
はいっ!注意して観察してみます😣- 6月16日
-
れい
心配になりますよね‼︎ಠ_ಠ
まだ発見したのは1回目ですよね?
しかも数秒なので、問題があるほどとは思えませんよ(*˙˘˙*)ஐ- 6月16日
-
yamada
もう…何もかもが心配です(´Д` )
はい!一回目です😣
あぁ安心しました( ; ; )
ありがとうございます😭!- 6月16日
-
れい
気づかずに過ぎていく方も多いのに、気づいてあげることができて、すごいと思います‼︎(*´˘`*)
ちなみに私の娘も何度かブルっていました( ఠ_ఠ )
でもやはり生後2ヶ月までには無くなったと思います(^^)
頻回にあるとか、時間が長いようであれば病院受診してあげてくださいね‼︎- 6月16日
-
yamada
ほんとですか?(´_`。)嬉しいです…💕
無くなるんですね!😢よかった( ; ; )
はい!観察🔎しておきます!!
もう一つ質問してもいいですか?😣💧- 6月16日
-
れい
すいません。゚(つД`)゚。
気づきませんでした(;´Д`A
質問大丈夫ですよー(*˙˘˙*)ஐ- 6月16日
-
yamada
こんにちは〜〜♡
あぁすみませんです(´_`。)
授乳中に手足バタバタさせて、
乳首をひっぱったり、離したり、くわえたりする この繰り返しって、なんでですかね?😢
母乳でてないのかな?とか
おしっこうんち、してるのかな?と思ったのですが、オムツは授乳前に替えていて、授乳後みても、出てないんですよ〜〜💧💧- 6月16日
-
れい
手足バタバタは、赤ちゃんはそんなもんです٩◔̯◔۶
バタバタしたい時期なのかもしれないし、癖なのかもしれません。手足バタバタだけでは何かの病気かもしれないと考えることはできないと思います(^^)
乳首を咥えたり離したりは、まだ上手に母乳が飲めないだけだと思いますよ(*˙˘˙*)ஐ
まだまだ生まれて1ヶ月、ママも1ヶ月ですからこれからもっと上手になってスムーズに飲んでくれると思いますよ(❁´ω`❁)*✲゚*- 6月16日
-
yamada
そうなんですか(×﹏×)
じゃあいつもやるので、
癖なのかもしれないですね( ;O; ) ♡
はい(´。・o・`)ノ
ありがとうございました😭
勉強になりました!!- 6月16日
-
れい
グッドアンサーありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ
お役に立てて良かったです♡
お互い子育て楽しみましょうねー:*:・(*´ω`pq゛- 6月16日
-
yamada
はーいヾ(´︶`♡)ノ
楽しみましょう〜〜♡
また何かあったらお願い致します💓- 6月16日

YUMIN
うちもあります(^-^)
モロー反射ではないですか?
-
yamada
コメントありがとうございます!
モロー反射ですかね??( ; ; )
手足痙攣しますか?😣💧- 6月16日
yamada
コメントありがとうございます!
すみません💧オムツ替えの途中だったのでおしっこではなかったです( ; ; )