※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2人目の赤ちゃんがNICUに入院中で、搾乳器を使って母乳を届けていますが、うまく搾れず乳腺炎になっています。助産師にマッサージをしてもらったものの、再度熱が出てしまい、母乳を続けることに悩んでいます。痛みやストレスから辞めたい気持ちが強くなっています。

今2人目がNICUにいます。
そのため、搾乳器で絞って届けています。
ですが搾乳器だと上手く出来てるところ。
出来てない所があります。
そのため、おっぱいが張って来ます。
赤ちゃんも入院してるため吸ってはくれません。
マッサージをして出そうとしても自分では上手くできず、今出産して23日経ちますが4回熱が出て乳腺炎になってます。
1度助産師に見てもらいやってもらったのにも関わらずその2日後にまた熱が出ました。また病院行くのも憂鬱。
助産師さんは上手くマッサージして出せるのに自分は出来なくて…なんで。ってなります。

もう嫌になります。
乳首も腫れてきて痛いし、でも母乳出さないと張ってきて痛くて…辞めたい。辞めたいって勝手に涙が出てきてしまいます…。
このまま母乳やめてしまいたい…と思うことも…。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目がNICUにいて搾乳したのを届けていました。
張ってくるのに搾乳機だと限界がありますよね😓
私も自分ではうまくマッサージ出来ず、桶谷式のマッサージに行って乳腺炎を防いでいました。母乳にこだわりがなかったのと、搾乳機だけではだんだん出なくなってきた事もありミルクにしようと決めて、保冷剤で冷やしていました。
無理をなさらず、お大事に🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    NICUにいた時にミルクにしたんですか?
    子供が退院して何ヶ月か経ってからですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院が生後1ヶ月半の時で、ちょうどその頃にほぼ出なくなって辞めてミルクにしました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね。
    ありがとうございます😊

    • 3時間前
もも

出産おめでとうございます🎉
NICUに母乳届けるのも産後で体がしんどいのに絞るのも大変ですよね、わかります。

搾乳器は当てているだけでは搾れない所がありますよね。
搾乳器をずらして溜まっているところを反対の手で押しながら出しています😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そーなんですよね😭
    ズラすんですね!
    乳首は痛くなったりしたことありましたか?

    • 3時間前
  • もも

    もも

    ありましたね。乳首は、1度白斑になり熱が出ました。母乳外来の予約がずいぶん先だったので、電話したところ、とにかく絞れと言われました。痛いけど絞っていたらポロッと取れました。3時間おきと言われるけれど、赤ちゃんいないときは寝てしまうときがあり搾れない時間があったのが原因だと反省しました😑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね💦
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

わたしの子供もNICUにいました。
吸ってもらわないと開通しないので旦那に吸ってもらいました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そーなんですね!
    ちゃんと開通しましたか??

    • 2時間前