
コメント

k.s.m🍀
幼稚園、療育に通ってます!
うちの所は利用計画書を作成した時に保育所訪問をお願いしていたのですがコロナの影響で今年はそれが出来ないと言われ療育の先生が幼稚園の担任の先生に電話して幼稚園での様子を担任の先生に聞いて情報共有をするとおっしゃってました!
なので、幼稚園からかけることはなさそうですが療育先から電話することはあるのかもしれないですね!

mii◡̈♥︎
療育施設や幼稚園によってはあるかもしれませんね😄
長男が月1で療育に通っていますが、幼稚園合格後、入園前に出す書類の特記事項に「次年度から療育に通う」と言う事を書きました。
幼稚園でも特に問題なく、療育でも特に問題もないので、入園してから園からも療育からも何も言われませんでしたが、担任の先生には息子の苦手な部分を知っておいて欲しかったので、療育側に「園に提出する為の現況報告書(みたいな物)を書いて欲しい」とお願いしました。
内容は発達検査の結果、療育の内容、心理士から見た息子の様子やアドバイスなどが書いてあります。
園の先生に渡したら「丁寧にありがとうございます☺️もし療育側で◯◯君の幼稚園での様子を知りたいようでしたらお手紙を書きますので、言って下さいね!」と言われましたが、心理士からはたまに園ではどうですか?と聞かれますが、何も指摘もなく問題ないのでそのように伝えると「そうですか〜☺️」と言われて終わりです(笑)
因みにうちの療育は市区町村運営の療育です。(うちも言えば園に出向いたりしてくれるのかも?)
別な幼稚園で息子のお友達に民間療育(有名なリタ◯コ)に行ってる子がいますが、そちらは月1?で療育側が園に訪問してその子の園での様子を30分〜1時間ほど見に来るみたいで、園と療育で連携をとっているみたいです。
ゆうだい
なるほど、やはりあるんですね🧐うちも幼稚園から名前と場所を教えてくださいと言われ、療育先には申し込みをする時に幼稚園の名前を記入しました。なので、どーなんだろ❓っ思いました😌
因みに民間の事業所ですか❓
k.s.m🍀
民間ではないです!