※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌱
ココロ・悩み

友達が妊娠中で、三人目も男の子になることがほぼ確定したと言われ、女の子を希望していた友達が悩んでいます。どのように返信すればいいか考えています。

LINEの返答についてです。

友達が三人目を妊娠して上の子が二人共男の子で三人目は女の子がいいと産み分けをしてたみたいです。
そして今日検診で「三人目も男の子ほぼ確定だって。健康に産まれてきてくれればそれで嬉しいけど涙が出てきちゃった。赤ちゃんに申し訳ない、、」と来ました。娘と会う度女の子可愛い〜いいな〜と可愛がってくれていたので尚更なんと言葉を返していいのか悩んでしまいました。
もちろん自分の言葉で返しますが、みなさんならどういう風に返すかお聞きしたいです。

コメント

ままり

私なら赤ちゃんに申し訳ないよー!
自分の体痛めて産んでくれるんだからー😊
3人兄弟大きくなったらめちゃ頼りになりそうやね☺️
後期のつわりもあるかもしれないけど、なんかあったら言ってね😊
的な感じで返すと思います!!!

  • ままり

    ままり

    すみません、一文目の申し訳ないよーは申し訳なくないよー!の間違いです😊

    • 5月28日
ママリ

私は女の子居ないので的外れだったらすみません💦


そういう感情になってしまうのは仕方ないことだと思うし、別に悪いことじゃないと思うよ😣
周りが色々言うからプレッシャーもあったんだろうし……
女の子がよかったな、男の子がよかったななんてきっとたくさんの人が思ってる事だし。

でも申し訳ないと思ってるのはお腹の子を既に愛してるからだろうし、そんなに自分を責めなくていいと思うよ!

みたいに送るかなと思います🤔

🌱

皆さん回答ありがとうございます!とても参考になりました🙇🏻

ままり

私だったら「そっかぁ…。産み分けもしてたし、涙が出るのは自然なことだよ。今は思いっきり泣きな。私でよければいつでも話聞くからね。」
という感じで、友達の感情だけ受け止めてあげますかね。
男の子も可愛いよ!とかは今言っても受け入れられないと思うので、シンプルに返すのが無難かなと思います。