
義理母について相談させて下さい。今、自分の実家に帰省中で、たまたま…
義理母について相談させて下さい。
今、自分の実家に帰省中で、たまたま娘が熱を出し予定より長く滞在しております。
義理母は、たまに電話かけてきて長話してくるのですが、
とっても過干渉で何でも首つっこんでくるので、娘が熱出てる事や実家に帰省してる事
(私の実家に帰省する事を良く思っていません。孫を独り占めしたい様で嫉妬してる様な感じです。)を電話があっても言いたくありません。
もし、バレてしまったりしたら面倒くさいかな?とか思ったり、
でも、実家に帰省してきてて孫が体調崩したと知ったら、何を言われるかわからずヒヤヒヤしてしまいます。
義理母からの電話、うまーくかわしてらっしゃる方!教えて下さいっっ!!
ほんと、過干渉な人って面倒くさいです。
- みえこ(10歳)
コメント

ひまわり
帰省中に電話をしてくるの事態めんどくさいですね!
1回か2回電話無視したらどうですか?笑
で、三回目くらいでなかなかバタバタしてますので!って言うと少しは気づかないですかね?笑
それか、旦那さんに言って、もう少し控えて貰えるように話してみるか…(^^;;
私なら2回に1回出るかなくらいにしますね(^o^)

ミスト
私なら実家にいる間は義母の電話に出ません…(笑)
とりあえず子供の体調が戻って、実家から自宅に帰ってから「すみません、実家に帰ってたり子供の体調が悪かったり色々あって連絡が遅くなりました〜」ってしれっと言います(。ω。;)
-
みえこ
今まで我慢して毎回電話に出てたのが今更裏目に出てます(T . T)
少しずつ無視する作戦してみて、忙しさアピールしてみますっ!- 6月15日

ジュ
うちも、超過干渉な義理親で、新婚の時はほぼ毎日のように電話してきました。今でも、全部に口出ししてきます。めちゃめちゃ嫌いです。最初は、仕方なく電話で話してましたが、うざくてたまらないので、電話に出なくなったら、私の方には連絡よこさなくなりましたw 電話に関しては、夫担当です。が…月単位で長期滞在されるので、実際に会ってる時は、朝から晩までごちゃごちゃ言われてますm(__)m窒息死しそうです。
-
みえこ
えー(T . T)滞在かなりウザいですね!窒息しそうですよね!
過干渉な人ってほんと自分では気づいてないんですかね。。。
お互い、うまーくすり抜けながら子育て頑張りましょうね!- 6月15日

とも
私電話に出ません(笑)
会うのもストレスなので、子供も私の親になついて、義両親には、にこりともしません( ´艸`)
電話にでないと、メッセージ?みたいなアプリから内容が送られてきますが、それも適当に返すくらいです。
ものくれたりするけど、結婚前に言われたことや、その他いろいろ根に持ってて、相手にしません!
玄関まできたときも、居留守ででませんでした(笑)
-
みえこ
めっちゃ強いですっ!かっこいいです!!
色々根に持つ事があったのですね。
私もその位のかわせる感じになりたいです!何か……変に気を使って逆に疲れます(T . T)- 6月15日
-
とも
会うのは、仕方なくお正月だけ数時間だけ親族集まるのでそこに参加します(-ω-;)
結婚式前日に、直前の準備してたら、邪魔しにくる、旦那家系が長身で、私は、157センチしかないんですが、小さいお姫様とかなめた口聞くので、うるさい図体だけでかい嫌みババアといいそうでした(笑)←口悪くてすみません(-ω-;)
息子が可愛いのか、アポなしで突然きたりなんて、しょっちゅうだったので、いい加減にしてもらえますか?こっちにも予定やらなんやらあるんで(-_-#) ピクッとたまりにたまったストレスで、キレたことも( ´艸`)
私も最初は、一応気を使ってたけど、義理母が無神経な発言に行動にと散々だったので(-ω-;)
電話もいちいちでなくていいですよ(^-^)
私一時期向こうの謝罪があるまで、着信拒否しましたから(笑)- 6月15日
-
みえこ
色々あったんですね(T . T)義理母ってなんでこんな面倒くさい存在なんでしょうね。
ほんと嫌いです。
電話も、程々にします……
すこーしづつ……距離置いていきます!- 6月15日
みえこ
ほんと出たくないです(T . T)
出ないと夜に又旦那さんにかかって来そうな予感です……。
そこでうまい事寝たとか言ってもらいましょうかね?
今まで無視するのが怖くて面倒くさいけど長話し聞いてました(T . T)
少しずつ無視してみる作戦に出ますっ!