
皆さんのご意見をください。つい最近、旦那が仕事でやらかしてしまい、…
皆さんのご意見をください。
つい最近、旦那が仕事でやらかしてしまい、来月退職することになりました。
しかし、私たちの家族には貯金というものが全く無く、今のアパート(社割の1万が5万)には住めなくなります。
なのでここを離れなければいけません。
旦那側の実家に行くか、安いアパートを探すかで迷っているのですが、後者はほぼ厳しいです。今現在毎月の給料でもカツカツなので…
ただ、あっちの実家には行きたくない気持ちが強すぎてとてもつらいです。行くたびに自分の意見を押し付けられたりしています。そして怒られます。たまに優しい時もありますが…
これが毎日数ヶ月続くと思うと、ストレスでおかしくなりそうです。
急なことで頭が追いつかず、昨日も涙が止まりませんでした。
皆さんならこの状況になった場合、どうしますか?
何か少しでもご意見くださると幸いです。
- ぷくぷくかあちゃん(23)(6歳, 7歳)
コメント

とくめい
その状況なら自分の実家にお世話になると思います!
自分のご実家には頼れないんですか?

サラたま
退職とは自主退職ですか?会社都合の場合でしたらそのままハローワークに行くと普通は雇用保険貰えます。少しでも生活の足しになったら良いですね😭あとコロナの給付金申請しましたか?4人家族でしたら40万入るので、早めに手続きされた方が良いと思います。
急な同居はかなりストレス溜まると思います😣なんとかなるといいですね。
-
ぷくぷくかあちゃん(23)
お返事ありがとうございます😊
自主退職という形にしてもらえることになっています!
ハローワークにも行く予定で、保険もしっかり貰います。給付金も申請済みなので、最初の2ヶ月ぐらいはどうにかなりそうなのですが、はたして3〜4ヶ月で次の職は見つかるのか…という不安があります。
やはり溜まりますよね…恐怖でしかないです😭
何とかいい解決方法があればいいのですが…- 5月27日

5人のmama(29)
コロナの給付金
もしくは
会社都合になれば
敷金礼金ゼロのアパート
もしくは、市営住宅申し込みを考えるか…
退職理由が
自己都合になった場合
旦那の実家に諦めて行くしか無いですよね。。。
-
ぷくぷくかあちゃん(23)
なるほど市営住宅!
自己都合なので市営住宅は厳しいのですかね…?
どういう所なのかは仕組みを理解していないので分からないのですが、家賃はとても安いですね!- 5月27日

wonku
会社の都合での退職では、いろいろ手はあるのですが自主退職ですと、なかなか厳しいですね…
とてもお辛いとは思いますが、旦那様のご実家にいくのがいいと思います。
給付金も申請はされましたか?😖
この時期、なかなか職を探すのは難しいと思いますが無理せず頑張ってください!役所に問い合わせて、いろいろな情報が手に入るといいですね😢
-
ぷくぷくかあちゃん(23)
自主退職です…やはり厳しいんですね…
社長さんが履歴書のことを考えてそうしてくれたみたいなのですが😭
給付金は申請したので6月上旬には出る予定なのですが、おそらく支払いでほぼ消えると思います…車検も重なってて…
役場という手段を忘れてました!なにか聞いてみます😔ありがとうございます!- 5月27日

日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)
ツイッターで拾ったので信憑性あるかどうかですが、救済措置あるみたいです!参考になれば👌
-
ぷくぷくかあちゃん(23)
え!すごいわかりやすいですし、こんなにもらえる可能性があるとは!
ありがとうございます😭
これに沿って調べてみます!- 5月27日
-
日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)
まずは福祉課、ってとこがポイントみたいです。ハロワ行ってから福祉課だと家賃補助受けられないみたいで、是非強く言ってみてください!役所は困ってる、ってひとの話聞かない訳にいかない組織ですので、掛け合ってみてくださいね👌
- 5月27日
-
ぷくぷくかあちゃん(23)
なるほど、ではまず先に福祉課に行ってみます!調べたらうちの市には専用の施設があるみたいなので、そこにも相談してみます!
新たな情報ありがとうございました😭✨- 5月27日

まりん
義実家は確かに肩身が狭いですよね😭💦
んー、、ご主人のお仕事が見つかるまでそれぞれの実家で過ごすのはどうでしょう?
それか生活福祉資金貸付制度というのがあって、生活費、家賃などの生活を立て直すお金を国から無利子で借りることができるので、少し借りて生活立て直すとかですかね、、
厚労省のホームページに詳細あるので良かったら検索してみてください!
-
ぷくぷくかあちゃん(23)
なるほど、別居もありですね…
ただ旦那が納得するかどうか🥺
そのへん話し合ってみたいと思います。
貸付制度というものがあるんですね!ちょっと調べて見ます!ありがとうございます😳✨- 5月27日
ぷくぷくかあちゃん(23)
お返事ありがとうございます😊
自分の実家に頼りたい気持ちはあるのですが、家族4人が入るスペースがなく、父親も頭が固い人なのでいつも喧嘩しています。なので候補には全く上がっていません…
とくめい
義実家に頼るよりも
狭くても頼れるならご自身の実家の方がいろんな面で全然楽だと思いますよ(;o;)
義家族は家族だけど他人なので_:(´ཀ`」 ∠):
ぷくぷくかあちゃん(23)
そうですよね…
きっと旦那は楽になると思いますし、子供も楽しめるとは思うのですが、私の負担が…
しかも部屋が2つ余っているということでなかなか断る理由が見当たらずで…
不安が募る場合です😔
とくめい
元はと言えば旦那さんが仕事でやらかしたせいなので
主さんのストレス少ない方にした方がいい気がしますよ〜(;o;)
(理由はわからないので旦那さんが悪くなければ申し訳ありません)
旦那さんのご実家に引っ越してしまってからでは遅いので
その前に話し合い頑張ってくださいね!
ぷくぷくかあちゃん(23)
旦那が悪いことをしました😇
無駄に色々考えてしまって、精神的にとても辛くなってしまいました…
そうですよね、何かほかに解決策を探してみたいと思います。ありがとうございます😭