
1歳半以上の子供がいるママさんへ。子供が白米を食べるとき、おにぎりにしていますか?それともお皿に盛ってスプーンで食べさせていますか?保育園に通うため、おにぎりからスプーンで食べる練習を考えています。皆さんの経験を教えてください。
1歳半以上の子供がいらっしゃるママさん、
子供が白米(丼物など以外)を食べるときは、
おにぎりにしてますか?
それとも、お皿に盛ってスプーンで食べてますか?
うちは手づかみ食べの練習の時期から今までずっと一口サイズのおにぎりにしているのですが、来週から保育園に通うので、おにぎり卒業した方がいいのかな?とふと思いました💦
保育園はわざわざおにぎりにしてくれないだろうし、
月齢的にもスプーンで食べないといけないのかなーと、、、💦
スプーンとフォークの練習もしてるのですが、スプーンはすくう真似はするけどほとんどすくえてません😅
フォークは最近気が向いた時だけうまく刺せるようになりました!
皆さんどうされているか教えてください🙇♀️
- to(6歳)

退会ユーザー
おにぎりにしていましたが、掴みたべしなくなったのでお皿に盛ってスプーンであげることが多いです。

きき
おにぎりにもするしそのまま白米でも出します😊
スプーン、フォークはエジソンのはすくいやすくて上達しますよ☺️
まだこぼしたりはしますがスプーン、フォークで食べてます。

ままり
我が家はオニギリにして与えたこと、ほとんどありません🙄
お弁当のときくらいで、普段はお茶碗に普通に盛ってます!
スプーンフォークはそのうち使えるようになるので、別にオニギリで食べてくれるならいいんじゃないかなと思います☺️
来週から保育園に通うのなら尚更すぐに上達すると思いますし☺️
ママが楽な方でいいんじゃないでしょうか😊

しーそーまま
基本、お皿に盛ってスプーンで食べますが
食べないときは
おにぎりにしたら
食べるので
その時によって違います(^^)

あまじ
おにぎりはめんどくさいので早々にスプーンにしてました。
すくえなくてもやらないといつまでも出来ないので、やらせた方が良いと思います。
すぐ上手くなりますし!!!

退会ユーザー
スプーンフォーク、まだまだなので、おにぎりにしています😂

退会ユーザー
おにぎりしてましたがめんどくさくなって1か月くらい前から普通にお碗に入れてスプーンで勝手に食べてます😅

ゆうまま
お茶碗に白米だけついでスプーンと手を使って上手く食べてます。

ぴーこ
前はおにぎりにしていましたが、スプーン等だいぶ使えるようになってからはお皿に盛っています。
もちろん、すごくこぼしますが(^^;)

ゆみ
どちらもやってます!まあ、すくえないですけど、一緒に持ってやってみたり、のせておいてみたりしてます!運良く乗ったりする経験を何度もしているうちに、数回に一回、やる気のある時だけすくえてます!まあ、手で食べたっていいかと思ってます笑笑

退会ユーザー
ご飯茶碗に盛ってあげてます😊
お昼ご飯はおにぎりが多いです☺️
ご飯茶碗に盛ったご飯はスプーンで食べてます。

S
逆にオニギリにした事がありません!
掴む事は、オモチャで十分かと!
保育園でも、お茶碗です!
オニギリにしてたら、スプーンフォーク使えないと思いずっとスプーンフォークです!
今じゃスプーンもフォークも、上手に使ってます!

to
コメントくださった皆さま★
まとめての返事ですみません🙇♀️
お茶碗にそのまま盛ってる方が多いんですね✨
うちもそろそろスプーンの練習がてらそのまま出してみようと思います😊
コメントありがとうございました✨
コメント