
子どもが小学生になり、正社員になるか悩んでいます。条件は揃っているが、親のエゴや自己評価に悩みがあります。現在の職場は働きやすいが、収入や将来を考えると正社員が良いか迷っています。
お互い27歳
夫25万円前後
私10万円ちょっとのお給料です。
マイホームローンがあり
固定資産税、車の税金、車検、保険代とは別で
毎月8万円の貯金です。
子どもたちが2人とも小学生になって少し落ち着いて
上が4下が3年生くらいになったら
今の職場で正社員になる予定でいたのですが
周りが妊娠出産しても正社員で復帰する人が多く
私はこんな稼ぎでいいのか、と悩む日々です。
元々去年あたりに正社員にならないか、
と言われていたのですが
子どもたちが保育園で風邪をもらってきたり休む事が多くて
今は務まらない、と先延ばしにしている状況です。
(保育士です)
保育園のうちは、小学校に入って落ち着いてから、と言うのも
親として送り迎えをしたい
低学年のうちは出来るだけ子供が帰ってくる時間には家にいてやりたい、子供と過ごす時間を大切にしたい、と言う
親のわがままで
子どもたちは預けるところがあって
夫は定時で17時には終わる仕事なのでお迎えも頼める、
家事育児も協力的、とフルタイム共働きできる条件が揃っているのに
親のエゴで私は甘えているだけなのじゃないか、と
自分がダメ人間のように感じます。
保育園での正社員は大変そうに思いますが
大きな園に比べると
小規模の保育園なので行事も無く
残業もなく時間も固定で融通をきかせてもらえるので
比較的働きやすい職場です。
フルタイムだと手取り17万ちょっと
ボーナスも出るとなると
この世帯年収、月々の貯金額だと
今すぐにでも正社員で働いた方がいいですよね‥
- もんもん(7歳, 9歳)
コメント

のん
ボーナスなしでも84万の差額があるので、100万以上変わる感じですね。
教育費などの貯金や家計が上手く行っていることが大前提ですが、時間に100万以上の価値を感じるかどうかはその人によると思います。
送り迎えは学校までですか?
入学して三日くらい行きましたが、来ている親全然いませんでした…
帰宅しても荷物置いてすぐ遊びに行ってますので、あまり親の出番はないですね😅

さ
子どもといれる時間は1度限りなので、その考えは間違っていないと思います😊
でも働くこともまた、間違っていません!
絶対に働かないとダメな状況でない、あなたがそうしたいなら後々から正社員になれば良いと思います❗️
私の周りには中学生になるまでパートの方がほとんどでした😊

ママリ
子育ての仕方は夫婦それぞれ違いますから、
主さんのお気持ちを大事にしたらいいと思いますよ😊
赤字ではないですからね。
100万円の差があるなら、
私なら今ガッツリ働いて、
小学生になったらフォローがいいかなって思います。
こちらの地域では1年生はまだ勝手に遊びに行かないですね。我が子は活発ですが、ランドセル置いてどこかにすぐに遊びに行くことはさせてません。宿題や次の日の準備をさせてから、知っている公園か児童館のみオッケーをしておりますが、
勝手に友達の家に上がってしまったりまだまだルールが守れないので、私が仕事の時は習い事をさせて時間を有効に使ってます。

退会ユーザー
生活できないわけ
ではないですもんね。
それならお子さんと
いる時間を大切に
してもいいと思います😭
お仕事を無理に頑張らなくても‥
旦那が両親忙しく義祖父母に
育てられたようなもので、
寂しい思いをしたみたいで
私は専業主婦です。。
(義父の稼ぎだけでも
十分に暮らせます💧
義母がお仕事が好きだから‥)
もんもん
そうですよね、
うちにとって100万円はかなり大きいです💦
送り迎えは保育園のです。
上が4歳、下が3歳なので
まだママママでママママ言ってくれるうちはそばにいてやりたい、と‥
なるほど‥
小学校は帰ってきたときに
家にいてやりたいなぁ、と思っていたのですが
小学校1年生でも遊びに行って
母の出る幕は無いのですね☺️(笑)
なんだか安心しました。
保育園のうちが1番働きやすい、と聞いたのでドキドキしていました💦
では保育園のうちは扶養内
2人とも小学生になったら正社員でも行けそうですね(^^)
ありがとうございます♡
のん
確かに小学生だとフルで働きにくいと思います💦
親が見張らないと勉強できないので、夜遅く帰ってきてそれから本人がつまづいている所のフォローや宿題チェックなどは大変です😅
夏休みも学童は弁当水筒ですから、保育園より負担があります…
あとはPTAですよね😓
我が家の場合、8:25まで登校なので8:10頃自宅を出て、帰宅後すぐ遊びに行って来て17時帰宅。
18時夕食後に勉強してます。
小3後半から勉強につまずく子どもが増えるので、塾に行かせて土日の理解度把握などきちんとすれば大丈夫だと思います。