
2歳2ヶ月の娘がいて、ワンオペで大変。コロナでサポートが受けられず、体調不良時はYouTubeで子供を落ち着かせるが、罪悪感と疲労感がある。他の方はどうしていますか?
2歳2ヶ月の娘が居ます。
旦那の仕事は週5(たまに週6)勤務で、7時半に家を出て、帰宅は22時くらいです。
ワンオペが辛くなった時、コロナが流行る前は実母や実姉(独身)、私のいとこ(独身)、義母によく来てもらい、娘を見ていてもらいました。支援センターなどにもよく行っていました。
でも今はコロナで頼ることができません😭
体調悪くてゆっくり休みたいと思った時、皆さんどうしていますか?
私はYouTubeを見せてしまいます。でも罪悪感がありますし、見るのをやめさせる時に泣くので結局疲れます😓
- ママリ(7歳)
コメント

こっき
お疲れ様です😂
YouTubeは今だけ…!と割り切るしかないかもですね💦
うちもコロナでYouTube時間増えました😭
1人1日30分×2回とルールは決めてます。

りえぞー
わかりますよ。
自粛で大いに連れていけないし、雨の日なんか、騒ぎたてます( ̄ー ̄)
うちもYouTubeさま頼っています。でもこれは私の勝手な解釈ですが、このインターネットの普及のご時世に産まれたのだからうまく付き合えばいいとおもいます。インターネットはメリットもたくさんあります。
うちは1日一回10分×3回までときめています。
YouTube見てる間、私は好きなテレビとお菓子をたべています。笑
保育園始まったらすくなるなかな❗️
-
ママリ
返信ありがとうございます✨
確かに、メリットありますね。
うちの娘は保育園に行っていないのですが、歌やダンスはYouTubeなどを見てたくさん覚えました。
うちも時間を決めて、上手く付き合っていこうと思います😌- 5月27日
-
りえぞー
うちもですよ❗️YouTubeから歌や言葉をたくさん覚えました❗️うまく使えば子供にとってもいいとおもいます。検索ワードがアンパンマンやめるちゃんです。笑 かわいいものです。
私も検索ワードは、貯金、コロナ、生活、中国、テドロス、むかつくでだいぶ病んでます。- 5月27日
-
ママリ
うちもアンパンマンやメルちゃんでよく検索しています!
一方、私はコロナばかり検索してしまって、病んできています😑
辞めればいいのに、ついつい検索してしまって…😅- 5月27日
-
りえぞー
わかります!特に今は給付金ばかりです。笑さちさん- 5月27日

おちび
うちもワンオペですが、2人目妊娠中からYouTubeに頼りきりです😓
つわりの時期は外も連れて行けずほとんどYouTubeでした😓
今も昼間眠い時は、YouTube見せながら私は寝ちゃってます😅
でも物の名前とか色とかはYouTubeで覚えたようで、そんなの教えたっけ!?って言葉もいつの間にか言えるようになってたり、子供の良い刺激にはなってるのかな?と都合の良い解釈をしてます🤣
あんまり良くないとは分かりつつも、下の子の夜間授乳が終わるまではもう少し、YouTubeに頼ると思います😢
-
ママリ
返信ありがとうございます✨
お子さん2人でワンオペならそうとう大変ですよね💦
睡眠とるのも大事ですし、YouTube見て静かにしていてくれるなら見せますよね。
うちは子ども一人なのに…という罪悪感があるのですが、教えたことがない物の名前を喋っていたり、2歳になる前から3語文を喋ったりしていたので、YouTubeのお陰かなと思っています。
今だけだと思って割り切ります😌- 5月27日
-
おちび
1人の時でも、しんどい時は見せてましたよ😌
自分の体が壊れたら終わりなので😅
うちは最近やっと言葉が出てきたので、YouTubeばっかり見せてたからなのかな…と後悔したりもしましたが、吸収してる事も多いし!と都合よく思い込んでます笑
今だけなので、頼れるところは頼って良いと思います😌- 5月27日

あーちゃん
わたしもめっちゃYouTubeに頼ります😂
あとはキッズラインアプリからシッターさんを依頼したり😅
シッターさんによっては産後ドゥーラの資格保持者の方も居るので、お料理とかまでちゃちゃっとこなしてくれますよ🤩🙌
自分の体調が良くないのにワンオペなんて無理ですよね〜😭💦
-
ママリ
返信ありがとうございます✨
自分の体調悪い時にワンオペは本当に大変ですよね💦
キッズラインというアプリがあるんですね😳初めて知りました…
シッターさんはハードルが高いと思っていましたが、アプリで依頼できるんですね。
アプリインストールしてみます!ありがとうございます✨- 5月29日
ママリ
返信ありがとうございます✨
やはり割り切るしかないですよね💦
うちは時間を決めていなかったので、決めて見せるようにします。
因みに、やめさせる時にお子さん泣きませんか?
こっき
アラームかけて鳴ったらおしまいにしてます。
下の子2歳は泣く時もあります💦
でもルール守らないと明日は見れなくなっちゃうよ!とか言っちゃいます😂
ママリ
なるほど、アラームで時間を知らせるんですね!うちも泣いたらもう見れなくなるよって言ってみます😌
ありがとうございます✨