![こぺちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中の過ごし方やバースプランについてアドバイスをください。里帰り出産はせず、旦那の実家でお世話になります。
明日から産休に入ります。
産休中の過ごし方が良くわかりません。
今まで仕事中心でやってきたので、どうしていいのか(汗)
これをしといてよかった!という事を教えてください。料理を頑張って、掃除を毎日する。くらいです(笑)
あと、バースプランを考えておいてと言われましたが、これは良かった等教えてください。
私は、胎盤を見てみたい、臍の緒は旦那さんに切ってほしい、旦那が良ければ立ち会い出産したい、毎日使っているお気に入りの小さいタオルケットを持参したい、カンガルーケアをしたい。です。
おかしいですか?
私は里帰り出産はせず、旦那の実家にお世話になりますが、同じだった方、またはこれからそうする方、アドバイスください!!
- こぺちこ(8歳)
コメント
![ひなママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママちゃん
わたしはゴロゴロしたり絵本を読んだり音楽聴いたりとゆったりしてました!
バースデープランはわたしはシングルなので産まれて初抱っこのときの写真を撮ってもらいましたよ!
いまでも見返したりしてます。
おかしくないと思います!素敵ですね!
わたしも胎盤は見せてもらいました!
![kozue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kozue
いま、産休中です。同じく仕事中心の生活をしてたので毎日、毎日、退屈です(*_*)
ですが、親や旦那とベビー用品をみにいったり、里帰りするのでその準備など、産まれてからはゆっくりできないとおもうので、のんびりすごしてます。
あっ、この前は一人で映画も見に行きましたよ。胎盤は旦那がみいといってます、、、
-
こぺちこ
そうですよね!産まれてからゆっくりできそうもないので、私も好きなことをしようと思います!
一人で映画なんてステキですね!!
参考にさせてもらいます!
ありがとうございました!- 6月15日
![りょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうママ
私もずっと仕事をしてきたので、産休の過ごし方、最初は戸惑いました!汗
今までしっかり出来ていなかった掃除をしたり、DVDを借りてごろごろとリラックスしたり。
あと、これは私の周りもみんなしていましたが、平日の1人外食もオススメです!
赤ちゃんがいると、ゆっくりとご飯を食べることが出来なくなりますからねー(^^;;
産休ライフ楽しんで下さいね^_−☆
-
こぺちこ
一人外食って、贅沢ですね!!やってみようかなと思います。
あとは、皆さん言われるようにリラックスですね!!
ありがとうございます!- 6月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
赤ちゃんの肌着やタオルなど、新品にはノリが付いているので早めに水通しをしておくといいと思いますよ😊今の梅雨どきなのでなかなか晴天に天日干し…というわけにはいかないかもですが⤵︎
入院準備や陣痛きたときのシミュレーションも早めにしておくと良いと思います!
あと、臨月に入ると赤ちゃんが下がってきて脚がむくみやすい&いつ破水するかわからない不安があるので単独の外出は今のうちに♪
家から多少離れた場所でも行きたい所へ行っておくといいですよ♪
私は32週のときに箱根旅行へ行きました😊
-
こぺちこ
水通し忘れてました!!
天気の良い日にしときます!
陣痛時のシュミレーションします!怖いですが、避けられませんもんね(笑)
ありがとうございました!- 6月17日
こぺちこ
絵本を読むのは良いですね!記念撮影もしてみたいです!
せっかくゆっくりできるので、何かをする!と思うのも大事ですが、ゴロゴロデーも作ってみようと思います!
参考にさせてもらいます!
ありがとうございました!
ひなママちゃん
あと、お散歩など運動をするといいみたいです!
わたしはショッピングモールなどでウインドーショッピングしながらお散歩してました!
買い物も楽しいですよ
こぺちこ
さり気にウォーキングできますね(笑)!!なかなか近所を歩くのも恥ずかしくて。。
やってみます٩(๑>∀<๑)♡
ひなママちゃん
あと一番大事なことだと思いますがタクシー会社調べておくといいと思います!
ひとりのときに陣痛がくるとパニクってしまうので陣痛タクシーを何件か登録しておくと便利ですよ!
わたしは日本交通のを使いました(*^^*)
こぺちこ
わかりました!調べておきます!ありがとうございます!!