
切迫早産で入院中。高額医療の申請で国保滞納が問題。部屋代無料、点滴24時間。費用が心配。入院費用や高額医療限度額について教えてください。
今日から切迫早産で1カ月ほど入院になりました。
朝から役所に高額医療?の申請に言ったところ、お恥ずかしい話し国保を滞納してて、滞納していたら高額医療の申請はできない。。。と言われました。
証書がなくても後から戻ってはくるみたいです。
この場合、一旦退院時に全額支払わなくてはならないんですよね?
病院は個人病院で、個室ですが部屋代は無料です。
点滴は24時間ずっとやっていくみたいです。
結構生活が厳しく、キツキツなので費用の事で頭いっぱいで焦っています(´д`)
切迫早産で入院された方、だいたい1カ月いくらくらいかかりましたか?
私みたいに高額医療限度額が使えなかった方はどうされましたか?
- ☆mgsrrr☆(9歳)

ちゃす
ちょっとそれ恐ろしいですね…
限度額認定証+社保で食事代1食260円と決まってるので、部屋代なしで11~12万でした!
滞納金って結構あるんですか?(((;°▽°))

☆mgsrrr☆
何ヶ月か前から多めに払ってはいるんですが、残りは多分10万くらいかと、、、
ホント自分のせいなんですが、気になって落ち着いて入院もできません( ̄□ ̄;)

ちゃす
私でもそんな状況じゃのんびり安静だなんてしてられませんよ(((;°▽°))
明細がもう手元にないので、何とも確かなことは言えないんですが、その残りの10万を支払って限度額認定証を発行して入院費も支払った方が安く住んだ気がしなくもないです…
ウテメリンとかリトドリンとかの張り止めのお薬って結構高いんですよね。
内服4錠が1A20mlと同じらしいんですが、内服薬2週間分で1万はいかないくらいだったので…それより濃度が濃ければ1日あたりのお薬代だけで1万超える計算ですもんね…

退会ユーザー
限度額認定証がないと怖いですね(´д`|||)
私も切迫で2ヶ月入院していましたが限度額認定証を使って月11万円くらいでした。それがないと月36万円くらいの請求になっていたと思います....(´・ω・`)
もしかしたら滞納金を支払って限度額認定証を発行してもらった方が手出しが少なくなるかもしれませんね....

ゆいゆう
支払いに分割払いなどはできない病院ですか?もし出来るようならそのほうが良いかと思います。
使う薬によっても保険適応外もありますから退院時に一括となると今の保険料滞納金より負担多くなるかもしれません。
私も申請時に当時の主人が結婚前に支払いがなく2ヶ月ほど支払ったら申請できましたが条件が保険料を全部払っているのが条件なので支払い完了しない限りは申請は難しいですね。
入院さえ不安になるのにお金までじゃ体も落ち着かないですね。
なるべく体休めて安静にしててくださいね。

りか★☆
少し話ずれてすみません😞💦
出産一時金も出ないと思いますが、出産費用は大丈夫ですか(>_<)💦?

☆mgsrrr☆
国保滞納してると出産一時金もでないんですか?Σ( ̄□ ̄)
一時金は大丈夫だと勝手に思っていました。。。

☆mgsrrr☆
それがよさそうですね。。。
一旦、またいくらくらい滞納してるか確認して考えてみます!
ありがとうございました(*^_^*)

☆mgsrrr☆
分割できないかは受付に聞いたがいいんですか?
一旦再度滞納がいくら残ってるか確認して、また考えたいとおもいます!
ありがとうございました(*^_^*)

りか★☆
出産一時金も出ないです。
要件を満たしてないので…💦
いろいろ確認してみてください(>_<)💦

ゆいゆう
私の場合は入院する前から総合病院でケースワーカーさんに費用面で困窮していることを伝えていたので病院から分割できる話をされました。その後も何度か入院する度お金ばかり気になっていましたが実際には分割ではなく一括で払えたのですが。
個人病院だと対応がわからないので、看護師さんに詳しく聞いてみたらいかがでしょうか?出産ひようもありますし。

肋骨ボンバー☆神
任意の保険には入ってないですか?
保険にはいっていれば、切迫流産や切迫早産でも入院費用は出ますよ。

☆mgsrrr☆
回答ありがとうございますm(_ _)m
任意保険入ってます!
入院費払う時には間に合わないだろうし、そこにあてられないかなぁと思っていました(;´Д`)

yuu...☆
うちもお恥ずかしい話なのですが、国保滞納、未払だったのですが、出産一時金出ましたよー(๑^^๑)
病院が直接支払い制度?をしていたので、特になにも言われず退院の時に一時金で収まらなかった分の差額を払いました\(^ω^\)
コメント