![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緊急事態宣言が解除されました。里帰り先の実家に夫が一ヶ月ぶりに来ま…
緊急事態宣言が解除されました。
里帰り先の実家に夫が一ヶ月ぶりに来ます。
宿泊して4人でご飯を食べても大丈夫だと思いますか?
父はホームセンターに勤務しています。
感染者は減っているとはいえ0ではないし札幌市です。
まぁそんなところに妊婦の私は一ヶ月も暮らしているわけですが...
夫のところは同じ道内の感染者累計5-6人の市
コロナの影響で延期していた会社の試験も控えています。
私はなんとなく心配していますが父母はウェルカムです。
会う予定でいますが、宿泊までさせていいか悩んでいます。
うつされる心配より夫に何かうつしてしまわないかという心配です。
感染者少ない地から多い地に来て一ヶ月もいたら、今度は自分が無症状の保菌者かも?なんて気がしてきて。
でも本当にそうだったら宿泊なしでも夫と会うべきじゃないし、妊婦検診だっていけないですよね。うーん...
- くまこ(4歳7ヶ月)
![あちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃま
私ならやめておきます。
実家に離婚で帰ってきましたがやはり視線は痛いです。。
うつされる心配の方が私なら大きいです😭
ましてや妊婦さん。
旦那さんが保菌者で両親にもしもって場合もありますし……
産婦人科などもそういう他県との接触があったら2週間はこないでになります😭
少ない地域とかもはや関係ないかと思います😭
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
会うなら宿泊も変わらないと思います😅
会うか会わないか、ならば会わないです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら、市を跨ぐのでしたら、産後落ち着くまで辞めとくかもしれません💦
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
私だったら絶対にやめた方がいいかとおもいます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら会って泊めちゃうかもしれないです😅同じ道内、実家札幌です。
会うなら泊まっても泊まらなくてもあんまり変わらない気もします…。
少しでも心配なら会わない方が良いと思いますが、里帰り中寂しくて仕方なかったのでお気持ちはわかります🥺
![ダイエット始めました😃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイエット始めました😃
市をまたぐのは、控えた方がいいですよ。妊娠中ですし😣
![さくらもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもこ
ご主人は会社の上司などに確認した方がいいかなと思います💦
万が一くまこさんのご実家に来たことで感染してしまったら(ご気分悪くされたらすみません💦移動にリスクはあると思います💦)会社にも迷惑がかかるかと思います😢
最近大空町で感染がわかった方は石狩地方に行くことを事前に上司に相談して自宅に戻ってきた後は自宅待機をしていたとのことなので感染の拡大を最低限抑えられたのかなと思います(今のところは関連した感染は起きていないみたいです)
ただお葬式とか家族が危篤とかそれ相当の理由がないと認めてもらえないかもしれませんが…💦
まだ北海道は札幌との往来を避けてと言われてますし辞めておいた方がいいと思います…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やめておきます
そもそもコロナの人数なんて検査してないから少ないんです
誰がコロナ菌を持ってるかわからない以上会いません
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主人が医療従事者です!
市をまたぐのであれば
寂しい気持ちは分かりますが
辞めておいた方がいいかもしれません💦
妊婦さんが移っても重症化する人しない人いますが、
何かあってからじゃ遅いですし、旦那様も後悔するかもしれません😭
ちなみに検査数少ないと
色々な方が仰っていますが、
少なくて当然だと思います(笑)
毎日のように100~300人ほどの検査するのに、
技師さんが圧倒的に足りないから
これ以上増やせないですし
文句言うなら技師になれば?と思います(笑)
なので、くまこさんがおっしゃる通り、
自分が保菌者かもしれないという、
〜かもしれない で生活するのが
今の私たちに出来ることだと思いますよ🎶
妊婦健診は、妊娠中の義務(と言っても過言ではない)ですし
しっかり予防対策をして行くのがいいと思います!
他の妊婦さんも同じ事考えてらっしゃると思いますよ😳
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
みなさん、ありがとうございます。みなさんの意見とても参考になります。夫と話し合います。
コメント