※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたろう
子育て・グッズ

トイトレを始める目安は?おしめを叩いたり、ジェスチャーでコミュニケーション。夜中はまだおしっこが出るが、夏から始めたい。おまるは使わず補助便座を検討中。おすすめがあれば教えてください。

そろそろトイトレ始めようかと思っています。

始める目安みたいなのはありますか?
たまにおしめを叩いて
変えて欲しいと教えてくる(ホントたまに。合図してもしてない時もある)
ちっち とか うんちとか発語できません
あっち行こう とかはジェスチャーで伝えられます
夜中はまだおしっこは絶対でるようで、
寝る前おしめ変えても翌朝はでてます。(2-3買い直さんと位かな?…)
下の子がまだお世話で手がかかりますが
夏から始めた方がいいなと思い…
今年逃すと次は3歳手前になってしまうので💦

おまるは使わず補助便座で
いこうとおもっているので
おすすめもあれば教えてください。

コメント

deleted user

毎回トイレについてくるのではじめました👦🏻補助便はこれ使ってます!

  • ゆたろう

    ゆたろう

    お腹おおきいのに毎回おしめおろして…って大変ですね😭💦
    取っ手はあったほうがよさそうですね!
    ありがとうございます😌

    • 5月27日
Hk@vcv/

おしっこの間隔が1時間2時間
あくようになってからの方が
頻繁に連れて行かないでいいので
いいと思います☺️
夜中のおしっこはまたトイトレとは
別物と考えた方がいいです!
補助便座は踏み台が着いてる方が
いいと思いました😂
コンビの使いましたが踏み台がなくて
抱えて座らせるのが地味に
面倒でした😅

  • ゆたろう

    ゆたろう

    まずは大体2〜3時間毎ぐらいにトイレに連れて行ってみます😌
    あっ、なるほど😳‼️
    カリブのカエルの補助便座も気になってます🤔…

    • 5月27日