
7ヶ月の息子が5時起きで、離乳食の時間が朝ごはんになっているが、ミルクをあげると寝てしまい食事ができない。100だけあげてまた寝かせているが、この対応で大丈夫でしょうか?生活リズムが5時起きになってしまい、寝る時間は8時半〜9時半です。
7ヶ月の息子が最近 5時起きです😭😭
さすがにしんどい、、
娘の遊びに行く時間も兼ねて 離乳食の一回目は
朝ごはんの時間にしてて 6時〜8時の間に食べさせています
抱っこで二度寝はしてくれず、ミルクをあげれぱ
寝てくれるんですが ご飯は食べれなくなり、、、
なので 100とかだけ あげて また寝させてあげるんですが
こんな感じで大丈夫なんでしょうか??
もう生活リズムが 5時起きになったとかですか?😭
寝るのは 8時半〜9時半までには寝てます
- あーちゃん(5歳5ヶ月, 7歳)

💭
うちの子も5時ぐらいに目が覚めるのでミルクを160あげてます。
本当はマックスで飲ませてあげたいのですが7時〜9時の間には離乳食をあげてるので毎回こんなんです。
まだ5ヶ月なのにって思います。
コメント