
コメント

ママリ
②番の方が良いかなと思います。
①の車で20分は遠く感じるからです。
②は食事の一時間がつきますか?
それと、私も一時預かりで仕事したいのですが、保育園には就労証明の提出とかありますか?
それとも、口頭で良いのでしょうか?
市役所に電話で聞いたのですが分からず💧
自治体が違うでしょうが、参考にさせてください😅
ママリ
②番の方が良いかなと思います。
①の車で20分は遠く感じるからです。
②は食事の一時間がつきますか?
それと、私も一時預かりで仕事したいのですが、保育園には就労証明の提出とかありますか?
それとも、口頭で良いのでしょうか?
市役所に電話で聞いたのですが分からず💧
自治体が違うでしょうが、参考にさせてください😅
「パート」に関する質問
今は私専業主婦だし娘も幼稚園通ってないから週1で義実家行ってるけど、 来月からは私もパート復帰するし娘も幼稚園始まるし! もう今までみたいに休みの日は義実家に行かなくてもいいですよね?😌 娘も幼稚園で疲れてる…
お金について 旦那月40万前後、私パートで月12万前後です。 子供3人。小6、小2、年少 犬2匹 家のローン月13万 です! 今まで私が正社員で月15万でしたが辞めてパートになりました。パートでも週5働いています…
3学年差兄妹を自宅保育してこの4月から入学入園しました。 昔から専業主婦を夢見てやっと子供も日中いない自由な時間!!最高!謳歌しよう! なんて思ってたんですが元々心配性なんですが今年色々あり不安になることが多…
お仕事人気の質問ランキング
rikkey
コメントをくださり、ありがとうございます(^^)
拘束は7時間なので休憩を除くと6時間だと思います。やはり近い所に限りますよね💦
ところで私が住んでる自治体では就労証明はいらないですが、子供が熱が出たりなど体調が悪い時の連絡先として仕事場の連絡先は教えています(^。^)
ママリ
7時間拘束でお子さんの送り迎えに支障がないようでしたら②ですかね🙂
あとは休みたいとか言いやすそうな方が良いです😅
①の仕事内容がどうしてもしたいとかなら①でもいいと思います^_^
教えてくださりありがとうございます!
では、特に仕事をしているという証明はいらないんですね!
保育園入園時みたいに規定が厳しいのかなと思っていたので安心しました(*^_^*)
rikkey
9時から16時なので保育園の送迎には影響はないかなっと思います(^^)
確かに融通性は必須ですよね😅
保育園の入園は私が住んでる自治体は最低でも月64時間勤務が必須ですが、一時保育はリフレッシュで使われてる方も中にはおられるので証明書などは不要でした(^^)
ママリ
そうなんですね!絶妙な勤務時間ですね(o^^o)
ですです、休まないといけないときに気まずくなりたくないので😅
選ばれたほうに受かるといいですね🌈😀
うちの自治体の保育園も64時間必須なので、もし一時預かりもそうなら、仕事始めても63時間だったら?!とか悩んでました!ゆるい感じでよかったです!
ありがとうございました❣️☺️
rikkey
同じですね(^^)
こちらこそありがとうございます(≧▽≦)
来年から年少さんになるので子ども園に入園して新2号認定で行ければと思い、新2号認定は月に64時間勤務が必須なんで先を見据えて64時間になるようにパートをしようかなっと考えています(^^)
両方とも面接がまだなんで融通性はアンテナをはって面接に挑みます😁笑
ママリ
すみません、しつこくて!💦
私も来年、年年少の3号でこども園に入園できたらと思っていて、求職中よりも就労中のほうが優先されるかなと思って仕事考えておりました😆
はい、rikkeyさんも企業を面接してきてください笑(o^^o)
rikkey
全然大丈夫ですよ(^^)
フロランタンのお子さんも来年、年少さんになるんですね😁
同じ年で嬉しいです(^O^)