※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

ハイローチェアで寝返り打てるまで過ごしても大丈夫でしょうか?お昼寝は2〜3時間が適切ですが、それ以上は背骨に負担がかかる可能性があります。

新生児から寝返り打てるまで、ハイローチェアをベビーベッドの代わりにしてた方いますか?ベビー布団は用意してあるんですが上の子がちょっかいかけたりするので1日のほとんどをハイローチェアで過ごさせています。
ネットを見るとお昼寝時2.3時間程度と記載されていますが、やはりそれ以上寝かせておくのは背骨とかに良くないんでしょうか(><)

コメント

ままり

うちは日中はずっとハイローチェアです!
ダメなんですか??😱
上の子のお世話もあるのでハイローチェア大活躍してます💦

  • m

    m

    そうなんですね!安心しました!
    公式サイトみたら時間制限的なものが書いてあったので、気になってしまって🥺💦
    因みにままりさんのお子さんは日中だけでなく夜寝る時もハイローチェアですか??

    • 5月26日
  • ままり

    ままり

    夜寝る時は私の横で寝かせてます🌟
    ただ、朝方の授乳後は寝かせてる間に娘が起きてもすぐ対応できるようにハイローチェアに移して寝かせてます☺️

    • 5月26日
ママリ

取説にも時間かいてありますよね
背骨に影響出る可能性はあると思います

deleted user

次女の時そうでした!
寝返りするまでは日中も夜もハイローチェアでした。
その影響なのか、本人のやる気の問題かはわかりませんが、寝返り以降の成長が少し遅かったです💦

10ヶ月→ズリバイ お座り
1歳→ハイハイ つかまり立ち
1歳半→立つ 歩く
ちょっとどころかだいぶ遅いですよね😂
今は普通に歩いたり走ったりしてますが、ハイローチェアだったからかな?💦と思う時もあります。