
1人目は完母で楽だったが、2人目は母乳不足で悩んでいる。退院後は完ミを考えている。同じ経験の方、どうしていたか教えて欲しい。
話まとまってなくて分かりにくいと思いますがすいません😭
1人目が完母だった方2・3人目とどーでしたか?
今の病院が母乳育児おしで、
1人目がほぼ年子、完母だったこともあり、産まれる前から母乳が少し出てました!
2人目産まれて、病院では、母乳飲ませて、それだけでは足りないので、3時間おきに搾乳した分を足してギリギリ足りるか足りないか。たまにミルクも足す。て感じです。その他で泣けば母乳はいくらでもいいから、あげてねと。
1人目の時はすぐに母乳だけでした😂そして哺乳瓶拒否でずっと完母でやってました😂
2人目でまだ3日目ですが、3時間おきに、母乳あげて搾乳して、足りなければミルクもして...。それ以外でも泣けば母乳はあげてって。
1人目の完母が3時間は空いてたし楽すぎたのか、今数日でキツイです😂家に帰れば上の子もいるし、授乳、搾乳、ミルクとか2・3度手間かけれません。
入院中は我慢して、退院したら、完ミにしようか...て思うんですが、もし同じような方いたらどーしてましたか?😭
ほんと分かりにくい質問ですいません😂
- りん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

いしちゃん
なんだかんだでわたしは2人とも完母でした!
おっぱい出しながら下の子抱えて飲ませて上の子と遊んでとかしてました😂
でもミルク作るより楽ですよ!手間なし。。。笑

yuuu
私も年子で、一人目は完母です!!
哺乳瓶拒否もありました。
二人目は、新生児の時は3時間おきに母乳+ミルクでずっとしてました🙌
↑コレは一人目の時もしてました。
1ヶ月健診で、体重増加もあったので…ミルクなしの母乳だけでも大丈夫って言われたので母乳だけです😊
母乳だけのが楽な気がします🤔
上のお子さんが、下の子の授乳を嫌がらないといいですよね💦
望まれてる回答でなかったらごめんなさい😭
-
りん
お返事ありがとうございます!
そーですよね!
今仕方ないのかもだけど、それプラス搾乳した方を先にあげて、それで足りない分ミルクで...
せめて搾乳やめたいと思い😂- 5月26日

退会ユーザー
1人目は混合でしたが💦
2人目は良く激しく泣く子で、上の子もいるから泣くたびにおっぱい吸わせていたら完母になりました笑
初めのうちは混合にしていて、夜間の授乳や寝かしつけもあるし、ミルクだと作っている間ギャン泣きするから大変でした💦
完母の方が楽ですよ!
でもズリバイが始まったくらいからミルクに切り替える予定です☺️
-
りん
お返事ありがとうございます!
やっぱそーですよねー!w
1人目の時、拒否する前から泣いたらポンと咥えさすだけで完母が楽で...w- 5月26日

むーみん
1人目は1ヶ月過ぎてから完母になりましたが2人目は全然でなくて完ミで育てました😌
私的にはミルク楽!!!!!って感じで3人目も母乳よりミルクにしたいなって思ってます笑
-
りん
お返事ありがとうございます!
そーなんですね!!
1人目乳腺炎なる手前くらいなったりとか、しっかり飲ませても張りもやばくて...。
しかも混合になるくらいならいっそのこと完ミの方が他の人にもあげてもらえし、退院したら、らいっそのこと完ミの方が楽なんじゃ?て思って😂- 5月26日

ぽりん
まだ2人目生まれてないのにコメントすいません💦
わたしは上の子のとき、3日目ぐらいから母乳が出るようになり、4日目が張って張って痛かったですよ!
吸ってもらってるうちに出るようになるので、まだわからないかと💦
でも、ほ乳瓶使えたら楽なので、母乳の出と2人の育児の様子をみて、混合や搾乳でもいいと思います😊
-
りん
お返事ありがとうございます!
吸ってもらって出るように...てので、出来るだけ吸わせてミルクより搾乳した分をあげて...とか今やってるんですが、
混合だけでなく間に搾乳優先的に。みたいでそこが、間に乳くわえて貰うから、3時間おきは母乳+ミルクだけじゃだめなの?て思い😂- 5月26日
-
ぽりん
搾乳しすぎると、母乳の分泌が追いつかないので、無理なく吸ってもらう&ミルクがいいと思います💨
病院が搾乳優先でも、こっそり搾乳減らしてもいいかも😳笑- 5月26日
-
りん
そーですよね😭
子供も哺乳瓶のが楽ってのわかってる感じでなかなか乳吸わないので😭- 5月26日

マーマ
息子を1歳で断乳して娘を息子が1歳11ヶ月のときに産みましたが、入院中は(帝王切開なので6日)混合であげてました。
10日目ぐらいから痛くもなくなり、完母になりましたよ。
3日目から搾乳はしなかったですよ。
搾乳機持って入院しましたが入院中に搾乳は早いよ!!っていわれました
-
りん
お返事ありがとうございます!
搾乳器は使ってないんですが、
出てるみたいだし、母乳あげた後は絞って、その絞った分を次回足りなかったらあげてね!て感じの産院で😭
それでもちろん今は足りてないので+ミルクもで。
およそ3時間で...とかで自分で記入なら良いんですが、3時間キッカリに、その30分前に咥えさせてたとしても、その時間は授乳の時間!!
て所で😭- 5月26日

✩sea✩
1人目と2人目が2最初4ヶ月差ですが、完母でした(◍•ᴗ•◍)
3人目も完母で育てました(*´▽`*)
2人目は生まれて3日目にはバンバンに張ってきたので、搾乳してました!
黄疸もあってなかなか飲んでくれなかったのですが、慣れたらぐいぐい飲むようになりました(◍•ᴗ•◍)
-
りん
やっぱ慣れですよねー😭
- 5月26日

ちゅんママ
私も同じような状況です〜!
一人目完母だったから当たり前に二人目も完母のつもりでしたが悩み中です。今は、毎回の授乳後、前回搾乳した分(と足りない分はミルク足し)を飲ませて、飲み終わったら搾乳し次回使うという感じにしてますが、この一連の流れで1時間ほど。ここに上の子の泣く、相手をする、とかぶったらきつい〜!搾乳を諦める時もありますが、母乳の出が悪くなってる気がしてます。
今は母乳がいいのかなと思い、このフローでやってますが、どこかのタイミングでミルクに切り替えたいなと思い始めてます。答えになってなくてごめんなさい。
-
りん
コメありがとうございます😊
同じ状況の人いて😭
せめて、搾乳分あげるだけ。ならいいですが、乳あげて、搾乳分温めて、足りなかったらまたミルク作って、搾乳して...3・4度手間くらいですよね😂
ミルクあげて、足りない分や授乳の合間に泣いた時だけ母乳。とかにもしたいですが、それだとそれで乳も張るし...
ミルクの方が作れば他の人にもあげてもらえるから完母!て形にはしたくないなと一人目の時に思ってて😂- 5月28日
りん
お返事ありがとうございます!
やっぱそーですよね!😂