
2歳の子供にイライラしてしまいます。様々な行動に疲れ、精神的にもたない。どうすればいいですか?
2歳の上の子にイライラしてしまいます。いまだにトイレはついてくるし、料理中は調味料やら食材さわったり落としたり食べたり、掃除はかけるなと言われ、洗濯物はずかずか踏まれ、遊びはエンドレス。ずーとママーママーママーママー。夕方になればお腹すいた、疲れて眠いのダブルでぐずる。一日疲れます。イライラします。頑張って遊んであげてますが、精神的にもたない。イライラして叱ってしまう。はやくして!やらないで!ダメ!といってしまう。みなさんどうしてますか?
- もるもる(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子の時の話ですが、2歳は本当に大変でした。
危ない事はハッキリとダメ!と教えて、あとは多少は目をつぶるしかなかったです。
私自身、我慢するストレスが凄くてしんどかった時期です。
好奇心旺盛なのは成長過程として、とっても大事なので、プラスに考えると少しでも楽になるかもしれません。
毎日家の中ぐちゃぐちゃでした😂
それは今もそうですが、
子供はすっかり落ち着きました。
今度は下の子がそろそろ
その時期に差し掛かる時です💦💦
頑張りましょう🔥
もるもる
そうなんですね。2歳はどこの子も大変なんですね。日に日に成長するけど、日に日に手がかかるので余計辛いです。4歳になるとおちつくんですね。終わりが見えると助かります。がんばります。
はじめてのママリ🔰
魔の2歳児、
天使の4歳児、
まさにコレです😂
当時は周りのお母さん達、みんな大変そうでした。
もっともっと大変そうなお母さんもたくさん居ましたし🤣💦
うちだけじゃないんだ、って安心したのを覚えてます。
少しラクしちゃってもいいと思うので、頑張り過ぎにないようにしてください❗️