![ありりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の娘がリンパ節炎で入院中。付き添いは許可されたが外出制限あり。夜中も授乳で疲れており、日中は寝て過ごしても良いでしょうか?
付き添い入院中の過ごし方
生後1ヶ月の娘がリンパ節炎で1週間ほどの入院になりました。
コロナの影響で付き添い入院は原則行っていないそうですが娘の月齢、完全母乳であることから付き添いしてくださいと言われて付き添いを昨日の夜からしています。
しかし、本来はダメなので周りのお子さんへの配慮であまり出歩かないでくださいと言われ、外出できるのも2日に1回、病棟内での水、お茶以外の飲食は禁止というルールがあります。
切迫早産で3ヶ月入院していたので1週間くらいの入院なら暇をつぶせるのですが、まだ身体も本調子ではなく、夜中もまだ2〜3時間ごとに授乳をしているので私自身心身ともに疲れています。
食事の時以外極力出歩かないでと言われてますし、日中娘が寝ている時は寝て過ごしてもよいでしょうか?
- ありりん(4歳10ヶ月)
コメント
![tmhnm✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmhnm✨
え、いいに決まってますよ!
看護師さんが何かあってきたら起きますが、赤ちゃん寝てて何もないなら寝てください。
私も娘が2ヵ月のときに1週間くらい入院しましたが、「ママ大変だから休めるときに休んでよ!」と看護師さんに言われてました!
![くみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみ
娘が生後1ヶ月半で入院しました。
自分自身慣れない環境で疲れるし、特にやることがないので子どもが寝たら一緒に寝てましたよ。
-
ありりん
まだ身体も本調子じゃないですし寝てたいですよね、簡易ベッド日中は畳めと言われました。
- 5月26日
-
くみ
違う看護師さんならOKとかないですかね?
厳しい病院ですね😱- 5月26日
-
ありりん
都内で1、2を争うレベルででかい小児病院なので子供にはベストなんでしょうけど母には優しくないみたいです😂優しそうな方に聞いてもうーん‥って感じでした、日中処置などで人がたくさん入った時のスペースがと言われたので夕方ごろには寝るようにしようかなと思います(T . T)
- 5月26日
![niko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko
お疲れ様です!
寝れるときに寝てください😖
私も1週間の付き添い入院したことありますが基本一緒に寝てましたよー☺️
-
ありりん
寝れると思ったら日中は簡易ベッド畳めと言われました😭
- 5月26日
-
niko
えええええええ😲💦
簡易ベッド畳めと言われたら昼間は寝るな!って言われてる感じしますよね😭
家でも子供が寝たら寝る!ってしないと体力もたないのに寝れないのは辛いですね😭
キッズ用のベッドで赤ちゃんは寝てるんですか? 添い寝しちゃうのは厳しいですかね?😂- 5月26日
-
ありりん
子供の方が立派なベッドで寝ているのですが、添い寝も厳禁と言われました😭何故こんなに厳しいのか謎です(T . T)病院の方から付き添いでって言われたのに驚きです
- 5月26日
-
niko
厳しすぎますね🤭💦💦
付き添ってるお母さんが体調崩したら元も子もないのにー😭
寝不足辛いと思いますが付き添い入院頑張ってください😭
娘ちゃんも早く良くなりますように!
退院したら娘ちゃんとお家でたくさん寝てくださいね😖- 5月26日
-
ありりん
日中処置などで人がたくさん入ったらスペースが云々言われたので、処置はおそらく先生や看護師さんたくさんいる17時までだろうし夕方からはベッド出そうかなと思います😂1週間なので耐えて退院したらたくさん寝ることにします!
- 5月26日
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
現在、産休中ですが総合病院で看護師をしています💉
私の勤務病棟にも子供が入院してくることがたまにありましたが、付き添いのママには「病院にいる時くらい、休める時に休んでね!」と伝えるくらい休んでもらってました😖産後1ヶ月でママも赤ちゃんも大変だと思いますが無理しないでくださいね💐
-
ありりん
病室のスペースの問題から日中は簡易ベッド畳むように言われてしまいました😢今日は私の顔色が悪かったようで、特別に1時間半ほど寝かせていただきましたが毎日は無理そうです(T . T)きついのなら付き添いやめてもいいよってスタンスなようです
- 5月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんにちは!その後、娘さんの経過はいかがでしょうか?
実は先日、1ヶ月半の息子がリンパ節炎で入院しました。原因はまだわかっておらず、発熱もなくただ頚部の腫れのみ…まだ腫れていますが、とりあえず膿が出たのであとは家で薬を飲ませてあげて、1週間後にまた外来受診してくださいとの事で、1週間の入院期間でした。
入院中は添い寝でしたが、さすがに寝ないでくださいとは言われなかったです💦しんどいですよね😱夜中も起きて授乳してるのに、休ませてももらえないなんて…小児科は子供にも優しく、なおかつ親にも優しくあって欲しいです😭
-
ありりん
こんにちは!息子さん体調いかがですか?
娘は10日ほど入院して退院した4日後と2週間後に通院して、経過良好との事で完治したねと言われました!
娘はおへそが渇ききっていなかったので恐らくおへそからバイ菌が入ったのだろうと言われました(T . T)
もしかしたら体質的に膿やすいかもしれないから中耳炎に気をつけてとアドバイスされました!
簡易ベッド出してはいけない理由が病室で処置などをする際に邪魔になるとの理由だったので納得はできたのですがそれでもキツかったです😢子供のためとは言え産後1ヶ月で付き添い入院はもうしたくないですね( ; ; )はじめてのママリさんもお疲れ様です😭- 1月31日
-
はじめてのママリ
お忙しい中ご返信ありがとうございます🙇♀️
先日1週間の入院で退院できましたがまだ腫れており、とりあえず自宅で抗菌薬を内服して来週受診予定です。おへそからバイ菌が入るんですね😱そしておへそからリンパ節炎になるんですね…💦
中耳炎はわたしも何度もなっているので注意しないとなと思っていました😭
今は傷跡等も残らずですか?何か残ってしまうんじゃないかと不安で😭
それは病院の構造的にもよろしくないですね😢お母さんにも優しい病院がいいです😢よく耐えましたね😭✨すごいです!- 1月31日
-
ありりん
退院おめでとうございます!
まだ腫れてるんですね😭早く腫れが引きますように(T . T)
娘は入院中に注射器で膿引いてもらって、その後も腫れが柔らかくなっていって自然と消えたため傷などは残りませんでした!外から破けると傷残りそうだから怖いですよね💧
そう言っていただけて嬉しいです😭ありがとうございます!- 1月31日
ありりん
先程日中は簡易ベッド畳んでくださいと言われました😂お昼寝の時もダメですか?と聞いたらダメと言われました、とてもスパルタなようです
tmhnm✨
えぇー!
でも私は簡易ベッドなんてもらえず、赤ちゃんと同じベッドに添い寝でした😂
体調崩さないようにしてくださいね🥺
ありりん
赤ちゃんと同じベッドで寝るのもダメと言われました😂途中で付き添い入院辞めていいと言われましたがこれは辞める人いる理由がわかりました。
体調ダメそうになったらすぐやめます、ありがとうございます😭