
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたが、夜に何度か起きて泣き止まないため、授乳で寝かしつけてしまっている。明け方の授乳時間がバラバラで、離乳食のタイミングに悩んでいます。
ミルクと離乳食のタイミングについて🙇♀️
5ヶ月になり離乳食はじめました。
なったばかりのときは一晩ねてくれたので、6時くらい朝起きて授乳、4時間後の10時くらいに離乳食→授乳としたんですが、最近また夜何回か起きて泣き止まないのであやすのが億劫で悪いかなと思いながら授乳して寝かしつけてしまいます。
そのため、明け方の授乳時間がまちまちでそのあとの授乳、離乳食のタイミングに悩みます。
離乳食はよく食べてくれます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

sao
うちも朝の授乳時間がバラバラです💦なので離乳食の時間もバラバラ…昼くらいまでに食べれればいいや、くらいになっちゃってます😅
朝起きて授乳→お腹がすいて機嫌が悪くなる前に離乳食→授乳…の流れです。

みーにゃん
離乳食よく食べてくれているなら、生活のリズムを整える為にも、離乳食の時間を決めてあげたらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり申し訳ありません💦コメントありがとうございます🙇♀️✨
徐々に整えていこうかと思います✨ありがとうございます✨☺️- 5月26日
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり申し訳ありません💦コメントありがとうございます✨🙇♀️
同じ悩みの方のお話聞けて少しほっとしました😂
わたしも今は昼くらいまでに…と気持ちに余裕をもってやってみようかなと思えました。徐々に整えていこうかと思います‼️ありがとうございます✨