
専業主婦の方が、家計管理について相談しています。現在休職中でおこづかいが不足しており、食費を含めた適切な金額を教えてほしいとの要望です。
専業主婦の方、おこづかいいくらもらっていますか?
我が家は家計旦那が管理していて、食費と自分の携帯代はパート代から支払い残りは丸々自分のこづかい て形態でしたが二人目妊娠してから体調不良が続き現在休職中です。
パートの貯金も底をつき、おこづかいとして一万貰いましたが食費ですぐなくなりそうで(;´_ゝ`)
3歳児クラスになり保育料が3万円浮いた分、もう半分こづかいにまわしてほしいな なんて要望は酷ですよね?
牛乳や米、オムツなどのかさばったり重いのは旦那が買ってきてくれます。化粧品、服、などは休職してから買っていません。美容室もここ一年行っていません。旦那にレシート見せてて贅沢している自覚ないです。
食費(米以外)込みのこづかいとして妥当な金額教えて下さい。マスクは購入せず手作りのを使っています。
- 2児♂️の母親(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

エイヤ
1万円で食費賄ってるんですか?!

すもも
おこづかい3万です!
食費や日用品などの雑費は米込みで6万円位です。
-
2児♂️の母親
おこづかい三万!!!
羨ましいです。
家事頑張って+一万お願いしてみようかな(;´_ゝ`)- 5月26日

725
食費は別に貰えないのですか?💦
-
2児♂️の母親
食費(昼食)込みのこづかいとして渡されました。メインは旦那がその都度買ってはくれるので。昼食は私1人だけなので基本ふりかけご飯か卵かけご飯なのに何故か金欠です。医療代は別に旦那が出してくれています。
- 5月26日

こきん
お小遣いと食費一緒で1万ですか…?
うちも旦那がお金を管理していてあたしはお小遣い制で
月に2万です。
美容室は自分で切るようになりました。
-
2児♂️の母親
食費といってもその日の内に消費できるようなものです。旦那の夕食つくらなくて良いと言われているのにお肉買ってしまう💦
昼食(私1人分なのでふりかけご飯)、夕食(カレー、うどんなど)
息子用のミートボール、ウインナー、牛乳、パンなどは定期的に旦那が買ってくれています。- 5月26日

りりか
お小遣いはもらっておらず在宅ワークで1.5万円が自分のお金で
食費は2万(米代なし)です

ママリ
さすがにひどくないですか😨💦💦
食費とお小遣いあわせたら10万以上もらってますよ💦

もも
食費は食費で月3万あります。
お小遣いは私は特に必要ないので、美容代は必要な時に貰うくらいですかね🤔
化粧やスキンケアもしないので、化粧品は3年持つし、スキンケアは子供の保湿剤を一緒に使ってるので😂
美容室も髪は結えばいいので1年に一回です。
でも、食費とお小遣いは別物だと思ってます。
別で必要な分貰うべきです!

退会ユーザー
1万で食費とお小遣いですか?!
私だったら1ヶ月過ごせる自信ないです😭😭😭
うちは月に食品5万、お小遣い3万もらってます!

はじめてのママリ🔰
食費込み1万は無理ですよ💦旦那様酷過ぎます😭
うちは食費5万くらい、私のお小遣いは1万くらいですよ。

2児♂️の母親
まとめての返信ですみません。
食費とこづかいは別なのですね。
メイン食材は定期的に旦那が仕事帰りに買ってくれて、買い忘れたのを私が買い足すって感じです。
育児休暇後までは完全に私が食費担当でした。粉ミルクや子供の衣類も。計算が苦手で持ったら持っただけ使うので、その都度渡そうって旦那の考えだと思います。
無くなったら旦那にねだってみます(*・∀・*)ノ

はじめてのままり
食費、日用品、お小遣いで13〜15貰ってます…
化粧品や服、マツエクや美容院は別で貰います!
1万円は酷いですね😭
-
2児♂️の母親
完全に専業主婦でいけますね✨
マツエクだけでも下手したら一万近くしますよね(;゜∀゜)
産休ギリギリまで働く予定が真逆で妊娠してから1ヶ月しか出勤出来なかったので貯金が出来ていなくて😥 家から出なければ使わずに済むので一万でも足りるかな、と思いつつ結局足りない🤔- 5月26日

み
私の支払い分で月5万(車のローン、保険、携帯代など)と、それと別で食費とか日用品、お小遣い分で月5万貰ってます!一緒に食料品買い物行ったりした時は、別で旦那が払ってくれます!欲しいもの買ったりして足りなくなったら言えばその都度くれます!節約していても、夏用寝具買いたい💭とか取っ手が取れるフライパンのセット買いたい💭とか物欲だらけです🙄
2児♂️の母親
メイン食材は旦那が買ってくれています。昼食は私1人なのでふりかけご飯か卵かけご飯。夜はうどんだったりカレーだったり。旦那は食べてからの帰宅です。
それでもすぐに底をつくからどうしたもんかなと🤔