
ワーママとして職場復帰したばかりですが、大変さに心が折れそうです。保育園やイヤイヤ期で疲れています。夫は協力的ですが、自分の状況に慣れるのはいつになるでしょうか。
今月から職場復帰をしたいわゆるワーママです。
ワーママさんの大変さ、わかっていたつもりでしたが
実際に自分がその立場になると、本当大変で心が既に折れそうです。
出産妊娠、育休、職場復帰。
9-16の時短勤務で休み前と同じ営業として復帰。
全部自分で決めたことなのに、頑張りきれない
中途半端な自分に対して辟易としています。
保育園にまだ通い慣れていなくて
体力的にも精神的にも疲れている娘を見るのが辛いです。
またイヤイヤ期というのもあり、それも私のメンタルを削ぎます、、、
夫はとても協力的です、でも私がヘトヘトになるまで
働いてることに対して疑問に思っているようです。
いつになったら、この環境に慣れるんでしょうか?
- あかり(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ワーママ歴11年です。主さんは仕事も家事も育児もすべて100%やろうとしているから、ヘトヘトになるんだと思います。
私は仕事50,家事育児で50くらい出来たらヨシ❗️としています。自分に対するハードルが低いんです😁
仕事は出社出来たら8割オッケー。
最初の1ヶ月は母子ともに新しい環境に疲れますよね💦今日より明日、明日より明後日で、1年経つと大分楽になりますよ❗️

退会ユーザー
半年くらいは新しい生活に慣れるための期間だと思ってゆるーく考えるのがオススメですよ。
あかり
返信ありがとうございます😊
11年とは、、、!
性格なのか気質なのか、納得いくまでやりきらないと気が済まなくて、自分で自分の首を絞めているんだと思います。
長くワーママ続けるにはハードル下げないとやってられないですよね。
出社できたら八割オッケーなんて考えもしなかったです!
でもその通りだと思います、会社行かなきゃはじまらないですもんね。
大分ズタボロだったのと、誰にも言えなくて苦しかったのが、少し楽になりました。
よそ様のご意見、ありがたいです。