
コメント

❁みゆ❁
おもちゃの置き場所がなくなる はダメですかね?
あとはおもちゃばかりで家の中が狭くなるとかどうですか?

雪
良い物を長く使いたいので記念日に良い物を一点だけお願いします、とか。
今度はおもちゃじゃなくてオムツやおしり拭きとか消耗品が欲しいです、とこちらからおねだり?してみるとかですかね笑
-
ママリ
率直に伝えるのが1番いいんですかね?
😂(笑)
私もそれ考えました(笑)
でもオムツは私の母が買ってくれてるの知ってるので多分買いたがらないし食べ物も、レトルトとかお菓子ばっかり貰っても…って感じで(笑)- 5月25日
-
雪
主様の率直な気持ちを伝えるのが一番良いと思います。
「自分たちも子供におもちゃを買ってあげたいんです」と言えば非常識な人でない限りは分かってくれるかなと思うのですが…。
私は離婚してしまったのですが元夫の母があまり話通じない人だったので、
「都会の狭いアパートに沢山おもちゃを置くスペースなんてありません」とキッパリ言ってやりました笑
むこうは田舎で広い家なので「おもちゃを置くスペースがない」という発想がなかったみたいです笑- 5月25日
-
ママリ
私の義母も中々話を聞き入れない人です…何度も(ださい)服はいらないですって言ってるのに「私そんなに悪いことした?」とか言って旦那にすごい泣き付いたくらい…(笑)
無理そうな場合私もハッキリ言おうと思います😚- 5月25日
-
雪
最終手段で、お子さんに「こんなださい服いらなーい」と言わせましょう笑
- 5月25日
-
ママリ
早くそこまで成長してほしいです爆笑
- 5月26日

aiko
次はお洋服か靴が欲しいです!とか具体的に言ってみては??🤣
私もおもちゃ嫌です🤣🤣
-
ママリ
服も靴もだっせーやつ買ってきます🤣🤣🤣爆笑
とにかく、親(お婆ちゃん)が金持ちで自分の給料は全部自分が使えるので(56歳義母)金が有り余ってるみたいで爆笑
そのくせ、私がこれ買ってとか言うと買ってくれないクズなんです笑笑- 5月25日

みぃこ
うちも義母が孫フィーバーで義実家に行くたびにおもちゃが増えて困っています。←義父が呆れるくらい…
誕生日、クリスマスはリクエスト聞かれて買ってくれます。
あとは服も勝手に買ってきます。←私の兄弟の子供からのお下がりが大量にあるのに…
ほんと、うちら親が買ってあげる余地がないんです😓
買っていただけるのはありがたいんですが、自分たちでも選んで買ってあげたいので、記念日とかだけお願いできますか?とかですかね🤔
うちの場合、旦那に買いすぎじゃない?と言っても、ばぁばの趣味が孫ってことなんだから、いいんじゃない?うちで金かからないし!と言われ、まぁそれもそうね👌と義母のやりたいようにやらせていますが😂
-
ママリ
めちゃめちゃ共感してしまいました🤣🤣
私の親も買えないし、私はまだ我慢できても親には楽しみ与えたいので😂
私の旦那も、買わせてやればいいじゃん、の、義母の肩を持つので旦那には内緒で義母に伝えます🤣- 5月26日
ママリ
なるほどですね!!!!
でもなんか実家の方にも行く度に増えていて…実家の方は私たち関係ないじゃんとか言われますよね😅