
コメント

はーちゃん
年間110万までなら問題ないですよ😊👌🏻

退会ユーザー
厳密に言えば夫婦間であっても高額な資金移動は難しいです😣
一般的な範囲内での生活費はオーケーと言われてるので、株を買えば贈与と見なされる可能性高いです。
まぁ、すごーく面倒ですが万一の為に金銭貸借契約書を作成しておくとかですかね?
ただ、どこまで見られるかですよね💦本当に夫婦間の資金移動ダメなら結構な数の人が知らずにやってしまってると思います😣
-
ポケ
そうですよね!
数百万だと一般的な生活費と呼べる範囲ではない気がして💦
金銭賃貸借契約書なんてあるんですね!調べてみます😄
株やってると夫婦で高額なお金が口座間移動するのはよくありますよね。他の人はどうしてるのか気になります😰- 5月25日
-
退会ユーザー
なにも責任持てる立場ではないですが、、そうそうバレないですよね😣
ご主人に万が一があった場合にはバレる可能性ありますが、税務署も日々の口座間移動を追ってるわけではないですし💦
運悪くお尋ねが入った時に言い訳がつくように対策するのはありかと思います!- 5月26日

退会ユーザー
年間110万までなら大丈夫ですよ。
夫婦間の口座なら、500程度ならバレることはほとんどないと思います。
-
ポケ
年間110万は超えてしまうんです😭
500万くらいならバレませんかね?
500万を年間5回くらい移動しているので、ちょっと怖いのですが😨- 5月25日
-
退会ユーザー
一気に500を年間5回ですか?
さすがにそれはバレそうですが😅- 5月25日
-
ポケ
そうです!
一気でなくてもいいのですが、ちょこまか移動させるとめんどくさくて🙄- 5月25日
-
退会ユーザー
それだと年間のトータルが2500万で金額が大きいので、税務署から連絡来そうですね😅- 5月25日

退会ユーザー
貯金と投資は旦那さん名義の口座でやるのがいいと思います。
生活費の分だけ移動させたらどうですか?
-
ポケ
私名義の口座でやらなければ意味がないので😣
- 5月25日
-
退会ユーザー
そうなんですか。理由がわからないですけど。
- 5月25日
ポケ
今までのとこれからのも含めると年間110万は確実に超えてしまいます😅