※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が噛んでくる行動について悩んでいます。噛む度に叱っていますが、まだ理解が難しいようです。この月齢ではこの行動が普通なのか、やめさせるべきなのか悩んでいます。

息子がすきあれば噛んできます。
特にパパにはあまり噛まず、私に噛んできます。

甘えたい、遊んで欲しいのかなと思いますが、
おうち時間も長いしかなり一瞬に遊んでると思います。

噛む度にダメだよと伝えてはいますが、
まだ理解は難しいとは思います。
ですが、ダメだという雰囲気は作ってます。
痛い!って言ったら泣きます。
笑ってやってる感じはありません。

この月齢ではこのような感じなのでしょうか?
正直やめさせたいけど、時期なのかどうなのか、、、

コメント

⭐︎ひよ⭐︎

歯茎がかゆいのではないでしょうか??
10カ月頃なら歯が生えてくる頃だったような…🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!!!!そうなんですね!
    いま5本目の歯が生えてます!
    たしかによだれも多くなったような気もします、、、

    • 5月25日