夜間断乳についての方法や注意点、おっぱいで寝かしつけ後の断乳タイミングについて知りたいです。成功例や失敗例も教えてください。
夜間断乳について教えて下さい。
現在、11ヶ月の息子を育てています。
来月から仕事復帰するため、今週末に夜間断乳をしようと考えています。
そこで、夜間断乳の方法や、行ったらダメなこと、コツなどを知りたいです。
成功例や失敗例もあったら教えて下さい。
あと疑問なのが、おっぱいで寝かしつけをして寝た後に泣いて起きた時から断乳を始めていいのでしょうか?
たくさんの質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
- みなぽ
コメント
.:*Luuunan*:.
夜間だけってゆうのはなかなか難しいかとおもいます😢
だったらもう一気にしてしまったほうが、子供にもいいかと!👶💕
断乳をしてわが子は2日目で
服をめくりますがそこまでおっぱいへの執着心なく3日目からはきっぱりでした!
夜も2回以上起きていたのに1度もおきず!
一日目はオールナイトで、泣いてはだっこしてでした😢😢😢
きっぱりだったけど、口さみしいのか指しゃぶりと、乳首をかまってくるのが今の癖です😭😭😭
ほっとみるく
私の場合は、寝かしつけは授乳をして、それ以降は授乳しない!という感じで夜間断乳しました。
泣いたらひたすら縦抱っこで部屋を歩き回ってましたが、2日頑張れば、3日目には朝までぐっすり寝てくれましたよ(^-^)
友人は「この日になったらおっぱいバイバイだよ」と何日か前から言い聞かせてたそうです。
1番大切なのは、どんなに泣いても授乳しない、という強い気持ちだと思います。
根負けして授乳してしまうと、ますます断乳できなくなりますので覚悟を決めてから始めることをオススメします🎵
-
みなぽ
コメントありがとうございます!
寝かしつけを授乳でして夜間断乳成功されてるんですね!安心しました(^-^)
ちなみに、今も寝かしつけは授乳ですか?
2日間が頑張りどころですね(;_;)
何時間も泣かれることを想像しただけで悲しくなりますが、覚悟を決めて断乳決行したいと思います!!- 6月14日
-
ほっとみるく
息子は9か月時に夜間断乳したのですが、その後昼間の授乳も欲しがらなくなり、11か月のときには寝る前の授乳も必要なくなりあっさり卒乳しました💦
必ずおっぱいなしでも寝てくれるよつになりますよ!- 6月14日
-
みなぽ
そうなんですね!夜間断乳したらすんなりと卒乳出来るかもしれないですね。
夜間断乳不安ばかりでしたが、頑張れる気がしてきました!
ありがとうございます*\(^o^)/*- 6月16日
まめねこ
現在10ヶ月の息子は9か月手前で夜間断乳しました。おっぱいでの寝かしつけはしないでなんとか自力で寝かせ、その後起きたときは抱っこで寝るまで頑張ったらしいです。というのも、うちは最初の3日間は旦那にお願いしたので聞いた話でしか回答できずにすみません。。朝の5時にバトンタッチで交代しました。抱っこで無理なときはエルゴにもいれたと。
-
みなぽ
コメントありがとうございます!
旦那様が寝かしつけてくれたんですか😳!素晴らしい旦那様ですね!うちは絶対無理だと思います(;´д`)
ひたすら抱っこするんですね。頑張ります>_<- 6月14日
numaco
ウチも先月のGWから夜間断乳しました!!
ウチは基本抱っこで寝かしつけてて、起きたら添い乳というスタイルだったので、その添い乳をやめるというカンジでした。
やり始めて3日間は、やはり起きておっぱいないから泣いて、トントンして、抱っこして、寝かしつけて…ってのを2時間おきにやってましたがq(T▽Tq)
4日目に私の睡眠不足に限界がきて、泣き続ける娘にひたすら2時間トントンしてなんとか寝かしつけたら、次の日から起きてもトントンですぐ寝てくれて、今ではほとんど朝まで起きなくなりました☆☆☆
とにかく断乳と決めたら、辛くてもおっぱいは出さずに頑張って下さいッo(-`д´- o)!!!
ママのぬくもりを感じられればきっと安心して寝てくれるようになりますよ♡
-
みなぽ
コメントありがとうございます!
先月夜間断乳成功されたんですね。私も連休にすればよかったと後悔しています…
2時間ひたすらトントン凄いです(;_;)娘ちゃんも頑張ったんですね!
朝まで寝てくれるように、おっぱい出さずに頑張ります!!- 6月15日
ぶっつん
わたしも復帰のため、9ヶ月の時夜間断乳しました!ひたすら耐えてやり過ごしたって感じでした。私はお茶を用意してました。初日は2時間半くらい泣き、2日目は1時間くらい、3日目は30分と徐々に泣いてる時間が短くなりましたよ。
泣いてる姿を見るのは辛いですが、途中でおっぱいあげてはそれまでの間、頑張った意味無くなるので心を鬼にして頑張って下さい!
私はおっぱいで寝かしつけした後に、夜間断乳してましたよ!
-
みなぽ
コメントありがとうございます!
ひたすら耐える…ですよね(;_;)2時間半泣いたんですね(;_;)(;_;)ママも辛かったですね。。
おっぱいで寝かしつけた後に夜間断乳してたんですね!安心しました。
心を鬼にして頑張ります!- 6月16日
はるたんまん
私は、10ヶ月の時に夜間断乳しました!
一気にやめちゃうと子供も戸惑うって聞いたことあったので、まずは大変だと噂の夜間からしました。
私の場合は、授乳で寝かしつけて、それから朝まで授乳はしない!って感じでした。
コツではないですが、大切なのは根気です。
おっぱい欲しくて泣いてる我が子を見てるとついつい授乳したくなりますが、そこで我慢です!
がんばってくださいね(^^)
-
みなぽ
コメントありがとうございます!
やはり、一気に辞めたら戸惑いますよね。夜間断乳、もっと早くすればよかったと後悔しています…
授乳で寝かしつけて、夜間断乳成功されてて安心しました〜。
覚悟を決めて、頑張ります!!- 6月16日
kyon
上の子のが8ヶ月の時に夜間断乳しました!やっぱり大切なのは、ママが諦めない折れないことだと思います(>_<) 私の場合は添い乳ではなく普通に座って授乳した後、添い寝で寝かしつけてました。夜中泣く時もつらいですがずっと添い寝トントンで我慢!泣く度に抱っこして寝かしつけると、ママも大変ですし癖がついたら困るので😥 最初の2日くらいがママも子どもも辛いと思いますが、3日目くらいから泣く時間は短くなりますよ!夜間断乳成功したら、夜ぐっすり寝れるし本当楽ですよ・・・!頑張ってください(^-^)
-
みなぽ
コメントありがとうございます!
なるほど。確かに、抱っこで寝かしつけたら癖がついちゃいますね。。出来る限るトントンで寝かしつけてみます!
早く3日間過ぎてほしいです(´ω`;)
産後初の朝までぐっすり睡眠を期待して頑張ります!- 6月16日
RUI
こんばんは(^^)
夜中2、3回授乳をするが
辛くて8ヶ月頃に夜間断乳
しました(^O^)!
初日は授乳をして寝かせて
夜中起きたら麦茶を飲ませて
トントンで寝かせるのを
3日間続けました!
それからは、
授乳をして寝かせて
夜中起きてもトントンか
抱っこで寝かせて
朝5時に起床したら授乳。
それから1ヶ月後朝まで
ぶっ通しで寝てくれるように
なりました\( ˆ ˆ )/
夜間断乳は1回が勝負だと思います!
何回も繰り返したら
子供は泣いたらおっぱいをくれる。
ってわかってくると思うので
みなぽさん頑張って下さい\(^o^)/
-
みなぽ
コメントありがとうございます!
授乳で寝かしつけをして夜間断乳出来ると分かって安心しました。
朝まで寝てくれるようになるまで1ヶ月かかったんですね。もっと早く夜間断乳しておけばよかったです(;_;)
勝負は1回ですね!覚悟を決めて頑張ります!
応援ありがとうございます*\(^o^)/*- 6月16日
みなぽ
コメントありがとうございます!
来月から保育園に入るので、完全断乳すると子供にさらにストレスがかかると思い、夜間断乳をすることにしました。
やはり3日目から執着心はなくなってくるんですね!1日目は覚悟しとかなきゃですね😢