※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a*o
子育て・グッズ

1歳の娘がコップ飲みを拒否している。自然にできるようになるのか、続けるべきか悩んでいる。挑戦する時期や方法について相談しています。

コップ飲みの練習しなくても、させなくても、できるようになったよ〜って方いませんか?💦

もう間もなく1歳の娘がいます。

白湯、麦茶→ストローマグ
ミルク→哺乳瓶

と本人が決めてしまっているようで、いくつものコップやマグを購入して色んなタイミングで飲ませてみましたが断固拒否されてきました…。

水分が摂れなくなるよりは、ミルクで栄養取れないと困るから、とまだこのままです、が
もう1歳過ぎるのに、大丈夫なのか心配です

コップ飲みの練習しなくても自然とできる日が来ますか?
それとも根気強く続けるべきなんでしょうか…

1歳こえたら、牛乳は挑戦したいのですが、1度ダメだとその後受け付けないので、そのはじめの挑戦をどのようにしたらいいものか😂😂

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

コップは一歳くらいから使えるアイテム(ストローの次)だと思ってました😅
下の子はまだ練習中ですが、少しずつ飲めるようになってきました。

  • a*o

    a*o

    コメントありがとうございます😊
    まだまだ焦らなくて大丈夫なんですかね💦
    弟くんすごい👏✨

    • 5月24日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    下の子は保育園で最近コップ飲み練習してる(こぼしまくり)と聞きましたよ☺️

    • 5月24日
太郎

うちは、初め練習させたけど全然できなくて、たまたま風邪ひいたタイミングで、コップでシロップを飲ませたら上手に飲めたので、そこから牛乳とかでも上手に飲めるようになりました☺️(手を添えてますが)
飲みたいものだとすんなりできるかもしれません!

  • a*o

    a*o

    コメントありがとうございます😊
    すごいですね👏✨
    何かきっかけがあると、すんなりいくこともあるんですね〜✨

    • 5月24日
R♡Nmama

息子の場合は好きなキャラクターのコップを買ってお水入れて渡したらゴクゴク飲んでました🙂🙌
大人がコップで飲むところを見てて覚えたのかな🤔って思います🙂🙌

  • a*o

    a*o

    コメントありがとうございます😊
    好きなキャラクターとかがあると、いいですね💓
    やはり興味関心を高めてから、、がいいのかもですね🤔

    • 5月24日
りさ

うちはコップのみは特に練習してなかったですが、味噌汁大好きなので味噌汁飲みたいがために器自分で持って飲んでました←
それでコツを掴んだのかコップで渡してもまあまあうまく飲めてました(笑)
良し悪しありますが、お茶だと遊び始めちゃったので牛乳(うちの子は大好き)とかジュースだと一滴残らず飲みきってました。
参考になるかわからないですがうちはこんな感じで1歳4ヶ月ごろにはまあまあ飲めてました

  • a*o

    a*o

    コメントありがとうございます😊
    やはり好きなものからだんだん上手になってくるんですね✨
    食べムラもあって、なかなか食にもそこまで興味がなくて💦
    まだまだ焦らずに考えます♬

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちは蓋つきのコップを購入していましたが振り回すので積極的にはさせてませんでした💦

飲食に関わることはつかみ食べスプーン食べ以外は割とゆっくりでした😅

断固拒否するなら少し間をあけてみてもいいかもしれませんね😊

  • a*o

    a*o

    コメントありがとうございます😊
    うちは、まさしくほんと、飲食に関わることは、全部ゆっくりで、食べムラもあります😂😂
    焦らずに、間を開けて時期を見てみます😭

    • 5月24日
deleted user

1歳過ぎからコップ始めて、そのうち私の方がこぼされて掃除面倒ー💫ってなり、毎日でなく1週間に一回とかで練習させてましたが1歳4カ月で習得してくれました。
多分忘れた頃に再挑戦する方がすんなりいくと思います。

  • a*o

    a*o

    コメントありがとうございます😊
    毎日でなく、と聞けて励まされました!!
    焦らずに自分のペースで練習すせてみます✨

    • 5月24日
ママリ

長男次男は段階踏んで練習しましたが、三男は私がストローマグ準備するのが面倒で怠けてコップ支えながらで直飲みさせてたらいつの間にか一人で飲めるようになってました😅笑

  • a*o

    a*o

    コメントありがとうございます😊
    3人のママさん😳✨
    いつの間にか…できるようになるんですね!
    励まされました♬

    • 5月24日
kかか

持ち手の付いてるスープ用のカップで毎食汁物出してたら、気づいたら自分で手に持って飲むようになってました😊
お風呂が好きなので、小さめのカップのようなおもちゃ遊ばしてたらお湯入れて飲もうとしてました😅
1歳3ヶ月ぐらいで、飲めるようになりましたよ😊

  • a*o

    a*o

    コメントありがとうございます😊
    うちも毎回スープ用のカップで与えてるのですがブンブン振り回すので持たせるのが怖くて持たせられず😂😂そして本人もそこまで興味なくて😭
    好きなことやものからアプローチするのが大事なんですね♬ありがとうございます!

    • 5月24日
a.u78

1歳で一度練習して全く飲めなかったのでやめて、1歳半でそろそろ飲めるんじゃない?ってコップに飲み物入れて渡したら溢さず飲んでいました!
同時にペットボトルも練習なしで飲めるようになっていました。
とりあえず、哺乳瓶をやめてみてはどうですか?
またミルクで栄養取れないと困るとおっしゃってますが、うちの子は11ヶ月で卒乳してそれ以降フォロミも飲んでいなかったので、離乳食食べてくれるならミルクはそんなに重要視しなくてもいいと思います。

  • a*o

    a*o

    コメントありがとうございます😊
    少し間をあけるのも大事なんですね❣️
    焦らずに進めていきます😭😭
    フォロミは、食べムラもあるので保健師さんと相談して、フォロミから1歳こえて牛乳に移行しようかな計画にしてます💦

    • 5月24日