
車で高速使って1時間ちょっとの県外に義実家があります。久しぶりに友…
車で高速使って1時間ちょっとの県外に義実家があります。久しぶりに友達とランチにいきたいので、旦那に子供を預ける事になりました。
その事を旦那が義母にいったみたいで…
義母が旦那に電話かけてきて、
孫と旦那2人で泊まりにおいで。私ちゃんは家でリフレッシュさせてあげて。
と言っています。
私は誰に預けても気にならない性格ですが、距離が遠い事。まだ小さい事。泊まりはどうなのか?
が気になります。
子供は人見知り全くしません。
みなさんならどうしますか?
また、泊まりに行かせた方はパパと子供だけでいつからいかせましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

newmoon
完母だったのと義実家実家共に遠方なので1歳2ヶ月のタイミングでした❗️

y.t
生後9ヶ月なら私なら泊まりはなしですね…
母親なしでのお泊まりは
きちんと食事ができるようになってからかな?
あくまでも私の考えですが!!
1時間以上かかるなら
何かあってもすぐ行けないしなおさら!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
回答ありがとうございます😊- 5月24日

a
パパと子供だけは2歳になってからでした💦パパに預けるのが心配だったからと、息子がママっ子だったので💦
人見知りもなく、授乳や離乳食もしっかりしてくれるなら預けちゃうかもです👌
-
a
あ、でも泊まりはさせないと思います💦
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
泊まりとなると不安ですよね。
回答ありがとうございます😊- 5月24日

退会ユーザー
結婚記念日の日に子供たちを1日実母に見ててもらい旦那と二人でリフレッシュしてました!
下の子は7ヶ月くらいのときです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊✨
- 5月24日

退会ユーザー
近場ならともかく県外に母親なしで外泊は私だったら心配なのでできません😣一歳超えていますがまだ母親なしでの外泊はしたことがありません💦
旦那さんが普段から育児を一人でもこなせている、義母さんがおもちさんやお孫さんのことをよく理解していて安心して任せられるなら、あとはおもちさんの判断次第だと思います✨預けること自体は悪いことではないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
義母はあまりうちの子に会った事がないし、旦那は私の前ではしっかりしてくれるけど、
私がいない時は義母に任せっきりになるのでもう少し考えます。
ありがとうございます😊- 5月24日

よい
えっ無理です!!
そもそも、旦那さんは寝かしつけ出来ますか?
1人で1日お世話した事ありますか?
お子さんと長時間離れていて、お子さんは大丈夫なのでしょうか?
我が子も人見知りせず、私の両親に日中預けて病院に行ったりしていましたが、夕方になると母親が恋しくなるようで夕方までには必ず帰宅していましたよ。
まだまだお母さんと離れて夜過ごすのは無理だろうと思っています。
お子さんが無理なんじゃないかなぁと思います💦
そうなると必然的に義両親と旦那さんでは無理ですよ…
-
はじめてのママリ🔰
寝かし付けできます。
1日お世話はした事ないです。
数時間は預けた事ありますがへっちゃらだったようです。
最近後追い等がすごいので、もしかしたら変わっているかもですね💦
やっぱり不安ですね、もう少し考えてみます。
回答ありがとうございます!- 5月24日

りん
旦那さんがお子さんの離乳食の準備、食べさせること、寝かしつけやミルクのタイミング等完璧じゃなくても9割方できるならいいんじゃないかな?って思います✨
あと、義母さんが勝手に何か食べさせたりしないか、もししそうなら旦那さんがそれを止められるか、かなぁ🙆🏻👌✨
-
はじめてのママリ🔰
旦那は離乳食作った事ないです💦
寝かし付けやミルクはできますが、時間とかは全て私の指示です。
義母さん…勝手になにか与えそうな雰囲気しかないです〜…😂
旦那…義母さんの言うことは絶対なので止められないと思います😭- 5月24日
-
りん
9ヶ月だと離乳食あげない訳にはいかないし、義母さんそんな感じなら勝手に何か作って食べさせそうなので私なら連れていかせないです!💦
やめた方がいいと思います💦- 5月24日

あや
距離が遠いのが気になりますが、
わたしの友達は6ヶ月で仕事復帰して出張もあったので、そのくらいから旦那さんと一泊義実家に外泊とかしてましたよ!
きちんと準備して体調が悪くないなら大丈夫じゃないかなと思います😊
しかし、いいお母様ですね!
心配かもですが、私なら旦那1人に預けるよりよっぽど心強いです🤣
-
はじめてのママリ🔰
旦那1人よりは安心できます!
が…ちょいちょい心配な事が思い浮かんできたので悩みどころです😂
いい義母なので頼りたいけど不安もあるので、もう少し考えてみます!ありがとうございます!- 5月24日

りほ
未満児のお泊まりは私はNGですね💦
あと一泊するにあたって旦那さんがちゃんとお世話出来ますか?
数時間なら大丈夫だけど一泊って普段育児してない人にとっては大変ですよ💦
離乳食もありますし。それに義実家でまだあげたことのないもの食べさせられちゃう可能性考えたら、私なら嫌です!
旦那と子供だけで初めてお泊まりしたのは4歳です!最初は意気揚々に出かけて言った娘ですが、帰ってきてから様子がおかしい…
私が居なくて相当ストレスが溜まったようで、それ以降旦那が誘っても『お母さん行かないなら嫌!』と言って断固拒否してます(笑)
ちなみに孫と2人だけ帰っておいでって言ってくる義母のは100%余計なことしそうなので私は信用できません😂笑
-
はじめてのママリ🔰
旦那…丸1日はないので、なにかと義母さんに任せっきりになるだろうと想像できます。
娘ちゃん、可愛いですね😍❤️
良い義母なのですが、義母の言うことは絶対なので旦那が拒否できないところがあります。やっぱり不安ですね💦
もう少し考えてみます。
回答ありがとうございます!- 5月24日

はじめてのママリ🔰
義母さんと信頼関係あるならいいと思いますけどね🤔あと旦那さんも普段どれぐらい育児に関わっているかにもよりますが。私は義実家ではななく実家ですが、6ヶ月頃から娘だけでお泊まりさせてますよ😂最初は一緒に泊まってたんですけど、私が帰ってくるの夜中とかで結局娘は朝まで母の横で寝てるし私がいなくても平気なタイプみたいで🤣
優しい義母さんですね☺️私だったら預けてめちゃくちゃリフレッシュします😂
-
はじめてのママリ🔰
信頼関係…あるようなないような…💦
預けてリフレッシュしたい気持ちもあるし、不安な気持ちもあり難しいですね!😂
もう少し考えてみます、ありがとうございます!- 5月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!