※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mi⭐︎
妊活

妊娠時の高温期に基礎体温が37度超えた経験がある方、体温が上昇したタイミングについて知りたいです。初めての経験で戸惑っており、高温期1日目から37度超えています。高温期入りから体調の変化を感じた方がいれば教えてください。

妊娠した時に基礎体温や平熱が37度超えた方いますか??
高温期何日目から、基礎体温、平熱が高くなりましたか?

まだ、妊娠初期症状だとは到底思えないのですが、
高温期1日目で、基礎体温平熱ともに37度超えています。

こんなことは初めてなので、戸惑っています。
体調の変化に気付くのは生理予定日前後だとは思いますが、
そういえば、高温期入った頃から体調の変化あったな…
という方がいらっしゃったら、教えて欲しいです。

コメント

りょう

基礎体温はつけていないので普通の体温計でしたが37.2‪℃‬くらいでした!日頃体温低めなので生理予定日になっても37度台をキープしていて不思議に思っていました!

  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    いつぐらいから37.2くらいになったんですか??
    今日がちょうど、周期のまんなかで排卵が終わった頃なんですけど…

    • 5月23日
  • りょう

    りょう

    生理予定日の1週間前くらいだったと思います!

    • 5月25日
  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    そうですよねー
    昨日一昨日と、がっつり体温下がってまた今朝がっつり上がりました。
    今回はもう期待していないので、次回参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

    • 5月26日
トンカツ

生理予定日3日前くらいから、37.3くらいありました、

  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    やっぱり妊娠関係してたら、そのくらいからですよね😖

    • 5月24日
ママリ

超初期から免疫力の低下でか体調を崩して、
3週間ほど37.5〜38.3℃を行き来してました💧
鼻水も咳も酷かったです

  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    超初期だと、着床したあたり、3週目くらいからですか?

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    そのぐらいです!

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    中々治らず内科にも行きましたが妊娠の可能性があると言ったら薬や治療はして貰えず、その後早期の検査薬で陽性でしたが産婦人科行くのは早いと思ったのでとりあえず耳鼻科に行って風邪の症状を見てもらいましたが、そこでも妊娠している為薬や治療はして貰えなかったです😭

    そのあと初診で産婦人科に行き、やっと薬を貰えて徐々に熱も下がり酷かった咳もおちつきました!!

    • 5月24日
  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    そうなんですね。
    じゃぁやっぱり、妊娠関係で熱上がるのはもう少し後ですよね。

    病院行っても、治療薬ないのつらいですね。

    • 5月24日