
コメント

sakiちゃん
上司の言い分もわかりますが、
もしものことを考えると
無理をしないのが一番だと思います。
そのような声かけもマタハラだと思います

なつ
仕事内容にも寄りますが、
無理はしたくないですよね(´・_・`)
わたしは当初、8ヶ月くらいまで
働くつもりでしたが、
切迫流産で自宅安静になりました。
自宅安静が長くなり、逆に迷惑をかけてしまうという思いと、
休みをもらっている状態で籍を置いていても
気が休まらないだろうという会社側の配慮で、5ヶ月の時に辞めましたよ!
仕事を続けたとしても、
病院から安静指示が出たり、ストップがかかれば休むか、辞めるしかありません。
その時は診断書を書いてくれるので、
会社側も無理に働かせる事は出来ないと思います。
そういった可能性もあり、迷惑をかけるかもしれないという話をしてみてはいかがですか?
引き続きしないと困るというのもわかりますが、体と赤ちゃんが1番大事です!
無理なさらないでくださいね(^^)
-
モリン
コメントありがとうございます!切迫流産大変でしたね(>_<)保険やお金、通勤で頭を悩ませてしまいました(>_<)確かにこれから何が起こるかわからないですよね。赤ちゃんを第一優先で考えてみます。うぅ不安ばっかりだわ…
- 6月14日
-
なつ
不安ですよね(´・_・`)
わたしも金銭面不安だったし、
なるべく働いておきたい!って
言ってたんですけど、丸々1ヶ月休んだら、
引かれ物だけ逆に払う事になったりして💦
逆に無駄でした!
通勤ほんとキツいですよね(´・_・`)
時短勤務とかも相談出来るなら
やったほうがいいですよ!
わたしは通勤ラッシュの時間帯を避けて
通勤出来るように、少し遅らせてもらってました!- 6月14日
-
モリン
通勤本当キツイですよね(>_<)時短をすると扶養に入らなければならないので、厳しいんです💦金銭面めっちゃ不安ですが、今日夫と話しあって決めたいと思います💦コメントめっちゃ参考になりました(>_<)!
- 6月14日
モリン
コメントありがとうございます。8月末の退職を希望してるんですが、引継ぎが尾を引いて辞めれないんなら続けるか迷ってしまいました(>_<)通勤電車が辛く、今は6時半に家をでてます(^_^;)確かにマタハラぽいなぁとは感じましたね…
sakiちゃん
会社の勝手ですよね。
モリンさんの身体のこと、
全然気遣うこともないのが
府に落ちません。
わたしは、パチ屋だったので、
自動喫煙のリスクもあったので、
6週くらいで辞めました!
コンプライアンスでマタハラひっかかるので、
専門のところに相談もありかもしれないですね!
モリン
パチ屋は体力も使うし、大変なイメージです(>_<)引継ぎの話がてで、辞めるか辞められないかで揺れてしまったのでどちらにするかはっきり伝えようと思います!!