
友達には聞きにくい話なのでここで質問させてください!両家の資金力の差…
友達には聞きにくい話なのでここで質問させてください!
両家の資金力の差がすごい方っていらっしゃいますか?
わたしは、主人の実家も全然お金に余裕がないわけでもケチなわけでもありませんが、うちがわりと裕福な方で孫の誕生日は現金で10万円、思いついたときにダイソンを送ってきてくれたり(ちゃんと聞いた上で)子供が生まれる時も結構色々買ってくれたり、家を建てるのも贈与で結構が額を支援してくれます。
主人の実家は出産祝い、出産準備金などで40万円ほどいただいたりでとてもありがたいですし、わざわざうちのことを言わないのでご存知ないとは思います(主人が言ってなければ)
私は主人の実家に色々していただくよりはやっぱり自分の両親の方が甘えられるので、全然いいのですが、主人の気持ち的にどうなんだろう…?(あまり気にしなくて大丈夫な範囲でしかもちろん両親もしませんが)
と毎回思います🤮
- こっちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちもそのパターンです🙋🏻♀️
旦那はラッキー!くらいに思ってると思います(笑)

aoi.mama
うちも裕福ではないですが
親が何かと買ってくれたり
支援してくれてます。が、
旦那のところは まったくで
娘の服一枚すら買ってもらった
覚えはありません…😔
うちの親は あまり買ったり
しすぎると 旦那さんの立場とか
買ってもらってばかりで
情けない気持ちになったりだとか
そうゆう風に感じてしまう場合もあるから、そうなってしまうと
よくない。とゆうのもあり
やりすぎは良くないと
ほどほどに、、って感じです!
旦那にも買ってもらう?とか
甘えさせてもらう⁈どうする?
など聞いてからにしてます🙃
-
こっちゃん
うちも主人の立場があるから色々買ったりすることはないので今は娘には誕生日とか、たまに気分でお洋服2着くらい送ってくれたりするくらいです☺️
一大イベント(家を建てたり、結婚したり、子供が生まれたり)のときすごくしっかりしてくれるくらいかな…?
うちも〇〇買ってくれるみたいだけど…?と聞いてはいますが、そういう気遣いは大切ですよね☺️- 5月23日
-
aoi.mama
やっぱり嫁の親に
ってゆうところが
旦那からしても格好つかないのが
正直ありますしね😅
気遣いは大切にしたいです!😊- 5月23日

かなぶん
私は逆で、私の実家は貧乏、旦那の家は中の上くらいの経済力でした。
でもそれは結婚前から分かってた事だし、お祝いをつき返すのも気が引けるのでありがたく頂いてます。
私の気持ちとしては、何とも思っていません笑
ただ、実家が全滅した時に葬儀代が足が出た時は独身時代の貯金から出しましたが申し訳無いと謝りました。

ママリ
うちは義実家は特別裕福な訳ではないですが行事毎には毎回しっかりお祝いしてくれます。
一方私の実家は母子家庭でまだ妹も学生で生活カツカツなのでお祝いなどは何も貰った事ないです。
本当にたまーに子供の誕生日におもちゃ買ってくれます😅
何かあると旦那の親が買ってくれるので申し訳なくて…かと言って自分の親にも買ってとも言えず、正直格差にしんどくなる時はあります💦

ママ初心者
私は逆に義実家の方が裕福で、実家もそれを知ってて「うちはあまり色々買ってあげられなくてごめんね」と親に言われるのが心苦しいです💦それでもたくさん洋服買ってくれたり色々してくれてるし、義実家は私の娘1人しか孫が居ませんが、実家は5人も孫が居るのでその差もあるから全然気にしてないんですけどね(^o^;)
ちょっといじわるな嫁なので、チャイルドシートなど高価なものは義実家に買ってもらって(義両親の方から色々買ってあげるからとしつこいのもあり)、洋服など普段こまめに使うものを実家に買って貰ったりしてます(笑)
こっちゃん
男性はそんなもんですよね🥺