
コメント

くるみ😺
町田になりますが、みむろウィメンズクリニックおすすめです😊
院長先生以外、みんな女医さんで、看護師さん共に優しい方ばかりですよ✨
院長先生も、ダンディな方で凄く優しいです。
予約も取りやすいですし、もうすぐ移転するので、院内は更にキレイになるのだと思います😊
ただ、受付の人だけは冷めた方が多いです(笑)

hishou
メディカルパーク湘南おすすめです◡̈*.。
混んでいるので待ち時間など長いですがいい病院です😊
私はそこで2回体外受精して2回とも両方授かれました✩.*˚
-
na
情報ありがとうございます!😊
近いのでさっそく、調べます!!- 5月24日
-
hishou
病院は近いにこしたことないですね✩.*˚
体外受精は何回も病院行ったりするので近いにこしたことないと思います!!
良かったら調べて良さそうと思ったら行ってみてください😊
駐車場もあるので◡̈*.。- 5月24日
-
na
こちらで、教えていただいた病院とメディカルパーク湘南どちらにするか悩んでる状態です😢
メディカルパーク湘南の方が近いのですが、どの様に比べたらいいのか四苦八苦です( ; ; )- 5月24日
-
hishou
私は以前大船の矢内原という病院に行っていましたが中々授かれずメディカルパーク湘南で両方とも1回で授かれました✩.*˚
どっちがいいかはもう1つの病院を知らないのでなにも言えませんが旦那さんと相談して決めた病院にした方がいいと思います◡̈*.。
私はそこは産婦人科も一緒の所なので授かってから出産までメディカルパーク湘南でお世話になりました😊
不妊治療の経過のカルテもあるので安心でした🙌- 5月24日
-
na
そうなのですね✨
その様な体験のお話を聞くと病院選びもとても安心出来ます😊
こちらの病院体外受精説明会というものが月1あるようなので、参加してみたいです(*˙˘˙*)
hishouさんは、転院してからどのような流れで体外受精になりましたか??
また一通り検査をしましたか?- 5月24日
-
hishou
私は説明会も行かずいいよと聞いてそのまま予約をとって以前の病院で人工授精5回ダメでと診察の時に話をしたらもう体外受精にしましょうかと言われ旦那はもう1回くらい人工授精やろうと言っていましたが人工授精でこれ以上お金使うのもと思い体外受精をしてみると旦那と話あいそこの病院では人工授精やらずに体外受精をやる事になりました◡̈*.。
体外受精やるに必要な検査等はしました✩- 5月24日
-
na
そうだったのですね。
私の今の現状と同じです…
転院して人工授精1回やるか悩んでたので、転院先の先生に相談しようとしてました。。
原因不明の不妊なのですが、hishouさんは、体外受精する前にそこの病院で子宮卵管造影検査など再度行いましたか?- 5月24日
-
hishou
私と同じと思って思わず返信してしまいました😊
私はすぐ体外受精にしましたが人工授精もう1回ためしたいのであれば先生に相談していいと思います◡̈*.。
わたしもまったく同じ原因不明の不妊でした💦
以前の病院で卵管造影の検査のCDがあったのでそれを持って行ったらその卵管造影はやらなくて大丈夫との事でやりませんでした✩.*˚- 5月24日
-
na
そうですよね、可能性が低いと言われたらすぐ体外受精にステップアップしようと思います!✨
同じく原因不明だったのと事で…😢
なんで、どこも悪くないのに。と思ってしまいます( ; ; )
私、通水検査しかやったことないので、卵管造影やることになりそうですね。お恥ずかしい話、麻酔がないのですごく怖くて…😢- 5月24日
-
hishou
ホント私もなんで出来ないんだろとすごい考えて辛かったです😥
やってなかったらやるかもしれないですけど体外受精は卵胞から卵とって受精させて受精した卵を移植するので卵管造影しなくても大丈夫な気もしますけどちょっと詳しくはわかんないです💧
ごめんなさい💦
私も卵管造影怖かったけど対して痛くなかったです笑笑
痛い人はすごい痛いみたいですけどね😭- 5月24日
-
na
今、家で旦那とメディカルパーク湘南の院長が4月23日に、YouTubeで体外受精の説明会やったものがあったので、見終わりました✨
院長も良さそうな方で、とても分かりやすく、ここの妊娠率データも高く、自宅から40分かからないくらいで行けるので、さっそく明日から明後日生理予定日の為電話をして予約しようと思います!😊
27日も19時からYouTube体外受精説明会やってくれるみたいなので、とても助かります✨
卵管造影に関しても湘南の先生に、話してみようと思います…😢今人工授精で通っている病院に紹介状書いてもらっていているので、よかったです✨
すごく慎重になっていたので、教えていただいて本当によかったです!(。uωu)✨- 5月24日
-
hishou
少しでもお話できて良かったです◡̈*.。
不妊治療は大変ですが頑張って下さい💓- 5月24日
-
na
ご親切にありがとうございました!😊
ステップアップ、前向きに頑張ります!!(*˙˘˙*)ஐ- 5月24日
-
hishou
頑張って下さい💓
- 5月24日

みーたん
田園都市線レディースクリニックで体外受精で一人授かりました。
ここの先生達は本当に素晴らしいです。
あざみ野の河村院長有名です!
私もこの先生で授かりました。
-
na
調べてみましたが、横浜市青葉区なので少し遠いです😢
口コミ評価も高いので、かなり気になりますが( ; ; )
情報ありがとうございます✨- 5月23日
-
na
旦那と細かく調べてたら、かなり気になります✨
うちから、1時間弱かかりますが、明日こちらのクリニックで電話で相談してみようと思います😊- 5月23日
-
みーたん
私は慶應義塾大学病院から転移して田園都市線レディークリニックあざみ野院で授かりました。
私の友達は慶應義塾大学病院で授かりましたが、私はこの病院の先生と相性が合わなく不安があり転移しました。
体外受精はお金と体力勝負です。
本当に信頼できる先生と出会える事がゴールへの近道だと思います。
田園都市線レディークリニックは排卵誘発剤を使い→採卵→胚盤胞移植する方法です。
ここで大事なのは、いかに質の高い胚盤胞を移植して受精させるかだそうです。
新宿の加藤レディースクリニックはとても有名な不妊クリニックですが、ここでは排卵誘発剤は使わず、自然の排卵でできた卵子を使用するそうです。
病院によってやり方が様々なので、しっかり自分が納得して病院を決めた方がいいと思います(^^)
ちなみに私の採卵→移植の次期は38歳です。
まず様々な検査から行い、それで問題ないければ、採卵の準備で排卵誘発剤を行っていきます。
ここは自己注射なので通う必要はありません。
ただ、採卵と移植の時期はしょっちゅう通います。
仕事をされていたら通うのはかなりきついと思います。
私も1時間以上かけて通院してましたが、一回で授かれたので幸いでした。
色んな不安もあると思いますが
少しでも参考なされば嬉しいです。
何かあればまた質問してください^_^- 5月24日
-
na
とても分かりやすいご説明で助かります。ありがとうございます!✨
そうですよね、お金と体力勝負。
高額な治療費の為、病院選びも慎重になってます…。
あざみの院では排卵誘発剤は必ず行うのでしょうか?
体外受精に関して、まだ無知の為直接あざみの院に出向いた方が良さそうですね。
午後のパート勤務の為、どのくらいの頻度で、通うのか確認してみようと思います。
すごく心強いです!
ありがとうございますm(._.)m✨- 5月24日
-
みーたん
田園都市線レディースクリニックは必ず排卵誘発剤を使用すると思います。
これは良し悪しがあると思いますが、私は誘発剤を使用した方がゴールに近いと思います!
自然排卵で採卵する場合、基本に一個しか採卵できません。
排卵誘発剤を使用する場合は個人によりますが、10個前後採卵できます。採卵数が多く、グレードの高い卵で妊娠率は上がります。
私は8個採卵できました。
これを自然排卵で採卵した場合、若い方であればいいですが、採卵した卵が殻だったり、質の悪い卵だと妊婦せず、また来月採卵しないといけません。時間があり、薬を使用したくない人はいいと思います。(時間がかかる場合があるかもしれませんが)
体外受精で一番辛いのが採卵です。
かなりの痛みを伴います。(個人差はありますが)
出来るだけこの採卵の数を減らす事が大事だと思います。
私は1回で8個採卵でき、胚盤胞が3個成立しました。なので移植するチャンスが3回ありました。
1回で妊娠できたので、残りの卵は凍結してます。(二人目がほしい場合に次は移植のみでOKです)
経験者からすると、採卵は1回だけの方がいいです。
そして採卵が上手い先生は短時間で採卵できるそうなので、子宮を傷付けずに済むみたいです。
後、移植の卵を置く位置も大事だそうです。
病院に通う頻度は、採卵前はほぼ毎日だと思った方がいいです。
卵の大きさを見る大事な時期です。
移植は薬と自然で選べるので、薬であればそんなに通う必要はなかったと思います。
仕事をしていると、通院辛いですよね😂😂😂
また何かありましたら📩ください🥰- 5月25日
-
みーたん
私も原因不明の不妊だったのですが、原因不明の6割りはピックアップ障害(キャッチアップ障害)だと田園都市線レディースクリニックで言われました。
私は子供を授かるのに5年かかりました。
もっと早くこの病院に行っていればと後悔してます。
時間は戻らないので、なつさんには後悔してほしくありません。
色々不安ですが、気合で乗り切れます👍
採卵も麻酔が使えるので、痛みが心配であれば使用した方がいいです👍
移植は全く痛くないです。
後は先生と培養士さんを信じるしかありません。- 5月25日
-
みーたん
卵管造影は上手い先生に当たれば全く痛くなく、卵管に詰まりがなければ痛くないです。
田園都市線レディースクリニックの先生はみんなベテランなので安心してください✨✨✨
神奈川県の体外受精で成功率が高いのは、ここと神奈川レディースクリニックだそうです。
実績があるクリニックが🏥一番安心だと思います。
河村Drは技術が上手いので安心だと思います。結果を求める方には最適です。
ただ、話しやすいのは大原Drと依光Drでした。
先生も変更できるので、合わなければ変更してもいいと思います。
河村Drは指名が多いので、いつも1時間近く待ちました💧
今は時期が時期なので、そこまで混み合ってはないと思います。
コロナに気をつけて、安全安心で赤ちゃんが授かる事を願ってます👍
不安もあると思いますが大丈夫です。私も授かりました😆
不安があれば、納得するまでDrに確認してください!
Nsさんもみんないい人なので、色々相談にのってくれました。
ストレス発散しながらながら上手く乗り越えてくださいね😆
何かあったら📩ください✨✨✨- 5月28日
-
みーたん
お久しぶりです✨✨✨
検査に問題がなく、採卵が決まり本当によかったです☺️
体外受精は本当に病院次第だと思うので、ここの病院は安心です。
卵も10個前後取れるなら、後は胚盤胞まで卵が成長してくれるといいですね😊
採卵は局所麻酔なんですね。
院長は採卵が早いので、5分前後の辛抱です🤲
私は静脈麻酔でしたが、麻酔が合わず、吐き気が止まりませんでした😥
ここの病院の7割は局所麻酔と言っていたので大丈夫ですよ!^_^
私も怖かったけど、あっという間でした😌
柔らかい場所の局所麻酔は、刺される時そんなに痛くないはずです。
座薬もよく効きますよ👌
心配なら多めに麻酔投与してもらってください!精神薬でも強い薬なら記憶飛びますよ😆
私が育児ノイローゼになり飲んだんですけど、効き目凄かったです😅
大丈夫ですよ☺️
採卵まで緊張すると思いますが、リラックスしてお過ごし下さい☺️
また何かありましたらメール📩くださいね😆- 7月3日

na
来週の月曜日、初来院がドキドキしてます✨
今回、体外受精のタイミングが合わないので、一度人工受精6回目最後にやってみようかなと思ってるので河村先生に相談してみようと思います。
卵管造影の検査をやる事になったら、かなり怖いことを告げます…😢
神奈川県の体外受精の成功率が高いのはこの二つの病院なのですね✨
神奈川住民なのに、初めて知りました💦その様なお話聞くと、先生を信じて頑張ろうと前向きになれます!😊
やはり、河村先生は指名が多いのですね💦
午後パートと両立の為、タイミングなどが合えばいいのですが( ; ; )
みーたんさんのお陰で、体外受精にステップアップする事に前向きになり信頼できる病院に出会えてよかったです!(*˙˘˙*)ஐ
はい、是非なにかありましたら、ご連絡📩させていただきますm(._.)m
ありがとうございます😊✨

みーたん
卵管造影は検査自体が数分ですので、頑張れます👌
私は田園都市線レディースクリニックでは子宮鏡の検査でした。
これでポリープが見つかりオペをしました😭
麻酔が合わず吐き気がありました💦
河村Drは基本的に午前中の診察が多いです。
なので、仕事とのバランスが取れると思います😊
人工授精は意味がないと言うDrもいるし、一度相談されてみたらいいと思います!
私は体外受精が怖くて怖くて仕方なかったです💧
でももう高齢出産の年齢なってしまったので、体外受精をするしかありませんでした。
ステップアップは勇気がいりますよね😭😭
でも河村Drを信じて1回で妊娠できたので、本当にこの病院でよかったと思ってます!
先生を信じるしかありません🥰
来週来院頑張ってください👍
-
みーたん
5個採卵できたんですね✨✨✨
よかったです!
大体の人が、胚盤胞までいける卵子はそんなに多くないと思いますよ😵
その時の体調にもよるし、季節的なものもあると思います😌
1個でも十分ですよ!0個の人もいますからね😢
後は、体調管理をしっかりして受精を待つだけですね✨✨✨
良い報告お待ちしてます!- 7月5日
-
na
ありがとうございます✨
体外受精も、そんな簡単ではないことを実感しました…( ; ; )
体力、精神、経済…いろいろいっぱいいっぱいですがあきらめず、頑張りたいと思います(>_<)- 7月6日
-
みーたん
今梅雨時期で自立神経も乱れがちなので、針やお灸がオススメです!
来月移植ですか?😌
それまでストレスのない生活を送ってください😆
妊活中にオススメなのは、
ハニーブッシュやタンポポ茶だそうです🍵
漢方も飲んでみてもいいかもしれませんね😌
私は移植前は高麗人参茶を飲んでました💕
今は身体の調子を整えるのが大事だと思います🤲
AMH(卵子年齢)検査しましたか?
私は実際の年齢より+5歳上でした😂
そこから運動はする様になりました😂
なつさんも時間ある時軽く運動するとストレス発散になりますよ🥺
後、妊娠しやすいと言われてる事を全てやる💕💕💕
私は不妊に良い温泉にまで通ってましたが、全然ダメでした😵
今はリラックスして過ごしてくださいね❤️
また心配な事があったらメール📩ください🍒- 7月9日

みーたん
返信が遅くなり申し訳ありません💦
三浦春馬さんは本当に残念ですね。
コロナ、梅雨が長引かなかったりこんな事にならなかったのかと思います😢
私も天気が悪い日は体調悪いです😣
また採卵するんですね。
採卵は年齢が若い時の方がいいと思うので、早い方がいいですよね。
局所麻酔も大丈夫だったんですもんね?
頑張ってください!
沢山取れればグレードの高い卵子も多くなると思うので、体調管理に気をつけて頑張ってください🥳
妊活中の漢方だと当帰芍薬散が有名ですよね😚
田園都市線レディークリニックでも漢方出してもらえると思うので、気になったらぜひ試し見てください!
気温差が激しいので、風邪などひかないでくださいね😣
いい報告お待ちしてます🥳
-
みーたん
こんにちは😃
今週採卵ですよね☺️?体調はいかがですか?今年は梅雨明けが来月になりそうですね😥
不妊治療は本当にお金かかりますよね😂😅
医療費控除と助成金の申請でだいぶお金が返ってきたので、早く申請できると良いですね☺️
治療は精神的にホントにツラいですよね💦
私は職場に同じ時期に体外受精した子がいたので心強かったです😖
私に少しでも話せて楽になるようでしたら、また連絡くださいネ☺️☺️☺️
一人で悩まないでください😚- 7月30日

みーたん
こんにちは😃
返信遅くなってしまいすいません💦
採卵お疲れ様でした😣
今回は前回より痛みがあったんですね😢私は一回だけの採卵で辛かったけど、なつさんは2回も採卵して
本当に頑張りましたよね😣😣😣
今回はいい卵が育つといいですね☺️
4個あればきっといい卵はあると思います✨✨✨
不妊治療はなかなか人に話せないですよね😢私も3年くらいダラダラ治療してた時期は誰にも話せなかったです💦しかも、不妊治療費を稼ぐ為に仕事をしていたので、仕事も嫌で、子供もできず辛かったです。
体外受精中はとにかくストレスを溜めない事だけを心がけてました🙆♀️
たびたび仕事を遅刻して行ってたんですが、色々他の人に言われてもしょうがないと思って開きなおってました!
なつさんは職場の方は大丈夫ですか?
私は上司と仲の良い人だけには伝えていたので、どうにか乗り越えれました😌
なつさんもなかなか話せない内容だと思いますが、ストレスは溜めないでくださいね😂
旦那さんにどんどん聞いてもらってください^_^
また心配事があったらメール📩くださいね!

みーたん
こんにちは😃
返事が遅くなりすいません😂
採卵で良いグレードの卵が取れて良本当によかったです✨✨✨
私は4AAの卵が一度で着床し、自然周期で戻しました!
着床前はなんとなく子宮がチクチクしました^_^
子宮の厚みに問題がなければ大丈夫だと思いますよ😊
そして移植の卵の置く位置も重要だそうなので、ここの先生なら大丈夫だと思います😊
私も産休に入る前は女性の多い職場でした😅
女性が多いと派閥やらグループやら、色々大変ですよね🤣
でも、もう少しの辛抱ですよ😌
妊娠したら🤰、もう人間関係とかあんまり気にしなくなりますよ🥺
私は安定期まで、流産をしないかだけ気にしてました😄
妊娠したら、無理は禁物です。
何かあればすぐ病院に行ってくださいネ👍
私は妊娠初期に不正出血があり、度々病院に行ってました😌
でも、特にトラブルもなく無事出産できました!
なつさんにも早く子供が授かる事を心から願ってます🥰🥰🥰
また何かあったらメール📩ください❤️
-
みーたん
ついに移植したんですね✨✨✨
本当によかったです☺️
私も自分が妊娠できるか想像がつかなくて不安でしたが、もう病院の先生と自分を信じるしかないと思ってました👍
後は卵の生命力を信じる事だと思います☺️
うちの子は現在8ヶ月ですが、
風邪も引かずつかまり立ちもして健康体です!
なので、きっとナツさんの卵も生命力強いと思います☺️
大丈夫です☺️
後少し緊張すると思いますが、リラックスして過ごしてください😌
ナツさんが妊娠する事を心から願ってます😊- 8月30日
-
na
26日に移植したのですが、初日にちくちくしていたくらいで、何も症状が無く、ほぼ諦めモードになってます😢
みーたんさんのお子さん8ヶ月なのですね!(*˙˘˙*)✨
その様なお話を聞くと、とても心強いです❣️
ありがとうございます😊
今回ダメだった場合でも、是非連絡させてください(>_<)…。- 8月30日
-
na
あと移植日に無事に5AAになっていて、アシストバッチング?をやり、凍結胚盤胞が出始めていたのを移植しました✨
- 8月30日
-
みーたん
胚盤胞移植で5AAなら大丈夫だと思いますよ✨✨✨
移植しても何の症状もない人もいると思います☺️
あんまり気にせず、リラックスして過ごしてください✨✨✨
また連絡待ってます❤️- 8月31日
-
na
ありがとうございますm(._.)m✨
今週は仕事が沢山入ってるので気が紛れそうです…❣️
はい、是非また連絡させていただきます😊- 8月31日
-
na
お久しぶりです(*˙˘˙*)ஐ
今病院に居ます🏥
実は、5w5dayにもかかわらず、まだ胎嚢が見えない状態です。
胎嚢確認の為、もう3回隔日に通院しています。
hcgも1500超えてるのですが😢
子宮外妊娠、全く想像も予想してませんでした…
この先の経過、不安に押し潰されそうです。。- 9月15日
-
na
たびたび、コメントすみませんm(_ _)m
河村院長が、大学病院の紹介状を書いて下さいました。
後日子宮外妊娠検査となります😢- 9月15日
-
みーたん
お久しぶりです😊
連絡がなかったのでちょっと心配していました😂
着床はしたんですね!
でも、子宮外妊娠の可能性があるんですね。移植の先生は河村先生でしたか?
河村先生は何か言ってましたか?- 9月15日
-
みーたん
移植も河村先生なんですね!
河村先生は移植の戻す位置も重要だと仰っていたので、それが今回子宮外妊娠の可能性があるなんて、、、まさかまさかです😣
せっかく妊娠したのにまさかの子宮外妊娠の可能性があるのは本当に残念です(;ω;)
私もなつさんを応援していたので本当にショックです。
病院はどうでしたか?- 9月18日
-
みーたん
子宮内にみえたんですね?(☝︎ ՞ਊ ՞
胎嚢見えたんですね✨✨✨✨
本当よかったです🤣🤣🤣
こんまま無事に成長しますように🤝- 9月18日
-
みーたん
妊娠おめでとうございます🎊
これからつわりが安定期まで辛いと思うので無理しないでくださいね🤗- 9月18日
-
na
連絡が遅くなりすみません( ; ; )
昨日、河村院長にも無事に子宮内に胎嚢を確認していただき、ひとまず一安心となりましたが、これから安定期まで1番は流産の心配です…
みーたんさんも、そこ心配されていたと以前おっしゃってましたよね。
妊娠する事がこんなにも沢山の心配事、壁があるとは知りませんでした😢
不安な毎日ですが、無事に胎嚢が成長していくよう祈りたいと思います…(;_;)- 9月20日
-
na
昨日またハプニングがあり、移植した胚は一つのはずなのに、2つありました💦
一つは3mm
もう一つは5mm
今後経過を観察します(/ _ ; )- 9月20日
-
みーたん
遅くなりました😂すいませんでした🤣
無事に胎嚢を確認できて本当に良かったです✨✨✨🥺
胚が2つあるかもしれないんですね?
双子の可能性がありそうなんですね?
今は体調はどうですか?🥺
私はつわり時期は本当に食べ物の匂いがダメでした。
もし体調が悪い時はドクター👨⚕️に言って診断書をもらえれば、傷病手当貰えるのでぜひつかってください✨✨✨
無理は禁物です!
急に寒くなってきたので、体調に気をつけてくださいね🥰- 9月25日
-
na
こんにちは😃
無事に確認が出来て、数日前病院に行ったところ、小さかった胎嚢はしぼんできてるとのことでした!💦
知らなかった事が多すぎて、本当に心配や不安がつきないです😢。
明日で7週になりますが、つわりが全くなく、来週の病院まで心配で不安で待てません…(;_;)
体調は、身体が少しだるいのかな。くらいで、普段の日常とそんなに変わりはないので、繋留流産なども、たくさん検索魔になっています。
家族や義母に報告してあるので、不安です。
傷病手当て初めて聞きました✨
いつも、色々と教えて頂きありがとうございますm(_ _)m- 9月25日
-
みーたん
悪阻は個人差があるので、ない人もいるので安心してください👍
職場の仲の良い友達はなかったです😽
来週まで不安な気持ちよーくわかります🥺私は高齢出産だったので、
ダウン症が一番怖かったので、
ダウン症の項目ある大きな病院で検診してもらいました。
他の病院で対応できない妊婦🤰さんが多く待ち時間は長かったんですが、ここの病院で産んでよかったと思ってます^_^
naさんも出産するなら大きな病院がいいと思います⭐️
何かあって搬送された場合、
赤ちゃんの脳に後遺症が残る場合があるそうです!
私は子供の心拍異常で緊急帝王切開になりましたが、個人病院だったら今頃どうなっていたかわかりません😢(先生が足りないとすぐにオペできない病院もあるそうです)
最初はお祝い膳が豪華な病院で産む予定だったので、今考えるとぞっとします🤣
個人病院でもいいと思いますが、緊急搬送の場合には
何処の病院に搬送するかを確認しておいた方が安心だと思いマス👍
来週まで不安だと思いますが、楽しいことを考えたり、音楽やドラマなどをみてリラックスして過ごしてください✨✨✨- 9月27日

na
みーたんさん、こんにちは✨
返信が遅くなりすみませんm(_ _)m💦
昨日病院でした🏥
やはり、二個胎嚢があり一つは8m、もう一つは14mmでした。
小さい胎嚢の方は成長があまりしてないみたいで、恐らくこのまましぼむとの事なのですが、もう一つはまだ胎嚢のみしか見えなくて、また来週に病院になりました😢
このまま枯死卵で繋留流産したらどうしようととても不安で仕方ありません😿…
子宮外妊娠、一つ移植したのに胎嚢二つ…次から次になんで、こんなにハプニングばかりあるのか…悲しいです😭
一応、写真を貼らせていただきます<(_ _*)>
そうだったのですね。
やはり大きな病院🏥の方がいいんですね(>_<)
人工授精、タイミング法の時にずっとお世話になった病院に行こうと思っていたので、そこで緊急搬送の事を聞いてみようと思います✨
今は、不安な毎日で若干鬱になりそうですが、来週まで耐えようと思います…。
na
情報ありがとうございます!😊
さっそく、調べてみます✨