![ミカりん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【親の呼び方について】子どもに「お父さん、お母さん」と呼んでもらい…
【親の呼び方について】
子どもに「お父さん、お母さん」と呼んでもらいたいので、普段から「お父さん、お母さん」を使っていました。
ですが「とと、かか」と呼ぶようになりました。
そうさせたのではなく、自然とそうなりました。
「とと、かか」は駄目なのでしょうか?
というのは、保健センターの相談員に子どもの言葉が遅くて電話相談した所「とと、かかって呼ばせてるんですか?!」と、驚かれ駄目みたいなニュアンスで言われました😭
言葉の遅さは自分の育て方が悪いと思っているので、さらに自信無くしました。
「とと、かか」は駄目なのでしょうか?
客観的に皆さんいかがでしょうか?
- ミカりん🍊(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私お父さんの事ととって呼んでます!
パパママより好きですけどね?
ちなみにキムタクの娘さん達もととって呼んでますよ〜🤗
失礼な相談員さんですね!
キムタクにも同じ事言えるのかって感じです😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の友達は「とと、かか」呼びさせてますよ(今は娘さんも小学生になって呼び方も変わってきてますが)☺️
うちも「お父さん、お母さん」呼びにしてます☺️
うちの子は「とーしゃん、かーしゃん」を経て「おとーさん、おかーさん」と呼ぶようになりました✨
確かに「お父さん、お母さん」は呼びにくいので「とと、かか」がお子さんが呼びやすいなら全然 問題ないと思います☺️
親御さんが「いや、でもやっぱり、お父さん、お母さん、がいい」と思うなら、親御さんは「お父さんそろそろ帰ってくるかな?」「お母さん今からごはん作るねー」など言い続けていたらそのうち言うようになるんじゃないかな?と思います☺️
保健センターの方は、まぁ、やはり世間一般的には「パパ、ママ」呼びが主流(その次に「お父さん、お母さん」かな?)なので「とと、かか」呼びのお子さんをあまり見たことなかっただけなんじゃないですかね😅
-
ミカりん🍊
コメントありがとうございます😃
うちの子初めは「とーちゃん、あーちゃん」だったのですが、多分「とと、かか」の方が呼びやすいみたいで、そうなりました。
絶対にお父さんお母さん!ではなくて、子どもが直したくなったら自然に直せばいいなと思っています☺
特に言葉が遅いので、自然に出た言葉も受け止めつつ…お父さんお母さんも使って行こうと思います☺
相談員があまりにも「えー!?」って感じだったので、主流でない驚きだと受け止めようと思います💦- 5月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
児童館の職員の方はまだ娘さん3歳くらいですが、かかって呼ばせてるようでした。
会話の中でわかりました。
ダメっていうニュアンスに聞こえてしまっただけで、そういうつもりで聞いたんじゃないと思いますよ😊
珍しく感じたから聞き返しただけじゃないでしょうか?
-
ミカりん🍊
コメントありがとうございます😃
皆さんがおっしゃる様に、相談員が主流でない驚き方であったと受け止めようと思います💦
駄目なのー!?
パパ、ママと字数は変わらないのにー?!
と本当に落ち込んでたので、皆さんに教えてもらえて良かったです。- 5月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とと、かか普通に可愛い!と思っちゃいましたが…(•⌔•)
逆に何がだめなんですかね🤔
-
ミカりん🍊
コメントありがとうございます😃
可愛いですか!?
嬉し過ぎました😭✨
子どもが自然にそうなったので、駄目なのかと思いました。
今のうちかもしれないと噛みしめます☺- 5月23日
![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご🍓
自然と大きくなればお父さん、お母さんになりますよ😁
みんなママパパですけど上の子は小学校行き始めてからは恥ずかしいのか外ではお父さん、お母さんと言ってるみたいです😁
家ではママですけど😂
-
ミカりん🍊
コメントありがとうございます😃
初めは「とーちゃん、あーちゃん」だったのですが「とと、かか」が使いやすいみたいで💦
初めに言えていたので、いつかは自分で修正するのかな?と思ってのんびり待ちたいと思います☺
家ではパパママも可愛いですね😃- 5月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはジジババをトトカカと呼んでいます!
全然ダメじゃないと思いますよ☺️✨
小学生くらいになったらちゃんと呼べるようになるでしょうし👍🏻✨✨
-
ミカりん🍊
コメントありがとうございます😃
ジジババ=トトカカもいいですね!
駄目じゃなくて良かったです 💦本当に自信を無くしてたので…
小学生くらいで自分で修正するのをのんびり待ちたいと思います☺- 5月23日
ミカりん🍊
コメントありがとうございます😃
ご自身も「とと」呼びなのですね!良かったです✨
失礼承知で伺いますが…とと呼びで何か生活に不都合ありましたか?😭
キムタク家もととなんですね!日本一有名なとと使用の一家ですよね😃
ママリ
不都合は特にないですね🤔
家の外ではお父さんお母さんですし、、
呼び方的には少数派だと思うので、友達にもととかか呼びの子が居るとちょっと嬉しくなります😳
キムタク家と同じっていうのもかなり嬉しいです😂
ミカりん🍊
コメントありがとうございます😃
家だったら呼び方は特に自由ですよね!☺
なんだかほっとしました!ありがとうございます☺