
精神科や心療内科の1回の診察料金はいくらぐらいですか?被害妄想が強く、恐怖に怯えながら生活しています。うつ病までは行かないと思いますが、被害妄想から逃れたい気持ちがあります。同じような方はいらっしゃいませんでしょうか。21歳です。
精神科?心療内科って1回いくらぐらいかかりますか?
私は元々被害妄想が激しく、
外にいるとカバンや自分の近くに人がいるだけで財布を取られる、刺される、息子を奪われる などと思ってしまいます。
家にいてもそうです。
泥棒が入ってくるかもしれない。
外から監視されてるかもしれない。
自分の後ろにいる人はストーカーかもしれない。
地震が来るかもしれない。
そんな恐怖にいちいち怯えながら生活しています。
息子が産まれてから息子を守らないとという意識から余計に酷くなったと思います。
最近は
何をする気にもなれない
食欲もない
夜も怖くて寝てられない
ちょっとした事で泣きたくなる
何もかもどうでもよくなる(特に死んでも構わないと思っている)
頭痛が酷い時がよくある
心臓の鼓動がはやいときがある
とこんな感じです。
うつ病までは行かないとは思いますが
被害妄想から逃れたい気持ちがあります。
同じようなかたいらっしゃいませんでしょうか、
21歳です。
- うーきち(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

5人のまま
被害妄想は激しくて
外にいると他人はみんな殺人犯。
家にいたら窓からスナイパーで撃たれる。とかいうのが独身時代からあります。

はじめてのママリ🔰
幻聴はありますか?あると統合失調症ですかね?
不安障害が強いですね💦
わたし自身、うつと摂食障害で3年くらい通院し2ヶ月弱入院しました。
かかりつけの精神科や心療内科に診断書書いてもらって役所に申請すると手帳がもらえて毎回の受診は500円以内だったと思います。1割負担になってたと思います。
(わたしの自治体では、かかりつけの病院のみ割引になります)
かかりつけの病院見つけるまでは
毎回の診療に5000円くらいかかってたと思います。
-
うーきち
幻聴、幻覚などはありません💦
ご飯は食べますがお腹空いたからではなく食べないと倒れるかも知れないからという意識で食べてます。😓
5000円ぐらいかかるんですね、申請するまで…💦
ありがとうございます┏●- 5月23日

退会ユーザー
お辛いですね💦
2〜3ヶ月に一度くらい通ってます。お薬も処方されてトータルで5,000円弱くらいです。
初診ならもう少しかかるかもしれませんが、一度行かれた方が良いですよ💕
私はうーきちさん位の頃にストーカー被害に遭い、一人暮らしなのに外出が出来なくなった時期があります。
夜中にチャイム連打。ポストは荒らされる。近所の人だったり…皆が気にはかけてくれ、都度警察に通報はしてくれたんですが、犯人は捕まらず。
ルーバー式窓の一番下が外されていたり、お友達が見回りに来た時は、その窓から人が覗いていた様です。
お風呂場の真前💦
とにかく怖かった記憶があります。
-
うーきち
お薬って効果あるんでしょうか??
人にもよると思いますが私の場合この思考が治る薬などあるんですかね。😓💦💦
ありがとうございます┏●
ストーカー怖いですね…
実際にされたらトラウマになりそうです。。。
私はストーカーされた事もないし、誘拐もないし、された事もないし、何かを盗られたこともないし、大きな地震を経験したこともありません。
なのにこんな被害妄想ばかりして周りに気を使わせてばかりなので今回相談させて頂きました💦- 5月23日

ままり
私も息子が産まれてから、息子が奪われるかも、家に泥棒や変な人が入ってくるかも、道を歩いていてもこの塀は鉄骨が入っているか、ただブロック積み上げただけなら崩れるのでは?と不安でいっぱいです😅
不安神経症との違いは、それが日常生活に支障を来すかどうかです。朝出掛ける際に家に鍵をかけたか心配になって1日何回も確認しにいくとか、手が不潔な気がして何時間も手を洗ってるとか。
日常に支障がないなら問題にはなりません。
幻聴や幻覚があったら別ですが😅
うーきちさんの症状は鬱っぽいかなと思います。育児ノイローゼですかね?
初診だと初診料で一回2000~3000円病院毎に好きな値段決められるらしいです。+診察料や検査代、薬とあわせて高くても5000~10000円あれば大丈夫だとおもいます。
良い診療内科や精神科は、初診が一番お話を聞いて時間がかかるのでほとんど予約制ですぐには見てもらえなかったりすると友人が言ってました。早めに予約だけでもとってみてはいかがでしょう。
お身体大切にご自愛ください。
-
うーきち
一緒のような気持ちを持ってる方がいて少し安心?しました。
幻聴などは無く、特に日常生活にも影響は無いと思います。
ただ人との距離を異常に保ってしまったり、人に近づかれると恐怖心を持ってしまうってだけです💦
スーパーやコンビニなどもそうですが信号待ちや階段なども怖くて動けなくなります。
育児の事に関してはそんなに悩んでないのですが
育児ノイローゼにあたるのでしょうか💦💦
やはりそれぐらいのお値段はかかるんですね😭
ありがとうございます┏●- 5月23日
-
ままり
最近怖いニュースも多いですもんね。私もすれ違う人が目付きヤバそうとか柄が悪そうだったら凄い警戒します。
コロナでわざと顔に向けて咳する人もいるし、赤ちゃんや幼児連れ去りとか怖いニュースも多いので。
人との距離は知らない人とのですか?それなら不快に感じる距離は人それぞれなのでおかしくないですよ。
ただ、本人が少し楽になりたいと思うなら受診して認知療法とか受けてみたら良いのかなと思いました。
子供が生まれて守るものができたから余計不安に感じるんですかね。家族にも理解してもらえると良いですね。- 5月23日
-
うーきち
そういう怖い人ってほんと何考えてるかわからないです😭
知らない人です!
子どもを守らなければという意識が強すぎるんですかね。。
ありがとうございます😭- 5月24日

ミカりん🍊
自身が不安障害で約2年通院しています。
初診は初診料がかかるので薬代含めて5000円位掛かると思います。
薬は出されても初回は量が少ないので薬代だけは1000円位だと思います。
今は2ヶ月に1回の通院で、薬代も2ヶ月分出してもらい、合計で3000円位です。
月1の通院にすると1500円位になりますね☺
心療内科は敷居が高いかもしれませんが、行ってみるとそんなこと無いです。
日常生活が辛いくて、自分で辛いなと思えたことが第一歩のきっかけだと思うので、お子さんが小さくて通院が大変ですが、ぜひ受診されてみて欲しいです。
-
うーきち
そんなに頻繁に通わなくていいんですね😓
なら話聞いてもらうぐらいの気持ちで行ってみようかな…でも行きづらいな…ってゆうのが今の本心です💦💦
こんな事話してバカにされないかとか否定されないかとか色々怖いです😭
また家族にも言うのも抵抗あります…
でも行ってみた方が楽になりますよね…💦- 5月23日
-
ミカりん🍊
症状が強い時や合う薬が見つかるまでは2週に一度の通院でした。
心療内科の先生は話を聞くことが仕事で治療なので、こんなことでとか、バカにするとか、否定とか無いですよ!
私は家族にも職場にも隠していなくで、知ってもらっています😃何かあった時に安心なので。
受診して話を聞いてもらって、私はおかしいんだなーっていうのが客観的に分かって安心したし、合う薬が見つかったので意欲も少しずつ沸いてきたし、悪い考え方もどうしたら考えなくて済むのかを教えてもらったりして、少しずつ日常を取り戻しています☺
お子さんの為にも、今まで頑張ってこられたご自身の為にも受診して欲しいなと私は思います。- 5月24日
-
うーきち
そうなんですね💧
ネットで見たら病院の先生は薬を処方して治すだけで
話は聞いてくれない、
だから心理カウンセラーに聞くべきだ、とも書いてました…💦
治ってきてるんですね😳
ありがとうございます😭- 5月24日
-
ミカりん🍊
一部の心ない先生だけですよ💦ほとんどの先生は話を聞いてくれると思います。
私は最初の先生が合わず、今は二人目の先生です。
合わなければ変えれば大丈夫🆗
薬は悪いイメージもありますが、苦しんでいる心には必要な時もあると思います。
恐怖心で怯えながらの生活は心も体もとっても辛いと思います😭休まる時がないですよね。
認知行動療法という、考え方や生活の仕方を変える、主に対話での治療もあります。
私は中途障害をおってしまい、そこから動悸や不安、パニック発作、無気力等、最悪自殺願望まであったので薬のおかげでそこからは抜け出せて、復職できました💦もちろん周りに助けてもらいながらです。
それとお子さんの成長に伴い、ご自身の睡眠や食生活も少しずつ安定してくると思うので、希望はきっとありますので何かしらいい治療があればと思います☺- 5月24日
-
うーきち
そうなんですね、よかったです💦
周りに助けてくれる人がいるといいですね🙆♀️
ありがとうございます┏●💦- 5月25日
うーきち
わかります。
思春期の頃男の人に襲われそうになってから男性恐怖症になりました。
今でもその犯人と同じようなおじさんや、ヤンキー系の人、同じ色のズボンを履いてる人を見ると怖くて仕方ないです。。
今の旦那に出会いそんな人ばかりでは無いことをしり少しはマシになりましたがそれでもやはり怖いものは怖いです…。
5人のまま
私も外の温度や湿度や季節の匂いや、香水の香りでフラッシュバックしてぱにっくになります。
基本的に外に基本でないのですがたまに窓から香水の匂いが入ってくると気が狂いそうになります。
うーきち
匂いは辛いですね…避けようがないですもんね😭