産婦人科・小児科 生活保護受けてて子供の検診や予防注射も毎回役所に言わなきゃなんですか? 生活保護受けてて 子供の検診や予防注射も毎回役所に言わなきゃなんですか? 最終更新:2020年5月24日 お気に入り 検診 生活保護 。(7歳) コメント 退会ユーザー 保健センターでの健診や 予防接種は言いませんよ!! 病院行く時のみ医療券を取りに行くだけです! 5月22日 。 生活保護受給証明書だけみせればいいってことですか? 5月23日 退会ユーザー 保健センターでの2歳半健診とかは 持っていかなくて大丈夫です! 予防接種も医療券や生活保護受給証明証は持っていってないです😶 風邪や怪我などで病院を受診する時は 生活保護受給者証明証じゃなく 医療券というのが必要になります☺️ 私の地域は市役所の保護課で どこの病院を誰が受診するか書いて ハンコを押したらすぐに 医療券を発行してもらえてます! それを病院の受付に出すだけですo(^▽^)o 5月23日 。 明日子供の3歳検診と予防接種行く予定なのですが普通に行って平気ということですね🙄 5月24日 おすすめのママリまとめ 妊娠6ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
。
生活保護受給証明書だけみせればいいってことですか?
退会ユーザー
保健センターでの2歳半健診とかは
持っていかなくて大丈夫です!
予防接種も医療券や生活保護受給証明証は持っていってないです😶
風邪や怪我などで病院を受診する時は
生活保護受給者証明証じゃなく
医療券というのが必要になります☺️
私の地域は市役所の保護課で
どこの病院を誰が受診するか書いて
ハンコを押したらすぐに
医療券を発行してもらえてます!
それを病院の受付に出すだけですo(^▽^)o
。
明日子供の3歳検診と予防接種行く予定なのですが普通に行って平気ということですね🙄