![はじめて🔰のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家にいる家族が料理をしないため、祖母の栄養に不安があります。帰省したいが子供もいて買い物が大変。他の方は帰省しているか気になります。
長野県にお住まいの方で、実家も長野県の方◡̈*.。
最近実家行きましたか??
93の祖母が4月末に退院し、栄養のある物を食べるようにと医師から言われたみたいですが、実家にいるのは父、兄、弟のみ。みんな掃除や洗い物はしたとしても、料理はしません。近くに姉もいますが、父にイラつき実家には帰ってないようです。
なので、栄養のある物をと言われていても、コンビニやスーパーで買ったもの。宅配弁当も考えましたが、1食に食べる量がものすごく少ないので1食分を1日以上かけて食べるとなると、食中毒も心配で。
そろそろ帰ってあげたいと思いながらも、息子もいるし買い物行くとなると連れて歩かなきゃいけないと思うと躊躇してます。
みなさんは帰ってるかな??と思い質問しました◡̈*.。
- はじめて🔰のママリ(6歳)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
同じ市なのでいきました。
![ふぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぅ
東信から北信へ,最近久しぶりに孫,曾孫の顔見せに行きました!
私のおばあちゃんも同い年です🤗
あとどれ位会わせられるか……😢
-
はじめて🔰のママリ
コメントありがとうございます◡̈*.。
同い年なんですね( ¨̮ )
そうなんですよね(´・ ・`)
最近肺炎で入院して弱ってて行きたいんですけど、だからこそ行っちゃダメなんだよなとも思ったり(´•ω•̥`)- 5月22日
![mochan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mochan
2週間程前に長野市から松本市に帰りました☺️💦
車で移動し、極力外出しなければ大丈夫かなと思い帰りましたが、やはり後ろめたさはありました😥
-
はじめて🔰のママリ
コメントありがとうございます◡̈*.。
私の実家も松本です( ¨̮ )
後ろめたさもありますよね(´・ ・`)- 5月22日
![こたまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたまま
明日上田市から長野市の実家に帰ります!
寄り道せず実家にだけ短時間滞在予定です(><)
帰っていいものか悩みますよね、、
-
はじめて🔰のママリ
コメントありがとうございます◡̈*.。
祖母の話し相手&休ませたいので行ったら1週間から10日は実家にいたいんですけどね(´•ω•̥`)
ホント悩みます(´・ ・`)
長野県は今コロナ出てなくて落ち着いてるから、今かなとも思ってて(´•ω•̥`)- 5月22日
![なでうさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なでうさ
私は上田市で実家は長野市の山手になるのですが長い休みに顔出しくらいです。
私は祖父母はもういませんが祖父には日持ちする佃煮は喜ばれました。あと、少量の作り置きはいかがでしようか?
-
はじめて🔰のママリ
コメントありがとうございます◡̈*.。
いつも行くと話し相手&休ませたいので、1週間から10日はいるので、帰る前に作り置きはするつもりです( ¨̮ )- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは。ちょうど今日?昨日?上田市から祖父母と母がいる松本市へ主人と息子と顔を出して来ました💦
祖母も93歳で同じです。
ご高齢なのに男性陣の料理まで本当に大変だと思うのに、優しいおばあさまですね✨
退院して間もなくて、こんな時期でそんな状況では、えりかさんも心配ですよね😣
…えりかさんも優しいです。
1番は男性陣に頑張ってもらえればいいと思いますが。。。
1週間程滞在、買い物の外出がご心配であればネットスーパーなどはどうでしょうか?
松本は広いので、範囲内でどこか頼めるところがあればいいのですが。
それかあまり人の集まらない時間、場所のスーパーを選んで行くとか。
2歳の息子さんが一緒だと、今の落ち着いてきた状況でも心配ですもんね💦
-
はじめて🔰のママリ
コメントありがとうございます◡̈*.。
祖母は目が悪いので料理はあまりしませんし、父は母が生きてるうちからよくコンビニご飯だったので、祖母が作ったとしても食べません(´・ ・`)
兄弟も勝手にやってます(´Д`)ハァ…
ただ、母が亡くなってから、できるとこの掃除や洗濯物などは、祖母が頑張ってました( ¨̮ )ただ、やっぱ疲れるから体調崩して入院してたんです(´•ω•̥`)
子どもいると色々触るし、マスクもなかなかしてくれないですからね(´・ ・`)
ネットスーパー検索してみます◡̈*.。- 5月23日
![クロンボ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロンボ♪
お気持ち、めちゃくちゃわかり過ぎて思わずコメントしちゃいました😭
私も、県内間の帰省、めちゃくちゃ迷ってます💦💦
私の実家にも、90を越える祖父母がいるのと、私自身、子供がまだ小さいので、知らない間に感染させたり、したりするのを考えると帰れずにいます!
でも、きっと第二波は必ず来ると思ってるので、落ち着いてる今を逃すと第二波でまた帰れなくなりそうだから、帰るなら今?!でも、絶対大丈夫!はないし、どこに罹患してる方がいるかわからないので、感染させたり、感染したら…
祖父母は年なので、コロナにかかったら回復は見込めないと思います💧
長く生きてきてコロナで…って考えると怖すぎて。
でも、祖父母や、実家の母に成長した娘の顔を見せてあげたい…あーでも、万が一があったら…とグルグルグルグル頭の中で考えがごちゃごちゃしてます😭
ニュースでも、今が踏ん張り時!と言ってるのを聞くと、帰らない方がいいんだろうな…とは思いますが、えりかさんの場合、事情が事情ですもんね💧
お祖母様の体も心配ですよね…
-
はじめて🔰のママリ
コメントありがとうございます◡̈*.。
今回の入院もあって、要支援から要介護2に上がって、尚且つ耳が遠くなってきてるから電話で話するのも大変で(´・ ・`)
転んでばっかいるみたいだし(´◔‸◔`)
志村けんのお兄さんは、入院してから1度も会えず遺骨になって帰ってきたってのを思うと、余計考えちゃって(´•ω•̥`)- 5月23日
-
クロンボ♪
さっき、実家の母に電話したら、私の祖母も昨日、転んで腰を打って寝込んでるみたいです😭💧
そうなんですよね。。
コロナで亡くなると、顔も見れないし遺骨も拾えないですもんね💧
考えちゃいますよね…
ちなみに、私も実家、松本です!😊- 5月23日
-
はじめて🔰のママリ
そうなんですね(´・ ・`)
うちの祖母退院して2週間ぐらいですけど、もう何回も転んでるみたいで(´◔‸◔`)
クロンボ♪さんのお祖母さん、寝てるにも腰痛いでしょうね(´•ω•̥`)
そうなんですよね(´・ ・`)
両親共働きだったからおばあちゃん子で、お母さんも一昨年亡くなってるから、もう祖母が頼りみたいなとこあって(´•ω•̥`)
でも、帰ってもしものことがあったら自分のせいだって後悔するだろうし、コロナはいつ終息するかわかんないし(´Д`)ハァ…
ホント悩みます(´•ω•̥`)- 5月23日
はじめて🔰のママリ
コメントありがとうございます◡̈*.。
同じ市内だといいですね( ¨̮ )