
コメント

🐬
敏感と言うかそれが普通だと思いますよ💡
妊婦さんはアビガンなどの薬は使えないし、仮に軽症だとしても感染したら産院から受け入れ拒否される場合もありますし💦
ウイルスとの闘いのはずが外出自粛との闘いになってしまってますよね・・・
経済回す為の解除であって宣言解除=終息ではないし、薬やワクチンなど医療体制が整うまでは解除したところで一緒ですしね😅
心配になって当然だと思います💦

退会ユーザー
個人的には無しですね💦
緊急事態宣言解除=自粛解除なわけではなく、引き続き不要不急の外出。特に県を跨いでの移動はすべきではないと思います٩(×̯×)۶
-
mama
コメントありがとうございます✨確かに、自粛解除ではないですもんね😖来月とはいえ帰省してほしくないのが事実です💦
- 5月22日

退会ユーザー
来月ですか?😳
様子を見て来月というわけではなく、何がなんでもって感じなのでしょうか?😢
私は実家、義実家共に30分以内で着くのでわかりませんが、落ち着いてきているしこのままいけば来月あたりは県をまたいでの移動をする人は増えるのかなと思っていました😢
たぶん義姉妹さんがどこの県から来るかにもよるかと思いますが、たぶん他にも帰省するかたは増えそうです…
-
mama
コメントありがとうございます✨前からとってた格安航空券で帰省するみたいで。。
あまり帰省してほしくない所からの帰省です。
でもこのままいくと移動は増えそうですよね💦- 5月22日

しばいぬ
妊娠してると敏感になってしまいますよね💦重篤化、薬なしなんて言われると余計に💦
先程、テレビで大阪知事が県をまたいで孫に会いに行くとか百貨店に買い物行くとは大丈夫です、とおっしゃってました!
車での移動、手洗い、消毒など今まで今まで気をつけていた事をしてもらったりは当たり前にしてもらうしかないですよね💦
うちも妊婦で小さい子もいて主人が東京に勤めているため緊急事態宣言中は家に帰ってきていません。家が地方なので💦
でもいつまでも会わないわけには行かないので自分たちで気をつけていくしかないですよね😭
第2波は必ずくると言われているので、もうワクチンできるのを待つ間はマスク、手洗い、消毒、うがいですね💦
-
mama
コメントありがとうございます✨
重篤化と薬がないって余計考えますよね💦多分帰省の時は地下鉄、飛行機なので向こうの赤ちゃんも気になってしまって💦第二波はきますよね。。日頃からの注意が常に必要だなと思います。- 5月22日

🐣
私も無しですね。
私の所は解除になった途端クラスター発生してますよ
-
mama
コメントありがとうございます✨やはり無しですよね。。
第二波もきそうですし本当やめてほしいのが本音です💦- 5月22日
mama
コメントありがとうございます✨薬が使えないってのもあり私自身が敏感なんですよね。。
正直キャンセルしてほしいです😖
🐬
友菜mamaさんは同居してるんでしょうか?
同居してるならご主人から言ってもらってはどうですかね?😅
同居してないなら帰省してても会わない様にすればいいと思います💡
mama
同居はしてないです✨でも食事会とか絶対すると思います💦最悪主人と息子が行くのかなと。。でもそれも抵抗あります💦
🐬
そうなんですね!
私なら喧嘩してでも行かせないです😂💦
食卓囲む時点で誰かが保菌してたらその時点で感染確率かなり上がりますし
mama
ですよね💦行かせないようにしないとです😖義両親は高齢だし向こうも赤ちゃんがいるのにちょっと考えてほしいです😖
🐬
ここはガツンとご主人に言ってもいいかと思いますよ!
友菜mamaさん自身が行かなくてもご主人とお子さんが行ったら一緒ですし・・・💦
もし理解してもらえない様ならこの投稿の皆さんのコメント見せてみてはどうでしょうか?笑
mama
そうですね✨ガツンと言ってみようと思います✨
何かあっては大変なので💦💦
🐬
理解してくれるといいですね😭
理解してもらえなくてもとりあえず結果的に会わなければ・・・(笑)
5歳未満の重症化率は7%という報告もありますしね😭
子供は重症化しやいというのはある程度の年齢に達してる子供の事を言いますし、感染して入院にでもなったら面会できないし万が一亡くなっても会えるのは灰になってからですし😢
子供が辛い時に抱きしめてあげる事さえできないなんて辛すぎですしね😭
mama
本当そうですよね💦
もし何かあって重症化したらと想像するだけでも恐ろしいです😫
🐬
話がスムーズに収まってくれるといいですね😭
お身体ご自愛ください
mama
ありがとうございます✨何事もなくスムーズに終えたいです✨ご意見くださりありがとうございました😊